初日は小雨のなか入山、南沢小滝大滝を登る。大滝は発達していたが水が流れていた。2日目マリシテン大滝、発達はこれから、でも十分凍っていて楽
しみました。特にJOさんが…(正宗)

↑ 南沢大滝のある支沢の出合にある目印の大岩です。美濃戸山荘からBCとなった小滝下まで約1時間半。

↑ 南沢大滝の中央の凹角を登る水もしたたるいい男の正宗。

↑ みぞれに煙る南沢大滝。

↑ 摩利支天大滝にトライする正宗。惜しくもRPはならず。

↑ 小さい摩利支沢の出合から少し登ると阿弥陀北西稜の岩峰が見えてくる。

↑ すげー!と見上げる摩利支天沢の大滝。右にでかいつららの下半分が落ちてしまっている。

↑ 摩利支天沢の大滝の遠望。

↑ 右の滝裏から折れたでっかいつららを左に回りこんで直上するjoさん。みごとOSでした。(吉)