南海
2022年06月11日
南海高野線・大和川橋梁にて
本日(6/10)は所用もあり大阪南部へ。
・2022.6.10 我孫子前〜浅香山: 6000系!

その帰り道、南海・高野線の大和川橋梁へ行ってみました。
橋脚は鋼管・鋼材を組み立てたもの。華奢にも見え、さすがに土台?はコンクリートで固められてはおりますが、もう100年?近くも使われ続けている年代物な橋梁であります。興味そそられるものでありました。
本日の滞在は30分ほどでありました。機を見つけて再訪できればと。
・2022.6.10 我孫子前〜浅香山: 31000系!

先日の車庫内脱線の影響は長期化する様相。当該な30000系はどうなるか?
●小原田車庫内での車庫内支障について(ご報告)【PDF】:南海電鉄
●特急こうや・りんかんの運休と両数変更について:南海電鉄
・2022.6.10 我孫子前〜浅香山: 6000系!

その帰り道、南海・高野線の大和川橋梁へ行ってみました。
橋脚は鋼管・鋼材を組み立てたもの。華奢にも見え、さすがに土台?はコンクリートで固められてはおりますが、もう100年?近くも使われ続けている年代物な橋梁であります。興味そそられるものでありました。
本日の滞在は30分ほどでありました。機を見つけて再訪できればと。
・2022.6.10 我孫子前〜浅香山: 31000系!

先日の車庫内脱線の影響は長期化する様相。当該な30000系はどうなるか?
●小原田車庫内での車庫内支障について(ご報告)【PDF】:南海電鉄
●特急こうや・りんかんの運休と両数変更について:南海電鉄
msyk0914 at 00:04|Permalink│Comments(0)│
2021年01月10日
南海電車見物〜えべっさんの今宮戎駅にて
3連休の中日(1/10)、本業関連の野暮用にて早朝より関西空港へ行っておりました。
・2021.1.10 今宮戎駅

所用を済ませ、飛行機に乗るでもなく見るでもなく、昼前には大阪市内へ戻ってきました。その道中、南海沿線のどこかへ行こうかと思案してはみましたが、余りの寒さに電車から降りる気になれず、気付けば新今宮到着であった次第……。
”えべっさん” 参拝客でにぎわう今宮戎駅にて、30分ほどの記録をしておきました。
・2021.1.10 今宮戎駅


6000系でも見に行く機会を作らねばと。
・2021.1.10 今宮戎駅

所用を済ませ、飛行機に乗るでもなく見るでもなく、昼前には大阪市内へ戻ってきました。その道中、南海沿線のどこかへ行こうかと思案してはみましたが、余りの寒さに電車から降りる気になれず、気付けば新今宮到着であった次第……。
”えべっさん” 参拝客でにぎわう今宮戎駅にて、30分ほどの記録をしておきました。
・2021.1.10 今宮戎駅


6000系でも見に行く機会を作らねばと。
msyk0914 at 21:10|Permalink│Comments(0)│
2020年12月01日
HYDEサザンも見ておく
紀ノ川からの帰り道、赤電を見るべく下車した住吉大社駅。美しい夕陽の下にて記録してみました。
・2020.11.29 住吉大社

程なくやって来たのは10000系「HYDE サザン」。
「L'Arc〜en〜Ciel」のヴォーカルで「和歌山市ふるさと観光大使」でもあるHYDE氏とコラボしたラッピング車。正直なところ、この色のどこがコラボなのか分かりかねますが、記念の記録として……。
ラッピング期間は延長され、来秋までになったとのこと。その後は往年の緑色にしてもらえないかなと。
●「HYDE サザン」運行開始!:南海電鉄
●【南海電鉄】「HYDEサザン」の運行期間延長を発表(2021年秋頃まで):阪和線の沿線から
続行で1000系ブツ6空港急行も来ました。
・2020.11.29 住吉大社

・2020.11.29 住吉大社

程なくやって来たのは10000系「HYDE サザン」。
「L'Arc〜en〜Ciel」のヴォーカルで「和歌山市ふるさと観光大使」でもあるHYDE氏とコラボしたラッピング車。正直なところ、この色のどこがコラボなのか分かりかねますが、記念の記録として……。
ラッピング期間は延長され、来秋までになったとのこと。その後は往年の緑色にしてもらえないかなと。
●「HYDE サザン」運行開始!:南海電鉄
●【南海電鉄】「HYDEサザン」の運行期間延長を発表(2021年秋頃まで):阪和線の沿線から
続行で1000系ブツ6空港急行も来ました。
・2020.11.29 住吉大社

msyk0914 at 22:29|Permalink│Comments(2)│
2020年11月29日
紀ノ川橋梁にて〜南海電車を
「ラピート」が行った後、雲は流れて陽が出てきました。
やって来た元高野線用2000系や魔改造?9000系+12000系の「サザン」などを記録。この陽の下にて、「ラピート」も記録したかったものであります………。
・2020.11.29 和歌山市〜紀ノ川



やって来た元高野線用2000系や魔改造?9000系+12000系の「サザン」などを記録。この陽の下にて、「ラピート」も記録したかったものであります………。
・2020.11.29 和歌山市〜紀ノ川



msyk0914 at 22:33|Permalink│Comments(0)│
紀ノ川橋梁にて〜ラピート和歌山突入作戦(の返し)を
本日(11/29)は先週のリベンジを。
・2020.11.29 和歌山市〜紀ノ川

11月の週末に運行された50000系「ラピート」による和歌山行きの団体列車。本日が最終日でもあり、意を決して紀ノ川橋梁へ。2パターンのスジがある復路(返却回送)を狙うべく、昼頃には現地へ到着したものの、空は雲だらけで……。
結局のところ、陽が差すことはないまま、早スジにて「ラピート」は紀ノ川を渡ってきました。
●南海電鉄「ラピート」和歌山日帰りツアーの撮影記録(2020.11.22・樽井〜尾崎(男里川橋梁)):阪和線の沿線から
●(南海なんば発/スーパーシート・天空プラン)特急ラピート貸切で南海高野線橋本駅初入線と高野山日帰り:阪急交通社
12月からは高野線方面への運転が予定されております。見に行ければと思うところで。
・2020.11.29 和歌山市〜紀ノ川

11月の週末に運行された50000系「ラピート」による和歌山行きの団体列車。本日が最終日でもあり、意を決して紀ノ川橋梁へ。2パターンのスジがある復路(返却回送)を狙うべく、昼頃には現地へ到着したものの、空は雲だらけで……。
結局のところ、陽が差すことはないまま、早スジにて「ラピート」は紀ノ川を渡ってきました。
●南海電鉄「ラピート」和歌山日帰りツアーの撮影記録(2020.11.22・樽井〜尾崎(男里川橋梁)):阪和線の沿線から
●(南海なんば発/スーパーシート・天空プラン)特急ラピート貸切で南海高野線橋本駅初入線と高野山日帰り:阪急交通社
12月からは高野線方面への運転が予定されております。見に行ければと思うところで。
msyk0914 at 21:24|Permalink│Comments(2)│
2020年11月21日
紀ノ川橋梁にて〜南海電車を(めでたいでんしゃ)
地元で鮫を見た後、JR・南海を乗り継いで南海本線の紀ノ川橋梁まで行ってみました。
・2020.11.21 和歌山市〜紀ノ川

青空の下、古びた赤い鉄橋を渡ってくる「めでたいでんしゃ」や特急「サザン」等々を記録。新鋭8300系のSUS車体の輝きは美しいものでありました。
実のところ、ここに来た目的は50000系「ラピート」団臨の回送を見るため。調べてみたところ、15時前に和歌山市から住之江?方面へ行くとあり、意気揚々と14時過ぎから待ってみたのでしたが、15時を過ぎてもお目当てはやって来ず。結局のところ、13時頃に回送されたようで……。
残念でありました。リベンジできれば。
●空港特急「ラピート」貸切り南海和歌山市駅まで特別運行【PDF】:」南海電鉄
・2020.11.21 和歌山市〜紀ノ川


・2020.11.21 和歌山市〜紀ノ川

青空の下、古びた赤い鉄橋を渡ってくる「めでたいでんしゃ」や特急「サザン」等々を記録。新鋭8300系のSUS車体の輝きは美しいものでありました。
実のところ、ここに来た目的は50000系「ラピート」団臨の回送を見るため。調べてみたところ、15時前に和歌山市から住之江?方面へ行くとあり、意気揚々と14時過ぎから待ってみたのでしたが、15時を過ぎてもお目当てはやって来ず。結局のところ、13時頃に回送されたようで……。
残念でありました。リベンジできれば。
●空港特急「ラピート」貸切り南海和歌山市駅まで特別運行【PDF】:」南海電鉄
・2020.11.21 和歌山市〜紀ノ川


msyk0914 at 23:28|Permalink│Comments(0)│
2020年04月21日
はるか・ラピートが一部運休へ
コロナウィルス(COVID-19)の感染拡大は収まる兆しもなく。”緊急事態宣言” の発令もあり、経済活動のみならず、人の動きも止まりました。
・2020.3.29 島本〜山崎

そんな状況下、利用の低迷していた関空へ向かう ” はるか ” と ” ラピート ” の一部運休が発表されました。実施は4/24からで両列車ともに全体の半分程度が運休となるようで。
外国人のみならず日本人も感染拡大防止のために入出国は停止状態にあり、関西空港に発着する国際線も大部分が運休中。旺盛であったインバウンド需要に支えられた両列車のお客はいなくなり、せっかく新製した271系もニート化してしまいました。
コロナの収束を祈るばかりでありますが、電車のことはさておき、自身の本業が気になる次第で……。
・2019.11.8 今宮戎駅

●運転計画の変更について【PDF】:JR西日本
●特急「ラピート」、観光列車「天空」の運休について【PDF】:南海電鉄
●関空特急「はるか」「ラピート」の運行半減へ JR西と南海電鉄:産経新聞
●【JR西日本】【南海】「はるか」「ラピート」一部運休を発表(2020.4.24〜):阪和線の沿線から
・2020.3.29 島本〜山崎

そんな状況下、利用の低迷していた関空へ向かう ” はるか ” と ” ラピート ” の一部運休が発表されました。実施は4/24からで両列車ともに全体の半分程度が運休となるようで。
外国人のみならず日本人も感染拡大防止のために入出国は停止状態にあり、関西空港に発着する国際線も大部分が運休中。旺盛であったインバウンド需要に支えられた両列車のお客はいなくなり、せっかく新製した271系もニート化してしまいました。
コロナの収束を祈るばかりでありますが、電車のことはさておき、自身の本業が気になる次第で……。
・2019.11.8 今宮戎駅

●運転計画の変更について【PDF】:JR西日本
●特急「ラピート」、観光列車「天空」の運休について【PDF】:南海電鉄
●関空特急「はるか」「ラピート」の運行半減へ JR西と南海電鉄:産経新聞
●【JR西日本】【南海】「はるか」「ラピート」一部運休を発表(2020.4.24〜):阪和線の沿線から
msyk0914 at 00:02|Permalink│Comments(2)│