681系

2023年08月12日

最後の夏.北陸本線の681・683系を見ておく〜その5

昨日(8/11)の記録から。

2023.8.11 福井〜森田
683_20230811b21

湯尾での記録の後、福井駅での昼食休憩を挟んで、夕刻の九頭竜川橋梁へ。

美しき空に陽でありました!陽が沈むにつれて、分単位で光の状況が変わる下、橋を渡って来る68x系を記録しておきました。陽に照らされた白・黒・青な車体も美しく。

好き光景でありました。また秋の頃に行ければとも。

2023.8.11 福井〜森田
683_20230811bx

681_20230811b19


msyk0914 at 22:12|PermalinkComments(0)

最後の夏.北陸本線の681・683系を見ておく〜その4

盆休み初日な昨日(8/11)も18きっぷ使っての小遠征。北陸本線を駆ける68x系を見ておきました。

2023.8.11 南条〜湯尾
683_20230811a23

湯尾駅近くの定番スポットにて立ち位置を変えてリベンジ。お盆期間ゆえに殆どの「サンダーバード」「しらさぎ」が増結された長い編成。空の青・山の緑に68x系の白を紐構図で記録しておきました。

やはり、流線型の先頭車が良きかな?と思ったしだいでもありました。

2023.8.11 南条〜湯尾
681_20230811a21

681_20230811a18


msyk0914 at 09:53|PermalinkComments(0)

2023年08月07日

最後の夏.北陸本線の681・683系を見ておく〜その2

昨日(8/5)の小遠征から!

2023.8.5 王子保〜南条
681_20230805c01

湯尾界隈で683系を見た後、炎天下をひたすら歩き、南条駅も超えて次の地へ。北陸新幹線と北陸本線が交差するところまで行ってみました。

今にもW7系が走ってきそうな高架をバックに駆ける68x系を記録、運のよく元色な681系も来てくれました。

2023.8.5 王子保〜南条
68X_20230805c00

683_20230805c05

鬼のような暑さではありましたが、青空は美しいものでありました。

msyk0914 at 00:02|PermalinkComments(0)

2023年07月25日

681系「サンダーバード」を見る〜北方貨物線にて

少し前の記録から。

夕方の「サンダーバード28・30号」には683系0番台車が充当。その増結編成には681系が入ることも多く、期待しながら行ってみることに。

2023.7.16 北方貨物線
681_20230716a1

結果は両列車とも先頭編成は681系。分岐器を渡り、再力行がかかったGTOサウンドを聴くことができました。

681系に関し、「しらさぎ」編成の残留は危ういようであるものの、この更新車は来春以降も残ることになるか?ともあれ、北陸を駆ける681・683系が見れる最後の夏であります。機をつくり行かねばと思うところであります。

2023.7.16 北方貨物線
681_20230716b


msyk0914 at 00:11|PermalinkComments(0)

2023年07月10日

681系「サンダーバード」を見る〜原色編成を.その28

昨日(7/9)の記録から。

2023.7.9 塚本駅
681_20230709

「サンライナー28号」は増結12両編成。元色な681系V11編成が先頭でやってきました。空の具合は好くはなかったものの、その姿を記録。響きわたる回生ブレーキのGTOサウンドに聴き入ったしだいであります。

この音をここで聴けるのは、あと1年でありましょうか。

2023.7.2 北方貨物線
681_20230702


msyk0914 at 23:26|PermalinkComments(0)

2023年05月05日

681・683系「サンダーバード」を見ておく〜南今庄にて

昨日(5/3)の遠征記録からもう一つ。新疋田から敦賀まで歩いた後、夕方の南今庄へ。

2023.5.3 南今庄
681_20230503f10

毎度ながら、飽きもせずにこの地へやってきました。雪降る冬もいいのですが、新緑の山中を夕陽を浴びながら駆けていく681・683系は美しきものでありました。

来春以降、ここを681・683系が走ることはないはず。残り一年弱であります。

正式な開業日は?東京までの運賃いくら?…2024年福井県内開業の北陸新幹線、いろんな疑問を調べてみた:福井新聞
開業まで1年「北陸新幹線 敦賀延伸」各地でカウントダウン開始 東京〜福井直結:乗りものニュース

2023.5.3 南今庄
683_20230503f08

681_20230503f01

68x_20230503f


msyk0914 at 00:06|PermalinkComments(0)

2023年05月04日

681・683系「サンダーバード」を見ておく〜新疋田界隈にて

昨日(5/3)の遠征記録から。

臨時「サンライズ」を記録した後、敦賀方面へ向かいました。新緑の季節ということもありましたが、来春に変革の時を迎える681・683系を記録するのが目的であります。

2023.5.3 新疋田駅
681_20230503a1

新疋田に到着してほどなく、やってきたのは681系が先頭の3+3+6=12両編成な「サンダーバード12号」。色は違えどもかつての光景を思い出せました。

その後、疋田駅跡・鳩原信号所跡を廻り、681・683系を記録しながら敦賀までの約7kkmを歩いたしだいで。

2023.5.3 新疋田〜敦賀
68x_20230503d

683_20230503e1

683_20230503b1


msyk0914 at 22:08|PermalinkComments(0)
Recent Comments
Categories
Archives
Search
Profile
msyk

・氏名  : msyk
・居住地 : 武庫川右岸



 ・Msykの業務(鉄道)日誌
 ・History View

 ★★メッセージ等はこちらから★★