MT4インジケーター集めてみた

メタトレーダー4(MT4)のインジケーターをがっつりご用意。FXやバイナリーオプションにご活用ください。

ラグをなくしたストキャスティクス
通常のストキャスティクスに比べて、より遅行をなくしたMT4インジケーター。画像では、ドル円の15分足に表示しています。
補正するので、範囲は0%~100%ではなく、マイナスから100%以上の数値を表示します。
パラメータは普通のストキャスティクスと同じ(デフォルト設定は、Kperiod:5、Dperiod:3、Slowing:3)。
人によっては、他のストキャスティクス系インジよりも使い勝手が良いかもしれませんね。
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

フラクタルブレイクアウトで色変化
上下のフラクタルラインをブレイクするとローソク足が色変化するMT4インジケーター。画像では、ドル円の15分足に表示しています。
フラクタルupライン(水色)をブレイク…ローソク足が青に
フラクタルdownライン(ピンク)をブレイク…ローソク足が赤に
上下フラクタルラインの間にいる時はローソク足が黄色になります。
トレンド/レンジの判断をするのに使えそう?お試しください。
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

アジア、欧州、米国時間の値幅表示
アジア・欧州・米国時間の始値、高値、安値にラインを引き値幅を表示するMT4インジケーター。
オレンジがアジア、青が欧州、緑が米国のラインです。また高値-始値、始値-安値、高値-安値の各値幅が表示されます。
各市場のラインの位置関係やブレイクアウトの状況などを見るのに使えそうなインジですね。
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ