こうのとり
2021年02月01日
混色!!289系「くろのとり」〜その5
昨日(1/31)の記録より。289系「くろのとり」改を見ておきました。
・2021.1.31 塚本駅

昨秋から運行されている混色「こうのとり」。昨日は「明智光秀ラッピング」編成と「くろしお」編成の組み合わせにて運行されました。見事にこの時だけ陰りましたが、これも記録ということで。
●新大阪、京都−福知山方面の特急を半分近くに減便 コロナ禍の利用減でJR西日本:両丹日日新聞
●「サンダーバード」「くろしお」ほか関西北陸の特急2月から最大4割減 JR西日本:乗りものニュース
本日(2/1)からは緊急事態宣言発令による利用客減のため、「こうのとり」の運行本数は削減され、通常26本運行が16本運行とほぼ半減となりました。もう増結どころではない状況であり、今季この姿を見ることはないように思えるしだいであります。
この流行病、早く治まることを願いたいものであります。
・2021.1.31 塚本駅 :スカッと晴れた10分後……

・2021.1.31 塚本駅

昨秋から運行されている混色「こうのとり」。昨日は「明智光秀ラッピング」編成と「くろしお」編成の組み合わせにて運行されました。見事にこの時だけ陰りましたが、これも記録ということで。
●新大阪、京都−福知山方面の特急を半分近くに減便 コロナ禍の利用減でJR西日本:両丹日日新聞
●「サンダーバード」「くろしお」ほか関西北陸の特急2月から最大4割減 JR西日本:乗りものニュース
本日(2/1)からは緊急事態宣言発令による利用客減のため、「こうのとり」の運行本数は削減され、通常26本運行が16本運行とほぼ半減となりました。もう増結どころではない状況であり、今季この姿を見ることはないように思えるしだいであります。
この流行病、早く治まることを願いたいものであります。
・2021.1.31 塚本駅 :スカッと晴れた10分後……

msyk0914 at 23:14|Permalink│Comments(0)│
2021年01月15日
在来線特急の運休拡大へ〜新型コロナ緊急事態宣言
新型コロナウィルス感染拡大に伴う、2度目の緊急事態宣言が発令されました。
・2021.1.2 新疋田駅

秋からGO TO キャンペーン等により、諸々元気が出てきた感もありましたが感染は収まらず。再度の発令となったようであります。そのタイミングが良かったのか、拙かったのか判断は分かれるものかと思われますが、致し方ないところなのかもしれません。
●北陸新幹線・在来線特急 一部定期列車の運休(2021年2月1日〜)【PDF】:JR西日本
●新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言:内閣官房
前回の発令と同じく、人の動きは止まるはず。JR西では早速特急列車の大々的な運休が公表されました。それによると、「サンダーバード」「くろしお」「こうのとり」「まいづる」等、関西を発着する特急列車の運行は6割程になるようで……。
早く治まることを願いたいものであります。
●【JR西日本】北陸新幹線「つるぎ」、在来線特急の一部運休を発表。「くろしお」は36本中12本が運休(2021.2.1〜当面の間):阪和線の沿線から
・2021.1.9 塚本駅

・2021.1.2 新疋田駅

秋からGO TO キャンペーン等により、諸々元気が出てきた感もありましたが感染は収まらず。再度の発令となったようであります。そのタイミングが良かったのか、拙かったのか判断は分かれるものかと思われますが、致し方ないところなのかもしれません。
●北陸新幹線・在来線特急 一部定期列車の運休(2021年2月1日〜)【PDF】:JR西日本
●新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言:内閣官房
前回の発令と同じく、人の動きは止まるはず。JR西では早速特急列車の大々的な運休が公表されました。それによると、「サンダーバード」「くろしお」「こうのとり」「まいづる」等、関西を発着する特急列車の運行は6割程になるようで……。
早く治まることを願いたいものであります。
●【JR西日本】北陸新幹線「つるぎ」、在来線特急の一部運休を発表。「くろしお」は36本中12本が運休(2021.2.1〜当面の間):阪和線の沿線から
・2021.1.9 塚本駅

msyk0914 at 23:59|Permalink│Comments(2)│
2020年11月25日
混色!!289系「くろのとり」〜その4
秋冬の蟹シーズンでの「こうのとり」の増結。今季も「くろしお」編成を使って始まりました。
・2020.11.23 尼崎駅

コロナ禍ゆえに増結がなされるか疑問ではありましたが、昨日(11/23)見かけた「こうのとり14号」はザックリなところで乗車率は7割ほど。GO TO トラベルの恩恵を受けた形でありましょうか。
増結されていたのは定検明けの京都所I2編成。ピカピカ塗装が美しいものでありました。
・2020.11.23 尼崎駅

コロナ禍ゆえに増結がなされるか疑問ではありましたが、昨日(11/23)見かけた「こうのとり14号」はザックリなところで乗車率は7割ほど。GO TO トラベルの恩恵を受けた形でありましょうか。
増結されていたのは定検明けの京都所I2編成。ピカピカ塗装が美しいものでありました。
msyk0914 at 00:29|Permalink│Comments(0)│
2020年08月09日
明智光秀ラッピングの289系
「サンダーバート」を2本記録した後、土手の下からの記録。
・2020.8.9 新大阪〜大阪

やってきたのは289系の「明智光秀」ラッピング編成。本年の大河ドラマの主人公である明智光秀ゆかりの地をRPするために登場しました。公表された資料では、くすんだ金色?な感じに見えましたが、実際に見てみると黄色!
少々やっつけ感の高いラッピングにも見えますが、白でない289系は新鮮に見えました。
●明智光秀ゆかりの地を辿るラッピング列車を運行します:JR西日本
・2020.8.9 新大阪〜大阪

やってきたのは289系の「明智光秀」ラッピング編成。本年の大河ドラマの主人公である明智光秀ゆかりの地をRPするために登場しました。公表された資料では、くすんだ金色?な感じに見えましたが、実際に見てみると黄色!
少々やっつけ感の高いラッピングにも見えますが、白でない289系は新鮮に見えました。
●明智光秀ゆかりの地を辿るラッピング列車を運行します:JR西日本
msyk0914 at 22:58|Permalink│Comments(0)│
2020年02月23日
混色!!289系「くろのとり」〜その3
運転の続いている289系「くろのとり」。塚本駅にて見ておきました。
・2020.2.23 塚本駅 :こうのとり14号

定番運用化している ”こうのとり14号” を待っていたところ、 ”こうのとり13号” も混色な「くろのとり」編成で通過。「当てがハズレたか?」と思いつつ、上りホームにて遅れてきた ”こうのとり14号” も記録。
1日に2編成の289系「くろしお」編成が「こうのとり」運用入りしているとは……。
・2020.2.23 塚本駅 :こうのとり13号

・2020.2.23 塚本駅 :こうのとり14号

定番運用化している ”こうのとり14号” を待っていたところ、 ”こうのとり13号” も混色な「くろのとり」編成で通過。「当てがハズレたか?」と思いつつ、上りホームにて遅れてきた ”こうのとり14号” も記録。
1日に2編成の289系「くろしお」編成が「こうのとり」運用入りしているとは……。
・2020.2.23 塚本駅 :こうのとり13号

msyk0914 at 19:57|Permalink│Comments(0)│
2019年11月30日
混色!!289系「くろのとり」〜その2
甲種を見た後、尼崎へ移動。289系「くろのとり」をリベンジしておきました。
・2019.11.30 尼崎駅

福知山線を上って尼崎駅へ進入する289系「こうのとり」。従来は7番線に入線しておりましたが、昨年あたりからでありましょうか、北側の8番線へ入線する列車が現れております。
次はクロハ側から記録しておきたいもので。
・2019.11.30 尼崎駅

福知山線を上って尼崎駅へ進入する289系「こうのとり」。従来は7番線に入線しておりましたが、昨年あたりからでありましょうか、北側の8番線へ入線する列車が現れております。
次はクロハ側から記録しておきたいもので。
msyk0914 at 23:47|Permalink│Comments(0)│
2019年11月24日
混色!!289系「くろのとり」
久々な鉄活動……。
本日(11/24)は 赤緑な混色編成が走り出した289系「こうのとり」の見物へ。天気も悪かったので、塚本駅でのお手軽記録をしておきました。
・2019.11.24 塚本駅

”カニかに増結?" が始まったのでありましょうか。晴れた日にリベンジしておきたいもので。
本日(11/24)は 赤緑な混色編成が走り出した289系「こうのとり」の見物へ。天気も悪かったので、塚本駅でのお手軽記録をしておきました。
・2019.11.24 塚本駅

”カニかに増結?" が始まったのでありましょうか。晴れた日にリベンジしておきたいもので。
msyk0914 at 21:38|Permalink│Comments(0)│