2017年08月
2017年08月31日
イーハトーブトライアル大会 ヾ(=^▽^=)ノ

後、恒例のイーハトーブ
トライアル大会に行って
きました


今年はいつも参加して
いるクラスがなくなった
為、2日間フルセクション
の戦い



体力の低下と技量不足
のなか、成績はともかく
無事帰ってきました

多数反省点があります
が、来年はもう少し

闘えるように頑張ろうね
2017年08月30日
おやじ の夏休み6

の夜は明け、いよいよ
北海道の最終日

これから苫小牧を目指
してヒタスラ走るのみ

道駅でのトイレ休憩以外
は食事程度


おまけに今にも降出し

そうな曇り空に共感
しながらの走行


朝早いのでショップも
営業時間外で

日勝峠が橋落の為
通行止めになってる
ので、道東自動車道

遂に雨が



占冠の道駅に避難
ついでに昼メシ

ここの道駅のチーズ
&ソフトを販売して
いる “ふらいぱん”
と言うショップは

ハチさんお気に入り
なのだ



順調に距離を稼ぎ
夕方には道駅むかわ
に到着&温泉で

苫小牧で無事フェリー
に乗ってR君と合流し

のに翌朝八戸は雨



八食センターも時間外
なので陸奥湊海鮮市場
に行ってみました


昭和の香りがぷんぷん
する感じに食欲炸裂

思わずハシゴしちゃいました。
天気に恵まれそうにない予報の中の北海道でしたが
まともに降られたのは初日だけ

予報をみながらルートを決めたって事もありましたが
去年は台風直撃でキャンプも日程の半分位しか出来
なかった

今年は全日キャンプで過ごせたしチョット寒かったけど
ホント楽しかった

北海道ツーリングでルートに悩んだりした方はウインディ
専属、北海道アドバイザーのハチさんまで相談してね

愛車Sテネはまだ半分しか洗車が終わってない。
ごめんね〜、キレイにしてあげるからね〜


来年も行けるかな。。。
おやじ の夏休み5

ナメテました


予想以上に寒くてテント
の中で飲んでるうちに
寝ちゃって少々風邪ぎみ
です


今日は10年近く前に
時間がなくて素通りした

標津サーモン科学館 を
見学するのでゆっくり
出発です



ハチさんと海浜公園内
を散歩してから科学館
いりしましたが、ナメテ
ました



楽しめる内容で大幅に
時間オーバーです

オーバーついでに
昼メシを食べに寄った
サーモン亭も良かった。
時間がない方はメシ
だけでも損はないと




ちなみに2人とも食べた
のはサーモンカツカレー
サケの味と香りはカレー
に負けてなかったですよ
あまりにゆっくりし過ぎた
ので先を急ごうと言う
ハチさんの言う事を

聞かずキャンプ地を
変更して津別へ

なぜ津別

近かった以外に理由が
ありました

昔エンデューロレース
を開催してたところで

津別は予想通り、木の
香りがする素敵な町
でした

町営の銭湯もスーパー
も、どこか懐かしさを
感じさせる暖かい時間
が流れていました

とても居心地がいいので、ゆるゆるでビールを飲んでいると
ハチさんから衝撃の一言が・・・

“明日は頑張って早起きしないとね。”
“んっ、なんで?”
“明日の夜のフェリーに乗るんだよ!”
“なっ、なんですと

寂しく夜は更けていくのでした

とほほ・・・
2017年08月28日
おやじ の夏休み4

天気がいい日なので
久し振りに知床横断道
を目指す事に決定

テントを乾燥させるのに
時間がかかったうえに
ナント携帯までテントと
一緒に片付けてしまって

大騒ぎ


テントと言えば網走には
天都山と言う山があり
展望台が有名です。
今まで素通りしてたので
チョット寄り道

なんで今まで来なかった

しい眺めとソフトの美味さ
に大感激でした

展望台から見てた景色を
逆から見るとこんな感じ
半島に展望台があるけど
肉眼じゃ見えません

知床入りする前に数年前

立寄って大感激した場所
“天まで続く道”に寄り道
しかしそこはライダー他
の記念撮影ポイントに
なっていて



早々に退散してウトロに
向かいましたが大渋滞

ばかりでした

数年たてば落ち着くと
思ってましたが世界遺産
ブームは当分続きそう

今日のキャンプ地しべつ
海の公園を探していると
お客さんに遭遇


すれ違いざまにピースサインを出したんだけど、その相手が
お客さんで気付いてUターンしてきてくれたんだって

彼は知床に向けてあとひと踏ん張り



WINDYおやじ &ハチさんは海風の寒さに震えながら夜が
あけるのを待ったのでした




続く。。。
2017年08月24日
おやじ の夏休み3

ので、ゆっくり撤収

道駅なかさつないで
トイレタイム

ハチさんが朝ソフトを
食べようとしたら売切れ
可哀想だったので本店
まで走って



ここはお店が出来たての
時にチーズを買いに
お邪魔した事があったの
ですが、チーズよりも
ソフトのバリエーションが
増えててビックリ


しっかりチーズもGET

何故って、天気が良さ
そうだから


走ったことのないルート
を狙って



網走湖畔のキャンプ場に
到着したら、天気も回復
してました。

キャンプ場を散策後に
テントを設営して買出し
にスーパーへ

今年の北海道は寒い!
ビールは1本にして、
バーボンのボトルも

道内で飲みきれるかな?
なんて無駄な心配をしながらテントに戻り、歩いて温泉に



明日は朝から天気も良さそうなので、久し振りの知床に行く事にしました。
飲み過ぎ注意です


2017年08月23日
おやじ の夏休み2

から降りだした雨に耐え
ながら北上を続け予報を
信じて帯広方面に

なんたって北も東も行き
過ぎは雨!!!
とにかくノンビリ過す

そんな時は美味い物を

食べるのが一番でしょ
って事で、何故か今まで
お邪魔した事がなかった
ジンギスカンの白樺さん
で昼メシ


初日は忠類村の道駅で
キャンプです。
ここは20代前半のころ役場前の無料ライダーズハウス(プレハブ小屋)に
泊めてもらった事がある思い出の場所

“あの時、差入れを頂いた地元のお兄さんはどうしてるのかな〜?”なんて
感傷に浸る間もなく、テント設営場所を探します

ここはキャンプサイト無料のうえ、温泉があったりナウマン象の博物館が
あったりと、いつの間にか大人気スポットになっているんですよ

ナントか空きスペースをみつけ北海道初日の夜は更けていくのでありました。