2022年02月
2022年02月25日
発表〜 (o^∇^o)ノ
本日 2022 XSR700 ABS が発表されました。
*RZシリーズのカラーリングを採用
*排ガス規制対応
*Fブレーキの大型化&スポーツ性を高めた新型タイヤの採用
*灯火類のLED化&ネガポジ反転LCDメーター採用
などが大きな変更点です。
新型コロナの影響も残った状況で生産数も少ないので、ご希望の
方はお早めに

*RZシリーズのカラーリングを採用
*排ガス規制対応
*Fブレーキの大型化&スポーツ性を高めた新型タイヤの採用
*灯火類のLED化&ネガポジ反転LCDメーター採用
などが大きな変更点です。
新型コロナの影響も残った状況で生産数も少ないので、ご希望の
方はお早めに


2022年02月22日
残念〜(T_T)
理由はともかく 非常に残念なNEWS が
ありました・・・と言っても今まで参加して
いたのはヨーロッパのヤマハ

日本のサイトからはリンクもなかった
それでもダカールラリーのリザルトを見てると
見え隠れするYAMAHAの文字にドキドキ&
ワクワクしてた。
今年のダカールでは4位&8位と言う好成績
だもんね
長い歴史を持っていたヤマハだけにホント残念。
意義あるエントリーだと思うんだけどな〜

ありました・・・と言っても今まで参加して
いたのはヨーロッパのヤマハ


日本のサイトからはリンクもなかった

それでもダカールラリーのリザルトを見てると
見え隠れするYAMAHAの文字にドキドキ&
ワクワクしてた。
今年のダカールでは4位&8位と言う好成績
だもんね

長い歴史を持っていたヤマハだけにホント残念。
意義あるエントリーだと思うんだけどな〜


2022年02月18日
しつこい様ですが (^_^)ニコニコ
以前にもご案内致しました ETC/ETC2.0車載器購入
助成キャンペーン ですが、バイクでもETCを利用する
メリットが増えてきている事もご紹介済みですよね

特に今年はメリットが大きく増えます
解りやすく解説されている 記事 がありましたので、
再度ご紹介します。
これでツーリングの準備は完璧かな

助成キャンペーン ですが、バイクでもETCを利用する
メリットが増えてきている事もご紹介済みですよね


特に今年はメリットが大きく増えます

解りやすく解説されている 記事 がありましたので、
再度ご紹介します。
これでツーリングの準備は完璧かな


2022年02月17日
海外での話ですが・・・。
テネレ700ワールドレイド が発表されました。
レイドと言うだけあって、タンク容量がUPしているのは
良いんだけども、サスストロークが伸びてシート高が高く
なってるのは短足のWINDYおやじ なんかは辛いところ

でも、この手のバイクはシートが高い方が男前に見えちゃう
ヤッパリ欲しくなるよね〜
レイドと言うだけあって、タンク容量がUPしているのは
良いんだけども、サスストロークが伸びてシート高が高く
なってるのは短足のWINDYおやじ なんかは辛いところ


でも、この手のバイクはシートが高い方が男前に見えちゃう

ヤッパリ欲しくなるよね〜

2022年02月16日
宿題だよ〜 (*'-'*)
今日は雪が降って、また除雪機屋さんに逆戻り 
でも気温も高くなって来たし、確実に春に近づいてます。
春が来てコロナも治まってたら、もうツーリングに行く
しかない

ですよね。
そこでこの時期からイメージトレーニング
ホンダさんとJAFさんのコラボで 危険予測トレーニング
が公開されました。
教習所っぽいけど、状況から予測するって大事だよ
あ〜っ、早くバイクに乗りたい



でも気温も高くなって来たし、確実に春に近づいてます。
春が来てコロナも治まってたら、もうツーリングに行く
しかない



そこでこの時期からイメージトレーニング

ホンダさんとJAFさんのコラボで 危険予測トレーニング
が公開されました。
教習所っぽいけど、状況から予測するって大事だよ

あ〜っ、早くバイクに乗りたい


