2022年06月11日
南海高野線・大和川橋梁にて
本日(6/10)は所用もあり大阪南部へ。
・2022.6.10 我孫子前〜浅香山: 6000系!

その帰り道、南海・高野線の大和川橋梁へ行ってみました。
橋脚は鋼管・鋼材を組み立てたもの。華奢にも見え、さすがに土台?はコンクリートで固められてはおりますが、もう100年?近くも使われ続けている年代物な橋梁であります。興味そそられるものでありました。
本日の滞在は30分ほどでありました。機を見つけて再訪できればと。
・2022.6.10 我孫子前〜浅香山: 31000系!

先日の車庫内脱線の影響は長期化する様相。当該な30000系はどうなるか?
●小原田車庫内での車庫内支障について(ご報告)【PDF】:南海電鉄
●特急こうや・りんかんの運休と両数変更について:南海電鉄
・2022.6.10 我孫子前〜浅香山: 6000系!

その帰り道、南海・高野線の大和川橋梁へ行ってみました。
橋脚は鋼管・鋼材を組み立てたもの。華奢にも見え、さすがに土台?はコンクリートで固められてはおりますが、もう100年?近くも使われ続けている年代物な橋梁であります。興味そそられるものでありました。
本日の滞在は30分ほどでありました。機を見つけて再訪できればと。
・2022.6.10 我孫子前〜浅香山: 31000系!

先日の車庫内脱線の影響は長期化する様相。当該な30000系はどうなるか?
●小原田車庫内での車庫内支障について(ご報告)【PDF】:南海電鉄
●特急こうや・りんかんの運休と両数変更について:南海電鉄
msyk0914 at 00:04│Comments(0)