2022年05月11日
岡山へ導入される227系のデザインが決まる
岡山地区へ導入される227系。そのデザイン・色が公表されました。
・2018.10.21 宮原操車場

●岡山・備後エリアに導入する新型車両のデザインの決定について【PDF】:JR西日本
デザインとしては広島・和歌山地区へ導入された既存車と同様なもの。色については、半ば予想通りというか桃色を配したものになりました。地域の色としての採用なようではあるものの、広島の赤いヤツ(RedWing)が色褪せたら、こんな色になるようにも思え……。
そして、気になったのは公表された車内イメージの画。既存のクロスシート車はドア間5列であったはずでありますが、それが4列になってるよう。詰込みによる車両数削減を目論んでようであります。
・2020.6.2 梅田信号所

実車の登場は2023年度。また地元にて、試運転する姿を見ることができればと。
●【JR西日本】岡山・備後エリアに導入する新型車両227系のデザイン決定。豊穏のピンクをシンボルカラーに:阪和線の沿線から
・2018.10.21 宮原操車場

●岡山・備後エリアに導入する新型車両のデザインの決定について【PDF】:JR西日本
デザインとしては広島・和歌山地区へ導入された既存車と同様なもの。色については、半ば予想通りというか桃色を配したものになりました。地域の色としての採用なようではあるものの、広島の赤いヤツ(RedWing)が色褪せたら、こんな色になるようにも思え……。
そして、気になったのは公表された車内イメージの画。既存のクロスシート車はドア間5列であったはずでありますが、それが4列になってるよう。詰込みによる車両数削減を目論んでようであります。
・2020.6.2 梅田信号所

実車の登場は2023年度。また地元にて、試運転する姿を見ることができればと。
●【JR西日本】岡山・備後エリアに導入する新型車両227系のデザイン決定。豊穏のピンクをシンボルカラーに:阪和線の沿線から
くまなく・たびにゃん(JR岡山支社)【公式】🛤@Okayama_JR
岡山・備後エリアに来年度以降導入される新型車両のデザインをお披露目じゃ♪
2022/05/10 18:00:02
気になるカラーは、岡山の桃や福山のバラなど沿線の風景や
風土をイメージした「豊穏のピンク」色に🌸
はよ乗りてぇのぉ〜🐾
どんどん拡散して、みんなで一緒に… https://t.co/TvftNgvI77
msyk0914 at 00:04│Comments(0)