お久しぶりでございます。
前の更新は昨年の11月と間が開いて、今年もはや3月になろうとしていますが、明けましておめでとうございます。

今回は佐渡のバス停シリーズです。
佐渡の前浜地域に前浜線と言うバス路線が走っていまして、この前浜線にある唐乱木バス停を紹介します。ここは佐渡の秘境バス停として上位に来るのではないかと思うバス停です。
多田(オオダ)と莚場(ムシロバ)との間、莚場集落よりにありますが、周辺には人家は当然ありません。


地図上では北の山の上に人家が有るようだけれど、バス停から登る道は無いようだ。

IMG_20170216_150747
多田側から県道の拡張工事が進められており、二車線になった傍らにバス停が設置されている。

IMG_20170216_150754
前浜線は一日2往復と言う閑散ぶり。ぶらり途中下車とは行かない。

IMG_20170216_151022
谷間から海が見えロケーションは良い。

IMG_20170216_150957
赤泊方面
青板の後ろの山にはトンネルが建設される予定のようだ。
右には拡張工事前の旧道路敷きが見える。その横には圃場跡がある。この圃場従事者が利用者だったのか?
多田・赤泊間の道路拡張工事もこのバス停の前後を残すのみとなった。

私は自家用車で訪問してますが、このバス停へバスを使って訪問するには、それ相応の計画が必要であったりします。

憶測ですが、運賃変更点のために設置してあるのかもしれませんね。
〈2017/2〉

(2019/9)読み方ですが「とうらぎ」です。最近知りました・・・(´Д`)読めん地名ばっかやん佐渡って・・・石花(いしげ)木流(こながせ)背合(せなごう)強清水(こわしみず)江積(えっつみ)etc・・・