2018年10月
2018年10月30日
久し振り〜 ヾ(=^▽^=)ノ
10月28日開催の motoGP Rd.17 オーストラリア大会 で、
Movistar Yamaha MotoGPのM・ビニャーレス選手が昨年の
フランスGP以来となる優勝を獲得しました
チャンピオンを逃してしまった今シーズンですが、残り2戦で来期に
繋げる何かを見つけて欲しいものです。
簡単な事じゃないのは解かりますが、ヤマハファンの1人として
そろそろ以前のような強いヤマハチームを見たいんです。
頑張れ、ヤマハ〜


Movistar Yamaha MotoGPのM・ビニャーレス選手が昨年の
フランスGP以来となる優勝を獲得しました

チャンピオンを逃してしまった今シーズンですが、残り2戦で来期に
繋げる何かを見つけて欲しいものです。
簡単な事じゃないのは解かりますが、ヤマハファンの1人として
そろそろ以前のような強いヤマハチームを見たいんです。
頑張れ、ヤマハ〜



2018年10月24日
みうち その3

本人も知らないうちに
練習走行タイムが予選
だったりして、結果は
驚きの1番



これはイケル



とスタートしたらタイムが
上がらない



(WINDYおやじ より
早いけど

原因はブレーキ戻り不良
で走行は出来ましたが
ロスが大で、加速&速度
が出ないのでした

お友達チームのYさんは
アクシデントが集中し、

マフラーが折れたりして
ましたが、ナントその場で
溶接復帰



と言うシブトサを見せて
ましたが、チェーンハズレ
によるチェーン破損で
マイバイクはEND


但し、本人の名誉の為に言っておきますが、Yさんのマシンは手作りで
フレームに乗っているエンジンは別マシンの物で、サスペンションも別
と言うオリジナリティ溢れる


ページが足りなくて全員の写真を載せられませんでしたが、参加者全員
楽しませて頂きました。
事務局のみなさん、参加者のみなさん、関係者のみなさん、ありがとう
ございました。
また一緒に遊ばせて下さいね





2018年10月23日
みうち その2

みうちカップは3クラスに
分けられています。
早いクラスのA
初心者のBクラス
体験走行クラスです。
っで、初心者Bクラスの

今回ハチ号に乗って
頂いたのは、初出場の
Mさん



窮屈そうに乗ってました
が、初めてのミニバイク
で初めてのコースで丁寧

確実なライディングをして
頂きました。
ゼッケン6はマイマシンで
初走行のMくん

去年までのパートナーで
イキナリ1人エントリーを



最後はBクラス優勝者

のTくん



ヘルメットの中から笑い
声が聞こえてくるような
気がする位、楽しそうに
走ってましたよ

ホント天気にも恵まれ、楽しい走行会でした。
今回の写真は、すべてお客さまよりの頂き物です。
ありがとうございました & また、よろしくね

