1000系

2022年11月12日

「もみじ」HMの付いた阪急電車〜2022秋

秋にしては暑かった本日(11/12)は近所の踏切で阪急見物。

2022.11.12 西宮北口〜武庫之荘
hk1000_20221112

恒例な阪急電車の「もみじ」HM掲出が始まりました。

今年の神戸線においては、1000・7000・8000・9000系の4編成にて掲出されているよう。幸先よく、その1000系を記録することができました。他編成も見ることできればと。

阪急電鉄で「もみじ」ヘッドマーク:railf.jp

8000系のメモリアル編成を初めて見ました。「うぅん……」と思ったしだいでもあります。

2022.11.12 西宮北口〜武庫之荘
hk8000_20221112

HK7000_20221112



msyk0914 at 22:20|PermalinkComments(0)

2022年11月01日

ついに実現へ!〜阪急・武庫川駅

2022年もあと2か月となった本日(11/1)の話題から。

2021.9.20 西宮北口〜武庫之荘: この先に駅ができると!
20210920

いつ?できるかと思っていた阪急・武庫川駅。造ることが決まりました。”やっと” かという思いが半分、”ホント” かという思いも半分であります。正直なところ、この新駅?から徒歩圏内に住む地元民とすれば、この先の変わり様を見て記録できればと思うところでもあります。

「80年越しの悲願」阪急・武庫川新駅の設置決まる 尼崎、西宮両市、人口千人増 「遅くとも10年以内」:神戸新聞

ただ、完成は ” 10年以内 ” 。その頃に私自身が新駅を常用?する状況にあるのかは分かりかねるものの……。

2013.12.29 西宮北口〜武庫之荘
HK1000_20131229s

1999.8 武庫之荘〜西宮北口: 旧橋梁を駆ける5000系
hk5000_199908


阪急神戸線・武庫之荘〜西宮北口間の「武庫川新駅」設置の基本合意を締結(阪急電鉄・尼崎市・西宮市):阪和線の沿線から

msyk0914 at 22:02|PermalinkComments(2)

2022年03月28日

「さくら」HMの付いた阪急電車〜2022春

3月最終週末(3/27)の記録から。

2022.3.27 西宮北口〜武庫之荘
hk1000_20220327

阪急電車には恒例の ” さくら ” HMの掲出が始まりました。久々にその姿を記録しておきました。

夙川河川敷緑地(夙川公園)の桜:walkerplus

我が西宮においては、今週末あたりに桜の満開を迎えるようで。今年もその記録ができればと。そして、できるなら花見ながら酒を呑めればとも。

msyk0914 at 22:51|PermalinkComments(0)

2022年01月03日

寅年の阪急電車

正月(1/2)の所用ついでに立ち寄った阪急・有馬街道踏切。正月恒例?の阪急電車見物しておきました。

2022.1.2 岡本〜御影
hk8000_20220102a1

定番撮影地ではありますが、ここに来たのは初めて。定番なのも頷ける地ではありました。

ただ、定番な梅田へ向かう列車を午後に撮る地ではないのかなと思ったしだいで。陽のあたる神戸へ向かう列車も記録。程なく、” 初詣 ”HMを掲げた8000系がやってきました。

阪急電鉄が「2022初詣」のヘッドマークを提出:鉄道ホビダス(公式の通知はなし)
阪急電鉄とコウペンちゃんのコラボレーションが決定! 7/14(水)〜「コウペンちゃん号」を運行します!:阪急電鉄

また晴れた日にでも行ってみようかと思う地でありました。

2022.1.2 御影〜岡本
hk8000_20220102a0

hk1000_20220102

hk9000_20220102a1


msyk0914 at 00:10|PermalinkComments(0)

2020年12月30日

年の瀬の阪急電車

2020年も残り1日ほど。そんな本日(12/30)は近所の踏切にて阪急電車見物を。

2020.12.30 西宮北口〜武庫之荘
hk1000_20201230x5

相変わらず気の早い阪急電車では 「初詣」「 西国七福神 」のHM掲出が始まりました。

例年であるなら、レールファン阪急公式ページにてそのお知らせがあるはずなのですが、今年は見当たらず。コロナ(COVID-19)感染拡大もあり、自粛(遠慮)したのでありましょうか??

約1時間ほど踏切端で待ってみましたが、HM記録できたのは2列車のみ。また休み中に見れればと。

2020.12.30 武庫之荘〜西宮北口
hk7000_20201230x5

hk8000_20201230x5


msyk0914 at 20:46|PermalinkComments(0)

2020年12月01日

HYDEサザンも見ておく

紀ノ川からの帰り道、赤電を見るべく下車した住吉大社駅。美しい夕陽の下にて記録してみました。

2020.11.29 住吉大社
10000_20201129

程なくやって来たのは10000系「HYDE サザン」。

「L'Arc〜en〜Ciel」のヴォーカルで「和歌山市ふるさと観光大使」でもあるHYDE氏とコラボしたラッピング車。正直なところ、この色のどこがコラボなのか分かりかねますが、記念の記録として……。

ラッピング期間は延長され、来秋までになったとのこと。その後は往年の緑色にしてもらえないかなと。

「HYDE サザン」運行開始!:南海電鉄
【南海電鉄】「HYDEサザン」の運行期間延長を発表(2021年秋頃まで):阪和線の沿線から



続行で1000系ブツ6空港急行も来ました。

2020.11.29 住吉大社
1000_20201129


msyk0914 at 22:29|PermalinkComments(2)

2020年11月17日

「もみじ」HMの付いた阪急電車〜2020秋

昨日(11/15)の阪急電車記録から。

2020.11.15 西宮北口〜武庫之荘
H7000_20201115A

秋も深まり?恒例の阪急電車の「もみじ」HMの掲出が始まりました。

自宅近所の踏切にて待つこと約40分、巡り合わせが悪かったのか、ようやく「もみじ」HM付きの7000系を記録できました。もう3編成に掲出とのことで、今週末にでもリベンジできればとも。

もみじヘッドマークの掲出について :レールファン阪急
阪急電鉄 × 「すみっコぐらし」 コラボレーション企画がはじまります!:レールファン阪急

待つ間にやってきた他のHM編成の画も掲げておきます。

2020.11.15 西宮北口〜武庫之荘
H1000_20201115A

H1000_20201115B


msyk0914 at 00:04|PermalinkComments(0)
Recent Comments
Categories
Archives
Search
Profile
msyk

・氏名  : msyk
・居住地 : 武庫川右岸



 ・Msykの業務(鉄道)日誌
 ・History View

 ★★メッセージ等はこちらから★★