2018年01月
2018年01月30日
今度は・・・ (・∀・)
gooさんとこの 旅行で大満足だった都道府県ランキング
と言う記事がありました。
500名のアンケートなので、チョット集計数が少ないような
気がしますが、我が岩手県は青森県と同位の27位
以前ご紹介した 一生行かない気がする都道府県ランキング
では8位だったし、結構気になる
岩手でナニに大満足したのか知りたいところですね

と言う記事がありました。
500名のアンケートなので、チョット集計数が少ないような
気がしますが、我が岩手県は青森県と同位の27位

以前ご紹介した 一生行かない気がする都道府県ランキング
では8位だったし、結構気になる

岩手でナニに大満足したのか知りたいところですね


2018年01月29日
発表〜 (o^∇^o)ノ
先日、Movistar Yamaha MotoGP の2018シーズン
チーム体制が発表されました。
ライダーはバレンティーノ・ロッシ選手とマーベリック・ビニャーレス選手
と変更なし
メインスポンサーも大きな変更はありませんがモビスターのMマークが
グリーン系からホワイト系に変わりました。
今年こそは結果を出してくれると思います


Movistar Yamaha がんばれ〜


チーム体制が発表されました。
ライダーはバレンティーノ・ロッシ選手とマーベリック・ビニャーレス選手
と変更なし

メインスポンサーも大きな変更はありませんがモビスターのMマークが
グリーン系からホワイト系に変わりました。
今年こそは結果を出してくれると思います



Movistar Yamaha がんばれ〜



2018年01月26日
春よ、来い (^∀^)
当たり前ですが、ライダーは世界中にいて世界各地を
走り回っています


そんなライダーにスポットをあてた紹介サイトがあった
のでご紹介します
Resonating Worlds と言うヤマハのサイト
こんなサイトを見てると、“バイクに乗っていればどこでも
行ける!” って気になります。
早く春が来ないかな〜
走り回っています



そんなライダーにスポットをあてた紹介サイトがあった
のでご紹介します

Resonating Worlds と言うヤマハのサイト

こんなサイトを見てると、“バイクに乗っていればどこでも
行ける!” って気になります。
早く春が来ないかな〜

2018年01月25日
秘密兵器 オオーw(*゚o゚*)w

ブレードを付けて駐車場
の除雪をしています

でも次第に駐車スペース
が雪に占領されてくるん
ですね


そこで登場するのが、
ヤマハ手押し式除雪機
ゆっきー



これで雪を山盛りにする
=スペースの有効利用
と言うわけ

但しこの除雪機、自走
しないので未舗装&傾斜
は大の苦手




おまけに春先の思いっきり湿った雪も約2馬力しかないので
苦手で〜す

ウインディでは試運転ができる(雪がある時ね

と湿った雪が得意の オッスーノ を準備してお待ちしてます

時々車両が出張デモに出かけている場合がありますので、
事前にご連絡頂けると確実です。
ご来店、お待ちしておりま〜す


ゆっきーは中古車もありますよ〜

2018年01月24日
凄すぎる〜 (*゚▽゚*)
昨日、ビックリするような災害がありましたが、
そんな時でも救助に頑張ってくださっている
方々と車両があったりします。
ヤマハでは冬山で活躍している スノーモビル
そして、人やクルマが走行出来ないような場所
に駆けつける オフロード用の白バイ なども
あります

これらに乗れば誰でも走破出来るわけではなく
日頃から訓練をしているからこそたどり着ける
かも知れないと言う、残念ながら万能ではない
車両です。
そんな車両と共に災害現場に駆けつける救助隊
の方々にはホント感謝ですよね。
これからの時期、雪崩などの危険性もありますので
冬山に行かれる方は十二分に注意しましょう


くれぐれもご迷惑をかけないようにね。
そんな時でも救助に頑張ってくださっている
方々と車両があったりします。
ヤマハでは冬山で活躍している スノーモビル
そして、人やクルマが走行出来ないような場所
に駆けつける オフロード用の白バイ なども
あります


これらに乗れば誰でも走破出来るわけではなく
日頃から訓練をしているからこそたどり着ける
かも知れないと言う、残念ながら万能ではない
車両です。
そんな車両と共に災害現場に駆けつける救助隊
の方々にはホント感謝ですよね。
これからの時期、雪崩などの危険性もありますので
冬山に行かれる方は十二分に注意しましょう



くれぐれもご迷惑をかけないようにね。
2018年01月22日
ゴール ヾ(=^▽^=)ノ
大雪情報で大騒ぎ中の日本とは無縁のダカールラリーが
ゴールを迎えてました。
今度こそのモンスターエナジーホンダチームは残念ながら
またまた来年こそは・・・の2位でゴール

それでもホンダチームのトップを走行してたライダーが怪我
でリタイヤした中、他のライダーが2位まで追い上げた事を
考えると大健闘ですよね
中盤まで1位だったヤマルーブヤマハオフィシャルラリーチーム
は後半戦のアクシデントでリタイヤ後、チームメイトが頑張って
16位をゲット

日本人ライダーは風間さんの息子さんがヤマハのマシンで
44位でした


バイクも頑張りましたが、クルマも大金星


チームランドクルーザー・トヨタオートボデーが社員ドライバー
の三浦昴さんドライブで、市販車部門5連覇だそうです

日本人がメジャーな大会で頑張ってるんだから、ニュースで
少しくらい採り上げてくれても良い様な気がしますよね
詳しいランキングは こちら をご覧下さい


ゴールを迎えてました。
今度こそのモンスターエナジーホンダチームは残念ながら
またまた来年こそは・・・の2位でゴール


それでもホンダチームのトップを走行してたライダーが怪我
でリタイヤした中、他のライダーが2位まで追い上げた事を
考えると大健闘ですよね

中盤まで1位だったヤマルーブヤマハオフィシャルラリーチーム
は後半戦のアクシデントでリタイヤ後、チームメイトが頑張って
16位をゲット



日本人ライダーは風間さんの息子さんがヤマハのマシンで
44位でした



バイクも頑張りましたが、クルマも大金星



チームランドクルーザー・トヨタオートボデーが社員ドライバー
の三浦昴さんドライブで、市販車部門5連覇だそうです


日本人がメジャーな大会で頑張ってるんだから、ニュースで
少しくらい採り上げてくれても良い様な気がしますよね

詳しいランキングは こちら をご覧下さい


