大阪環状線
2020年01月07日
西九条の渡り線
「パンダくろしお」を見た野田駅。隣駅の西九条駅近くに渡り線が新設されております。
・2019.1.4 野田駅

昨年の春頃?から工事が始まり、分岐器の設置に続き、信号機も設置されました。今のところ、信号機前面には未使用であることを示す ” X ” 印が付けられております。
●JRゆめ咲線(桜島線)の輸送力強化・混雑緩和 :JR西日本
●2020年春ダイヤ改正について〜京阪神エリア【PDF】:JR西日本
この渡り線、混雑する桜島線の増発のために設置されました。新しいルートでは、西九条駅中線を通過している特急列車を環状内回りへ逃がすことができ、中線を空けれるようになります。
桜島線の増発は朝ラッシュ時の2往復。もう少し増発余力があるように思えますが……。
・2019.1.4 野田駅: 保安列車も来ました

・2019.1.4 野田駅

昨年の春頃?から工事が始まり、分岐器の設置に続き、信号機も設置されました。今のところ、信号機前面には未使用であることを示す ” X ” 印が付けられております。
●JRゆめ咲線(桜島線)の輸送力強化・混雑緩和 :JR西日本
●2020年春ダイヤ改正について〜京阪神エリア【PDF】:JR西日本
この渡り線、混雑する桜島線の増発のために設置されました。新しいルートでは、西九条駅中線を通過している特急列車を環状内回りへ逃がすことができ、中線を空けれるようになります。
桜島線の増発は朝ラッシュ時の2往復。もう少し増発余力があるように思えますが……。
・2019.1.4 野田駅: 保安列車も来ました

msyk0914 at 00:11|Permalink│Comments(0)│
2019年06月07日
大阪環状線の201系.完全引退!!
6月7日。大阪環状線の201系が完全引退しました。
残念ながら、最終日の姿を見ることはできず。しかしながら、本日の夕刊一面を橙色の201系が飾るなど、無事に最期を迎えることができたようであります。
● 「オレンジ色の電車」見納めに JR大阪環状線から201系が引退!:乗りものニュース
● JR西日本、大阪環状線201系最終運行。“オレンジ色”の電車が姿を消した日 :トラベルwatch
結局のところ、昨夜(6/6)の大阪駅で見たのが最後でありました。
・2008.5.2 桜ノ宮駅

もう暫く?黄緑な201系を見ることはできそうであります。
残念ながら、最終日の姿を見ることはできず。しかしながら、本日の夕刊一面を橙色の201系が飾るなど、無事に最期を迎えることができたようであります。
● 「オレンジ色の電車」見納めに JR大阪環状線から201系が引退!:乗りものニュース
● JR西日本、大阪環状線201系最終運行。“オレンジ色”の電車が姿を消した日 :トラベルwatch
結局のところ、昨夜(6/6)の大阪駅で見たのが最後でありました。
・2008.5.2 桜ノ宮駅

もう暫く?黄緑な201系を見ることはできそうであります。
msyk0914 at 23:50|Permalink│Comments(0)│
大阪環状線の201系も見ておく〜その21
会社帰りの大阪駅。終焉迫る橙色な201系を見ておきました。
・2019.6.6 大阪駅

残るは1日であります。ホントに何もなく、最期を迎えてもらいたいもので。
● 大阪環状線、オレンジの201系引退へ 走り続け半世紀 :朝日デジタル
しつこく、”〇印 "も。
・2019.6.6 大阪駅

・2019.6.6 大阪駅

残るは1日であります。ホントに何もなく、最期を迎えてもらいたいもので。
● 大阪環状線、オレンジの201系引退へ 走り続け半世紀 :朝日デジタル
しつこく、”〇印 "も。
・2019.6.6 大阪駅

msyk0914 at 00:22|Permalink│Comments(0)│
2019年06月05日
大阪環状線の201系も見ておく〜その20
会社帰りの野田駅。橙色な201系を見ておきました。
・2019.6.4 野田駅

週末以来、順調に周回運用に入り続けておりますが、残るは3日間であります。
●「まるで大阪の明るいおっちゃん」環状線見納め :読売新聞
ここでの ” 〇印 "も見納めであります。
・2019.6.4 野田駅

・2019.6.4 野田駅

週末以来、順調に周回運用に入り続けておりますが、残るは3日間であります。
●「まるで大阪の明るいおっちゃん」環状線見納め :読売新聞
ここでの ” 〇印 "も見納めであります。
・2019.6.4 野田駅

msyk0914 at 00:56|Permalink│Comments(0)│
2019年06月03日
大阪環状線の201系も見ておく〜その19
本日(6/2)、朝から橙色の201系が大阪環状線の周回運用に入っていると。行ってきました。
・2019.6.2 鶴橋駅

もう桜島線に絡む運用にしか入らないと思っておりましたが、いきなりの周回運用入り。6/7のラストランを前とした、最後の週末でのサービス運用でありましょうか。
残るは5日間。トラブルなく、橙色な201系の最期を見届けたいものであります。
● さようなら、JR大阪環状線の201系電車! 引退を目前に控え「新旧」車両が並ぶ:乗りものニュース
・2019.6.2 鶴橋駅

・2019.6.2 福島駅

・2019.6.2 大阪駅

・2019.6.2 鶴橋駅

もう桜島線に絡む運用にしか入らないと思っておりましたが、いきなりの周回運用入り。6/7のラストランを前とした、最後の週末でのサービス運用でありましょうか。
残るは5日間。トラブルなく、橙色な201系の最期を見届けたいものであります。
● さようなら、JR大阪環状線の201系電車! 引退を目前に控え「新旧」車両が並ぶ:乗りものニュース
・2019.6.2 鶴橋駅

・2019.6.2 福島駅

・2019.6.2 大阪駅

msyk0914 at 00:04|Permalink│Comments(0)│
2019年05月24日
大阪環状線の201系も見ておく〜その18
会社帰りに西九条駅。橙色の201系を見ておきました。
・2019.5.24 西九条駅

この姿を見れるのも、あと2週間であります。
● 大阪環状線と桜島線から201系が消える…323系への置換えが完了へ 6月8日:レスポンス
・2019.5.24 西九条駅

この姿を見れるのも、あと2週間であります。
● 大阪環状線と桜島線から201系が消える…323系への置換えが完了へ 6月8日:レスポンス
msyk0914 at 23:49|Permalink│Comments(0)│