桜
2022年04月11日
2022年04月10日
キハ120の配給を見かける〜その14
本日(4/10)はキハ120の配給が何本か走ったようで。その1本を記録しておきました。
・2022.4.10 塚本駅付近

午後に宮原から亀山に向かった配給。塚本駅のホーム端にはエライ数の同業者の姿がありましたが、駅近くの公園は平和そのもの。半分以上?散った桜の木と絡めての記録としてみました。キハはどこ?な構図にはなりましたが……。
桜の記録はまた来年にでも。凸型DD51-1192の記録としておきます。
・2022.4.10 塚本駅付近

午後に宮原から亀山に向かった配給。塚本駅のホーム端にはエライ数の同業者の姿がありましたが、駅近くの公園は平和そのもの。半分以上?散った桜の木と絡めての記録としてみました。キハはどこ?な構図にはなりましたが……。
桜の記録はまた来年にでも。凸型DD51-1192の記録としておきます。
msyk0914 at 21:43|Permalink│Comments(0)│
2022年04月03日
須磨浦の桜
75レ見物の後、ふと見えた山陽電車の線路沿いに咲いた桜を記録。
・2022.4.3 須磨〜須磨浦公園

桜のピンクを打ち消すかの如く、鮮やかな橙色した阪神8000系「直通特急」が駆けて行きました。
近隣各地の桜はちょうど満開になった頃なようで、今週いっぱい見ることは出来そう。鉄だけでなく、花見(酒)にも行ければと。
●兵庫県の桜名所・お花見2022:Walkerplus
・2022.4.3 須磨〜須磨浦公園

桜のピンクを打ち消すかの如く、鮮やかな橙色した阪神8000系「直通特急」が駆けて行きました。
近隣各地の桜はちょうど満開になった頃なようで、今週いっぱい見ることは出来そう。鉄だけでなく、花見(酒)にも行ければと。
●兵庫県の桜名所・お花見2022:Walkerplus
msyk0914 at 22:25|Permalink│Comments(0)│
2022年04月02日
阪急電車を桜な夙川界隈にて
武庫川での花見鉄した後、夙川界隈へ。
・2022.4.2 芦屋川〜夙川

少し寒さはあったものの、川沿いは花見客で溢れておりました。かつての光景が戻ったようにも……。
そんな雑踏で密な場所からは離れ、阪急・神戸線の線路沿いへ。掘割に咲いた桜を絡めての電車記録。桜の色と車体のマルーンは相性いいようにも思えたしだいでありました。
とは言え、やはりLEDでなく幕の付いた車両の方がよきかなと。
・2022.4.2 芦屋川〜夙川


・2022.4.2 芦屋川〜夙川

少し寒さはあったものの、川沿いは花見客で溢れておりました。かつての光景が戻ったようにも……。
そんな雑踏で密な場所からは離れ、阪急・神戸線の線路沿いへ。掘割に咲いた桜を絡めての電車記録。桜の色と車体のマルーンは相性いいようにも思えたしだいでありました。
とは言え、やはりLEDでなく幕の付いた車両の方がよきかなと。
・2022.4.2 芦屋川〜夙川


msyk0914 at 23:42|Permalink│Comments(0)│
EF510カモレを見る〜その62
4月最初の週末(4/2)。地元・武庫川の桜もほぼ満開でありました。
・2022.4.2 甲子園口〜立花

毎度な武庫川・右岸の土手にて、1086レに充当されたEF510-9を桜を絡めて記録しておきました。釜の赤とコラボ?が美しく思えたしだいで。
明日も桜を見れれば。
・2022.4.2 甲子園口〜立花

毎度な武庫川・右岸の土手にて、1086レに充当されたEF510-9を桜を絡めて記録しておきました。釜の赤とコラボ?が美しく思えたしだいで。
明日も桜を見れれば。
msyk0914 at 23:14|Permalink│Comments(0)│
2021年04月06日
六軒家川で桜見物〜2021年春
福通を見た後、桜島線沿いをひたすら歩き六軒家川踏切へ。
・2021.4.3 安治川口〜西九条

葉桜になりかけておりましたが、踏切近くに残った桜と323系を絡めての記録。来年は満開の頃にでも。
【まんぼう】まん延防止等重点措置が発令されました。
この桜島線沿線の一大施設であるUSJへの運営にも影響がでるようであります。ユニバ(USJ)に行くことはないと思うものの、とりあえず呑みながらザワザワしたいものであります。失われた?日常が早く戻ればと。
●大阪府への新型コロナウイルス「まん延防止等重点措置」の適用に伴う対応:USJ
●「まん延防止」開始 USJは入場制限、飲食は再び時短:日本経済新聞
・2021.4.3 安治川口〜西九条

葉桜になりかけておりましたが、踏切近くに残った桜と323系を絡めての記録。来年は満開の頃にでも。
【まんぼう】まん延防止等重点措置が発令されました。
この桜島線沿線の一大施設であるUSJへの運営にも影響がでるようであります。ユニバ(USJ)に行くことはないと思うものの、とりあえず呑みながらザワザワしたいものであります。失われた?日常が早く戻ればと。
●大阪府への新型コロナウイルス「まん延防止等重点措置」の適用に伴う対応:USJ
●「まん延防止」開始 USJは入場制限、飲食は再び時短:日本経済新聞
msyk0914 at 00:04|Permalink│Comments(0)│