287系
2022年05月02日
9両フル編成!283系「くろしお」を見ておく〜その6
GW中の平日(5/2)。出勤前に増結された「くろしお」を野田駅で見ておきました。
・2022.5.2 野田駅

サクっと、287系「くろしお1号」を記録してから出勤しようと思ったものの、桜島駅での不審物騒動の影響もあり、大阪環状線のダイヤは乱れていたことから、粘って283系「くろしお3号」も記録しておきました。
長い編成の特急列車が戻ってきた記録であります。このGW期間にまた見ておかねばと。
・2022.5.2 野田駅

・2022.5.2 野田駅

サクっと、287系「くろしお1号」を記録してから出勤しようと思ったものの、桜島駅での不審物騒動の影響もあり、大阪環状線のダイヤは乱れていたことから、粘って283系「くろしお3号」も記録しておきました。
長い編成の特急列車が戻ってきた記録であります。このGW期間にまた見ておかねばと。
・2022.5.2 野田駅

msyk0914 at 22:55|Permalink│Comments(0)│
2022年04月17日
梅田貨物線にて
ふと思い立ち、本日(4/17)は西梅田・福島界隈へ
・2022.4.17 西梅田一番踏切

都会の外れにある西梅田一番踏切。先の話と思っておりましたが、来春には地下化されて廃止されるようであります。周辺では工事の真っ最中でもあり、クレーンも立って以前とは様相が変わっておりました。
残るは1年弱。散歩がてら、ここも記録しておければと。
●「うめきた(大阪)地下駅」と「大阪駅」の改札内連絡通路の整備:JR西日本
・2022.4.17 西梅田一番踏切

・2022.4.17 浄正橋踏切付近

・2022.4.17 西梅田一番踏切

都会の外れにある西梅田一番踏切。先の話と思っておりましたが、来春には地下化されて廃止されるようであります。周辺では工事の真っ最中でもあり、クレーンも立って以前とは様相が変わっておりました。
残るは1年弱。散歩がてら、ここも記録しておければと。
●「うめきた(大阪)地下駅」と「大阪駅」の改札内連絡通路の整備:JR西日本
・2022.4.17 西梅田一番踏切

・2022.4.17 浄正橋踏切付近

msyk0914 at 21:40|Permalink│Comments(0)│
2022年01月06日
9両フル編成〜287系「くろしお」.その2
正月(1/2)の記録から。
・2022.1.2 大正駅

コロナ禍の下、増結された姿を見ることも少なかった「くろしお」。この年末年始の多客輸送おいて、久々に増結9両となった287系「くろしお」を見物。基本編成はパンダでありました。
この特急列車らしい姿、また見れればとも。コロナの第6波?が気になるところでありますが……。
・2022.1.2 浄正橋踏切

・2022.1.2 大正駅

コロナ禍の下、増結された姿を見ることも少なかった「くろしお」。この年末年始の多客輸送おいて、久々に増結9両となった287系「くろしお」を見物。基本編成はパンダでありました。
この特急列車らしい姿、また見れればとも。コロナの第6波?が気になるところでありますが……。
・2022.1.2 浄正橋踏切

msyk0914 at 22:49|Permalink│Comments(0)│
2021年11月27日
287系「パンダくろしお」団臨を見ておく
11月最後の週末(11/27)。朝から地元でパンダ見物を。
・2021.11.27 西宮〜甲子園口 :ブレタかな…

287系「パンダくろしお」編成にて神戸方面から南紀方面への直通団臨が運行されました。甲子園口へ287系が来ることすら珍しく、ましてやパンダ編成ですので、地元らしい場所で記録しておきました。
脱コロナ?Withコロナ?旅にも出れるようになったものかと。
●『貸切パンダくろしお 「サステナブルSmileトレイン」で行く南紀白浜温泉への旅』 を実施します!【PDF】:JR西日本
●【JR西日本】「パンダくろしお」貸切列車が神戸発で設定(2021.11.27)JR神戸線で「パンダくろしお」が見られる貴重な機会に:阪和線の沿線から
・2021.11.27 西宮〜甲子園口 :ブレタかな…

287系「パンダくろしお」編成にて神戸方面から南紀方面への直通団臨が運行されました。甲子園口へ287系が来ることすら珍しく、ましてやパンダ編成ですので、地元らしい場所で記録しておきました。
脱コロナ?Withコロナ?旅にも出れるようになったものかと。
●『貸切パンダくろしお 「サステナブルSmileトレイン」で行く南紀白浜温泉への旅』 を実施します!【PDF】:JR西日本
●【JR西日本】「パンダくろしお」貸切列車が神戸発で設定(2021.11.27)JR神戸線で「パンダくろしお」が見られる貴重な機会に:阪和線の沿線から
msyk0914 at 09:06|Permalink│Comments(0)│
2020年08月30日
緑帯の287系特急「まほろば」
山崎からの帰り道。淡路界隈での記録も。
・2020.8.29 城北公園通〜JR淡路

新大阪〜奈良を ” おおさか東線 ” 経由で走る特急「まほろば」。コロナ禍の最中、運休が続いておりましたが、8月より運行が再開されました。
” おおさか東線 ”らしさ?を出すため、淀川橋梁にて記録してみましたが……。
●一部列車の運転計画変更等について:JR西日本
●在来線(特急)臨時列車時刻表(まほろば)【PDF】:JR西日本
緑帯の287系付属編成の晴れ舞台?であります。
・2020.8.29 城北公園通〜JR淡路

新大阪〜奈良を ” おおさか東線 ” 経由で走る特急「まほろば」。コロナ禍の最中、運休が続いておりましたが、8月より運行が再開されました。
” おおさか東線 ”らしさ?を出すため、淀川橋梁にて記録してみましたが……。
●一部列車の運転計画変更等について:JR西日本
●在来線(特急)臨時列車時刻表(まほろば)【PDF】:JR西日本
緑帯の287系付属編成の晴れ舞台?であります。
msyk0914 at 00:10|Permalink│Comments(0)│
2020年08月14日
お盆の「サンダーバード」〜その4
3本の「サンダーバード」を見た後、さらに電車見物を継続。水の近くまで行ってみました。
・2020.8.14 新大阪〜大阪

青い空に白い雲。夏らしい光景でありました。
それにしても、暑く陽射しの強い1日でありました。河原いたのは3時間弱でしたが、一気に腕や顔は赤黒く焼けました。記録的とは言われますが、殺人的な暑さとも……。
●猛暑の出口は当分先に。来週も西日本や東海は連日35℃超 : ウェザーニュース
・2020.8.14 新大阪〜大阪


・2020.8.14 新大阪〜大阪

青い空に白い雲。夏らしい光景でありました。
それにしても、暑く陽射しの強い1日でありました。河原いたのは3時間弱でしたが、一気に腕や顔は赤黒く焼けました。記録的とは言われますが、殺人的な暑さとも……。
●猛暑の出口は当分先に。来週も西日本や東海は連日35℃超 : ウェザーニュース
・2020.8.14 新大阪〜大阪


msyk0914 at 21:48|Permalink│Comments(0)│
2020年08月01日
287系「パンダくろしお」を見る〜その5
8月最初の週末。「パンダくろしお」の第3編成を見てきました。
・2020.8.1 浄正橋踏切

3年前の夏から走り出した「パンダくろしお」。当初は期間限定な予定と言われていた記憶もありますが、好評?なのか3編成目までの登場となりました。そして、この第3編成は少し意匠を変えて、「SDGs」をテーマとして加えた「パンダくろしお『サステナブルSmileトレイン』」となり、前面のパンダのオデコには子パンダも描かれました。
そんな子パンダを見る?べく、浄正橋踏切にてドンと正面から記録。迫りくるパンダも掲げておきます。
・2020.8.1 浄正橋踏切

●「パンダくろしお『サステナブルSmileトレイン』」を和歌山駅でみる(2020.8.1):阪和線の沿線から
●SDGs(持続可能な開発目標) :国際連合広報センター
●「パンダくろしお『サステナブルSmileトレイン』」の運行を開始します【PDF】:JR西日本
・2020.8.1 浄正橋踏切

3年前の夏から走り出した「パンダくろしお」。当初は期間限定な予定と言われていた記憶もありますが、好評?なのか3編成目までの登場となりました。そして、この第3編成は少し意匠を変えて、「SDGs」をテーマとして加えた「パンダくろしお『サステナブルSmileトレイン』」となり、前面のパンダのオデコには子パンダも描かれました。
そんな子パンダを見る?べく、浄正橋踏切にてドンと正面から記録。迫りくるパンダも掲げておきます。
・2020.8.1 浄正橋踏切

●「パンダくろしお『サステナブルSmileトレイン』」を和歌山駅でみる(2020.8.1):阪和線の沿線から
●SDGs(持続可能な開発目標) :国際連合広報センター
●「パンダくろしお『サステナブルSmileトレイン』」の運行を開始します【PDF】:JR西日本
msyk0914 at 22:04|Permalink│Comments(0)│