2021年03月

2021年03月31日

ウンチク (*'-'*)

バイク業界人の中では常識的な話題ですが、

知らない方も結構いらっしゃるヤマハネタ

が分かり易く解説されていたのでご紹介 

ヤマハの第一号バイク YA1 はヤマハ楽器

が作り、発売時には知らないうちにヤマハ

発動機の社員になってた  なんて

話もあったようです。

正確にはこちらを見てね 

暖かくなって、早くバイクに乗りたいけど

花粉が治まるまで乗れないWINDYおやじ

でした 

おやすみなさい



mswindy at 23:53コメント(0) この記事をクリップ!

2021年03月29日

まず1勝 (o^∇^o)ノ

昨日 MotoGP第1戦カタールGP が開催されました。

結果は、Monster Energy Yamaha MotoGPのビニャーレス

選手の優勝と言う幸先の良い開幕でした。

他の選手のマシンには問題があったようなので、まだまだ

安心は出来ませんが、WGP参戦60周年を勝利でスタート

出来た事を祝福します 

がんばれ、YAMAHA 


mswindy at 22:24コメント(0) この記事をクリップ!

2021年03月28日

ショットガンツーやるよ ヾ(=^▽^=)ノ

3月もあと・・・って言うか、1カ月後はもうGW 

仕事に追われ・・・なんて話してても楽しくな〜い。

と言う事で、お金もないのに貸切っちゃいました。

ブルートレイン日本海  (1両だけだよ

GWの予定が決まってない方、諸事情により遠出が

出来ない方は是非お付合いくださいね 

イメージとしては各々ツーリングに出かけて頂いて

ふれあいらんど岩泉にて合流&バーベキュー&宿泊

と言うパターン。

簡単に言うと、現地合流ツーリング。

ウインディ流に言うと、ショットガンツーリングです。

沿岸も近いので食材調達をお願いするかも 

当然、割り勘ですのでご安心を 

参加人数制限がありますが、ご家族のクルマでの

ご参加もOK!(家族内でフォローしてね)


日  程   2021.5.4   16:00までに集合

参加費用   ¥5,000‐ 1名 (一泊 2食付)
       ご家族で参加の場合、参加費の割引を検討中です。

詳細は後日、ご案内を致します。



まずは参加表明をウインディスタッフまでヨロシクね。


mswindy at 19:54コメント(0) この記事をクリップ!

2021年03月27日

県内宿泊 (^∀^)

盛岡〜宮古道路がフル開通になるニュースに混じって

東北デスティネーションキャンペーン の告知がありました。

これはライダーにとっても嬉しいニュース 

しっかり感染対策をしたうえで、岩手の春〜夏を楽しみ

ましょう 

そう言えば、最近バイクが関係した事故のニュースが多く

なってます。

当然、事故の過失の割合なんかもあるとは思います。

でも痛い思いをするのは殆どの場合ライダーです 

ライダーのみなさん、自分を守る運転をしましょうね。

ちなみに自賠責保険の価格改定にも影響するんですよ 


mswindy at 23:01コメント(0) この記事をクリップ!

2021年03月26日

記念すべき・・・ (*'-'*)

今日、車検場で登録手続き待ちをしていたらTVで電動バイク

の バッテリー規格の標準化 についての4メーカー合意に

ついてのNEWSがアナウンスされていました。

ここが決まればバッテリースタンドなどの話が現実化してくるし

航続距離や購入コストの問題などがクリアされてきます 

特にコミューター関係はこれから動き出すんでしょうね 

しかし、こう言う大きなニュースが一般のユーザーさんと同様に

しか伝わってこないと言う事に販売店として力不足を感じます 

ヤバイ、また愚痴ってしまった〜 


mswindy at 22:12コメント(2) この記事をクリップ!

2021年03月25日

チームウエア (^_^)ニコニコ

昨日に続きウエアネタ 

全日本選手権を戦うヤマハファクトリーレーシング

チームのチームウエアをスポーツメーカーのミズノ

が受け持つ事になりました。

ミズノさん、カッコイイやつ頼みますよ〜 


mswindy at 22:03コメント(0) この記事をクリップ!

2021年03月24日

復活 ヾ(=^▽^=)ノ

オフロードを始めたいのでウエアを探すと・・・

ない 

昔と違って日本メーカーが作ってるオフウエアが

ないんですよ。

海外ブランドだと時期を逃すと欲しいウエアや

サイズがなかったりで、困った方も多いのでは?

そんなライダーの救済に ゴールドウイン が

動き出しました。

結構オフロードウエアを手掛けていた実績もあり

おおよそ20年ぶりの復活だそうです 

(って事は、オレのウエアは20年もの

発売になったら、買い替えないとダメですね。

サイズも・・・ 

20年の歳月は様々な変化をおこしてます 




mswindy at 22:08コメント(0) この記事をクリップ!

2021年03月21日

貴重なお話 (o^∇^o)ノ


初代SRの開発・設計の方々が当時の状況を話しています。

オートバイの原点、スタンダードなどと言われているSRのデザインが

コダワリ抜いた末のものだったと言うコメントがおもしろいですね 

カッコ良くなければ(カッコだけじゃダメだけど)心が動かない。

カッコ良ければ、43年間も支持されるって事だよね。

そんなSRが、まったく違うところの理由で終了してしまうのが悔しい。


mswindy at 22:26コメント(0) この記事をクリップ!

2021年03月20日

地震 (*'-'*)

いや〜ビックリしました・・・地震 

今のところ、ウインディの被害はなさそうです。

バイクが倒れるような事はありませんでしたので

ご心配なく 

それにしても、チョクチョクありますね。

いい加減、勘弁して欲しいです 


mswindy at 22:08コメント(0) この記事をクリップ!

2021年03月18日

同じ顔 (*'-'*)

さすがホンダさん 

第一弾が出たと思ったら、早くも第二弾の 

ジャイロ e: が発表されるようです。

3車種揃って同じ顔 

コスト削減の為には仕方がないかも知れません。

でも、個人的にはもっとワクワクするような

デザインだと嬉しいな〜 

オシャレにいきましょう  


mswindy at 22:07コメント(0) この記事をクリップ!
Archives
livedoor Readerに登録
RSS
livedoor Blog(ブログ)