Computer with Audio/Visual

4K/8Kデータを PCベースでデジタル処理してAudio Visual を楽しむ為の実験記録です

2008年11月

iPodなどポータプルプレイヤー向けに最適化されたモデル【Etymotic Research】ER-6i(BK/WH)
iPodなどポータプルプレイヤー向けに最適化されたモデル【Etymotic Research】ER-6i(BK/WH)

 11/15の記事で、接触不良を報告したが、
騙し騙し使うのも限界が来たので、ついに修理する事になった。
断線しかけているのはプラグの付け根の配線であるのが判明して
いたので、思い切って切断した。

ER-6iオリジナルプラグ
オリジナルのプラグのモールドを剥がしたところである。
配線をテスターで探る。

ER6-i新プラグ
新しいプラグは日本橋デジットで65円だった。
ニノミヤ亡き後、大抵のパーツはここで調達している。
アキバのパーツ店も減少の一方であるが、日本橋は
風前の灯火である。
ただ、真空管に関しては、東京真空管商会が頑張っている。
http://tube.pro.tok2.com/

ER6i完成写真
ご覧のように無事復帰する事ができた。

 それにしても汎用のプラグは殆どが直立タイプである。
今回、たまたまL型のものを手に入れる事ができた。
ER6iはケーブルのトラブルが多い。
モバイル利用を想定しているのか通常より細いのだ。
その分取り回しは良いのだが、接触不良や切断等の
トラブルが発生しやすい。
半田付部分に力が掛からないように、かしめているが
ケーブルを引っ掛けたら、また断線しそうである。
プラグ部分はエポキシ系接着剤で固めた方が良さそうだ。

BUFFALO LinkStation PC連動AUTO電源ネットワークHDD 1TB LS-H1.0TGL
BUFFALO LinkStation PC連動AUTO電源ネットワークHDD 1TB LS-H1.0TGL

 連休を含む2週間ほどの利用の結果である。
やはり最大の欠点はデータ転送速度の遅さだろう。
特にWebアクセス時はhttpプロトコルのオーバヘッドが
最大の問題であろうが、家庭内LANであっても
インターネットを経由するのと同じ様な感覚である。

 但し、DLNAでハイビジョンコンテンツを鑑賞する場合は
特にストレスを感じない。
USB端子でHDDを増設できるが、これが一番有効な手段では
ないだろうか?
電源制御が可能なUSB接続のHDD(コンテンツを転送する時は
e-SATAも使える)が一番リーズナブルな使い方だろうか?
その様な利用法であれば、HDD容量は最小で良い。

PS3 プレイステーション3(80GB)本体 サテン・シルバー《発売済・在庫品》
PS3 プレイステーション3(80GB)本体 サテン・シルバー《発売済・在庫品》
 PlayStation3をメディアプレイヤーとして利用する場合
殆どの方はデフォルト設定で利用されているのではないだろうか?

 もちろん、解像度の高くノイズの少ないBlu-ray素材で
あればフィルタリングの必要はない。 百害あって一利なしである。
 しかしながら放送TSが素材の場合はフィルタリングした方が遥かに
良い映像を得ることができる。

OPTION→映像音声設定
でメニューを呼び出す。
フレームノイズリダクション
ブロックノイズリダクション
モスキートノイズリダクション

の3項目が設定可能である。

あくまで当方の設定であるが、
上から 1 1 2
と設定するのが最も良い効果を得られた。

 通常、この手のフィルタリング処理を多様すると
画面がのっぺりしてしまうものだが、この点は
大したものだと思う。

 特にAVCHD化した映像への効果は抜群である。
筆者の視聴環境は今では大画面と言いがたい
36inchであるが、AVCHD化でどうしても増加する
ざらつきが解消される。
一度試してみられると良いだろう

夢をかなえるゾウ
夢をかなえるゾウ

 木曜日の深夜枠ながら久々の読売テレビ制作のドラマという事も
あり、非常に力が入っている。
夏ドラマでは「33分探偵」に出演していた、水川あさみの連投と
癖のある役では今や右に出るものはいない古田新太と、
関西出身者で固めたノリがナイスである。

 原作は170万部を突破したとの事で、特に関西地区での
売り上げが良いようだ。

I-O DATA 1000BASE/T対応 ネットワークハードディスク 500GB HDL-GS500
I-O DATA 1000BASE/T対応 ネットワークハードディスク 500GB HDL-GS500

 DLNAをインターネット越しに実現する機能である。

・ホームメディアリンク機能は、外出先のDLNA対応機器(DLNAに対応しているプレーヤー、テレビ)やPC上から、自宅のホームネットワークにアクセス、鑑賞が可能になる機能です。
動画や写真ファイルを、外出先の大画面のテレビでみたり、出張先などで場合に便利な機能です。
※対応OS:Windows Vista/Windows XP
※ホームメディアリンク機能を使用する際は光回線のインターネット接続環境を推奨します。

ホームメディアリンク機能
ホームメディアリンク機能

http://www.iodata.jp/product/hdd/lanhdd/hdl-gs/feature.htm#5

 今年のCEATECでドコモが携帯電話を使って、同じような機能を
実現していたが、こんなに早くアイオーより出てくるとは
思わなかった。

 しかも既存ユーザに対してもファームアップデートと
ソフトの配布で対応される。

う〜ん! これは正直羨ましい。

HP ProLiant ML115 G5
HP ProLiant ML115 G5

 PCサーバをとりあえずペンディングしておいてNASを
購入したのだが、いよいよ底値の12,800円のポイント
1,920という非常に美味しい状況になっている。
http://www.ioplaza.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=71-4577670ABBQ-001
「在庫わずか」らしい。

 PCサーバをIntel系に変更しようと思っていたが、
正直この値段にはこころが揺れる。

maxell データ用 1-2倍速対応 BD-R 片面1層  追記型  記憶容量25GB 5枚パックBDR25P.1P5S
maxell データ用 1-2倍速対応 BD-R 片面1層 追記型 記憶容量25GB 5枚パックBDR25P.1P5S

 連休の中日、久々に日本橋を歩いてきた。
既報の通り、九十九はシャッターが閉まっていた。
それにしても、1TB HDDの値下がりはもちろんであるが
1.5TBも既に16K円に落ちてきていた。
筆者がHDDを購入する際、Bit単価を重視するが
ここまで下がってくれば購入候補になってくる。

 さて、今日の目的はBD-Rメディアの購入である。
筆者の「日本橋徘徊ルート」は北(なんば)から南(恵美須町)で
動物園前まで歩いて地下鉄御堂筋線に乗る。
実はこのコースだと通勤定期の範囲になる為に電車代が掛からない。
何よりも普段の運動不足を解消する為にもぴったりである。

 各ショップの価格をチェックしがてら、最終的にPCSで
購入しようとしてた時に、ばったり知り合いのSさんに
お会いした。
 なんとJoshinテクノランド(Joshinの一番南にある店舗)で
旧Maxell BD-R (BDR25VWP.S1P5S 5PACK)が1,480円だという。
ワゴンセールなのだが、ついに国産メディアで300円の壁を
突破している!

 これは安い! PCSでも20枚スピンドルで6,000円で
成しえている価格である。
TDK 録画用ブルーレイディスク 25GB BD-R(1回録画用) 4X ホワイトワイドプリンタブル 20枚スピンドル BRV25PWB20PS
TDK 録画用ブルーレイディスク 25GB BD-R(1回録画用) 4X ホワイトワイドプリンタブル 20枚スピンドル BRV25PWB20PS

BUFFALO LinkStation PC連動AUTO電源ネットワークHDD 1TB LS-H1.0TGL
BUFFALO LinkStation PC連動AUTO電源ネットワークHDD 1TB LS-H1.0TGL

 ネットを調べたり、色々と試行した結果ようやく
動作するようになった。
そもそも、コマンドの「おまじない」を並べられても
余計に判らなくなるだけである。

Webアクセスの動作であるが、以下の様に設定した。
1)LinkStationより、BUFFALOのサイトに
 ダイナミックDNSが利用出来るようにIPアドレスを登録する
2)LinkStationはルーターを介してネットに接続している。
3)TCP 9000番ポートを利用して外部からアクセスできる
 ようにするので、固定IPアドレスを振る。(DHCPでは
 うまくいかない)
 当方は192.168.0.102を設定。
 DHCPで割当をしないところを設定する。
4)ルーターのルーティングテーブルに対して
パケットフィルタリングの設定を
 TCP 192.168.0.102あてに9000番ポートへのアクセスを
 双方向で通すようにする。

なお、LinkStation側も上記に合わせて
設定する必要がある。

Videolan Player
Videolan Player

 versions 0.5.0から0.9.5で、VLC Media Playerに、リモートからのコード実行攻撃の危険にさらす可能性のある2件の「非常に重大」な脆弱性があることが判明したようだ。

 現在の最新版である、0.9.6では修正されているとの事。
それにしてもプログラムコードの肥大化に伴ってセキュリティ・ホールが発生する場面が多くなってきた。
何よりも、ある程度CPUパワーも必要とされるので、初期の軽快さが失われてきているのは残念である。

BUFFALO LinkStation PC連動AUTO電源ネットワークHDD 1TB LS-H1.0TGL
BUFFALO LinkStation PC連動AUTO電源ネットワークHDD 1TB LS-H1.0TGL

 まあ、これは動作しない報告があったので想定ないである。
当機にはインターネットを通じてアクセスできる機能を有して
いるがやはり問題がある。

 同一ネットワークにある場合は問題ないが、ネットを通じてのアクセスがうまくいかない。
本件は友人が既に解決済みな様なので、情報を開示してもらって対策したいと考えている。

Remember That Night: Live at the Royal Albert Hall
Remember That Night: Live at the Royal Albert Hall

 ピンク・フロイドのギタリスト、デビッド・ギルモアの
ライブ映像である。
実はDVDは昨年発売されていたのだが、待望のBlu-ray盤の発売である。
なにより嬉しいのが、アメリカとリージョンコードが同じなので、輸入盤の苦労が必要ないことである。

セットリストは以下の通り
ディスク:1
1. Speak to Me [DVD][Live]
2. Breathe (In the Air) [DVD][Live]
3. Time [DVD][Live]
4. Breathe (In the Air) (Reprise) [DVD][Live]
5. Castellorizon [DVD][Live]
6. On an Island [DVD][Live]
7. Blue [DVD][Live]
8. Red Sky at Night [DVD][Live]
9. This Heaven [DVD][Live]
10. Then I Close My Eyes [DVD][Live]
11. Smile [DVD][Live]
12. Take a Beath [DVD][Live]
13. Pocketful of Stones [DVD][Live]
14. Where We Start [DVD][Live]
15. Shine on You Crazy Diamond [DVD][Live]
16. Fat Old Sun [DVD][Live]
17. Coming Back to Life [DVD][Live]
18. High Hopes [DVD][Live]
19. Echoes [DVD][Live]
20. Wish You Were Here [DVD][Live]
21. Find the Cost of Freedom [DVD][Live]
22. Arnold Layne [DVD][Live]
23. Comfortably Numb [DVD][Live]
ディスク:2
1. Wot's...Uh the Deal [DVD][Live][*]
2. Dominoes [DVD][Live][*]
3. Wearing the Inside Out [DVD][Live][*]
4. Arnold Layne [DVD][Live][*]
5. Comfortably Numb [DVD][Live][*]
6. Dark Globe [DVD][Live]
7. Astronomy Domine [DVD][Live]
8. This Heaven [DVD][Live]
9. Castellorizon [DVD][Live]
10. On an Island [DVD][Live]
11. Blue [DVD][Live]
12. Take a Breath [DVD][Live]
13. High Hopes [DVD][Live]
14. On an Island [DVD]
15. Smile [DVD]
16. Island Jam [DVD]
17. Bonus Materials [DVD]


こんなに盛り沢山で3,640円である。
お勧めは
「Comfortably Numb」
であるが、これは1987年のライブが最高だったと思う。

BUFFALO LinkStation PC連動AUTO電源ネットワークHDD 1TB LS-H1.0TGL
BUFFALO LinkStation PC連動AUTO電源ネットワークHDD 1TB LS-H1.0TGL

 まず、予め予想はしていたがファイルコピーの遅さには
参ってしまう。
ネットワークが1000BASEでないのが多少なりとも影響して
いると思うが、100BASEの帯域さえも使い切っていないように
見える。

 例えばハイビジョン番組のMPEG2-TSデータは1時間で
8GB内外であるが、実時間とは言わないものの、30分ほど
掛かってしまう。

USBで接続可能なのだから、外付けHDDを使えば良いかも
しれないが、それはそれで鬱陶しい。

【送料無料】Corsair TR3X3G1333C9 DDR3メモリXMSシリーズ 容量3GB(1GB×3枚セット)Core i7、X58環境でトリプルチャンネル動作検証済み!
【送料無料】Corsair TR3X3G1333C9 DDR3メモリXMSシリーズ 容量3GB(1GB×3枚セット)Core i7、X58環境でトリプルチャンネル動作検証済み!

 16日、アキバでは深夜販売が行なわれたようだ。
確かに性能面での向上は認めるものの、果たしてそれが
本当に必要なものかじっくり考える必要があるだろう。
 最近の流れとしては、性能が向上しながらも消費電力が
減るかあるいは増えないのがお約束みたいであったが、
当シリーズは増えている。 確かにCPUの性能向上に
見合うもので論理的にも許容範囲だろう。

個人が処理能力の高いCPUを必要とするのは
1)ゲーム
2)映像処理
3)OS
の3点がほとんどではないだろうか?
前者に関しては、ゲーム自身の要求性能に応える形で
CPUやグラフィックボードの性能が向上し、更にそれに
応じたゲームができるといったスパイラルアップを
してきた訳である。
後者は個人がSDを取り扱うに関しては、もう十分に
なっている。
ハイビジョンもCUDA等の新たなテクノロジーに
よって、CPUの性能差より、GPUの性能の方が
より差がつく時代になって来たと言えよう。
OSに関しては、本末転倒なのだが、重いOSの裏で
動いている処理を快適にする為にCPU性能が上がった
様にも見える。

Officeソフトを動作させるのに、このCPUは必要ない。
逆に、このCPUでないと満足な処理速度を選れない
Officeソフトがあったとしたら、よほど未来的な
設計をしているのか、コードがヘボいだけだろう。

BUFFALO LinkStation PC連動AUTO電源ネットワークHDD500GB LS-H500GL
BUFFALO LinkStation PC連動AUTO電源ネットワークHDD500GB LS-H500GL
BUFFALO LinkStation PC連動AUTO電源ネットワークHDD 1TB LS-H1.0TGL
BUFFALO LinkStation PC連動AUTO電源ネットワークHDD 1TB LS-H1.0TGL

 家庭用NAS導入をすべきか、ファイルサーバを導入すべきか
大いに悩んだが、家族が簡単に使えて消費電力が少ないという事+αの目的の為にNASを導入する事にした。

まあ、主目的はバックアップよりDLNAやiTUNESサーバである。
従ってRAID構成は断念することにした。

アイオー・データ製も視野に入ったのだが、Webアクセス機能が標準で
備わる事よりBUFFALOになった。
後は1TBモデルか500GBモデルかである。
最近、1TBのHDDの値下げが著しい。 恐らく最安値と思われる
AMAZONで差額は8,000円程度である。
どうせ早々に置換する予定だが、メーカー保障で1TBは魅力である。


 『スター・ウォーズ』新三部作のヒロイン・アミダラ役で
お馴染みのナタリー・ポートマンが主演である。

 16世紀の英国、エリザベス1世の母。
女性が政略の手段とされていた時代。
なんともどろどろしたシチュエーションは韓流ドラマの
十八番なのだが、歴史上の事実であったのにはなんとも
はやである。

 中世ヨーロッパの歴史好きにお勧めするが、世界史の
教科書ではあっさり記述されている史実の黒歴史が
興味深い。

iPodなどポータプルプレイヤー向けに最適化されたモデル【Etymotic Research】ER-6i(BK/WH)
iPodなどポータプルプレイヤー向けに最適化されたモデル【Etymotic Research】ER-6i(BK/WH)

 3年間使用し続けていて、未だに買い替えの必要を
感じない。 しかし過去1年目でユニット不良による交換、
そして最近になってプラグ部分で接触不良の不具合が出ている。

 完全に断線しているものではないのだが、左右の音声が
出ない事がある。 ケーブルの位置を調整する事で回復する。
カットしてプラグを変更すれば良いのだが
せっかくコンパクトなものが損なわれてしまうのが悩ましい。

PS3 「PLAYSTATION 3」本体 【HDD 80GB】 CECH-L00SS(サテン・シルバー) [CECHL00SS]ソニー・コンピュータエンタテインメント
PS3 「PLAYSTATION 3」本体 【HDD 80GB】 CECH-L00SS(サテン・シルバー) [CECHL00SS]ソニー・コンピュータエンタテインメント

 11/5にバージョンアップが出ている。
■ バージョン2.52で更新される主な機能
* 一部のPLAYSTATION®3規格ソフトウェアなどで、画面キーボードや、USBおよびBluetooth®で接続したキーボードを使って文字入力を行う際の不具合を改善しました。

http://www.jp.playstation.com/ps3/update/

 機能上の向上は無いようであるが、適用させておいた方が
良いだろう。

真夏の大感謝祭 LIVE(通常盤)
真夏の大感謝祭 LIVE(通常盤)

 活動休止のサザンオールスターズのBlu-ray盤が
発売されるようだ。
過去、松任谷由実や大塚愛のBlu-ray盤を購入したが
同一ステージのコンテンツであっても、放送で流れる
ものと、Blu-rayで発売されたものでは全く質が異なる
ので非常に楽しみである。
 映像は転送レートの差が如実にわかるのだが
それよりも音声である。 AACとLPCMの差は圧倒的である。
特に音楽コンテンツはCDを圧倒する。

 12月の発売が楽しみである。

WD10EACS
WD10EACS

 実は1TB HDDは今回初めての購入となる。
従来2万円を切る価格帯に落ちてから購入するパターンで
あったが、1TBはそれよりも先に値落ちが進んだ感じだ。
円高もあるが、それ以上の値下がりで底値も近いだろう。

LogMeIn Hamachi
GA-E7AUM-DS2H

 GeForce 9300搭載マザーボードに引き続き
本命のGeForce 9400機がGIGABYEより登場した。
http://www.gigabyte.com.tw/Products/Motherboard/Products_Overview.aspx?ProductID=2946&ProductName=GA-E7AUM-DS2H

 グラフィック・ボードとして、AMD 790GXの2倍の性能を
有すると言われるGF9400であるが、何よりCUDAに対応して
いるのが最大のポイントである。
次期省エネ機は久々のAMD Athlon X2 4850e + 790GX で決まりと考えていたが、悩ましくなってきた。

今日も どこかで
今日も どこかで

 今年のコンサートツアー&フジテレビ系『めざましテレビ』
のテーマ曲である。
既に、コンサート・ツアー特設サイトではフルコーラスで
視聴できていた。
http://www.k-oda2008.com/index.html
Flashでコントロールしていたのだが、音声はMP3でエンコード
されている。
以前、Hugflashを用いて、Webサイト上のFlashコンテンツから
動画&音声を取り出す方法を紹介したが、この為だった。

 ダウンロードしたMP3データをiTUNESに登録してiPodで
楽しませて頂いていた。
このCDにも会場での観客と一緒にというバージョンが
あるのだが、CD未発売の曲をいきなり歌わせるのは無茶かと
思った。(TVではサビしか流れない)

 さて、12月20日は京セラドーム大阪で今回の
ツアーファイナルがある。
チケットは早々に手に入れる事ができたので
楽しんできたいと思う。

LogMeIn Hamachi
LogMeIn Hamachi

 安全に外出先から自宅のコンピュータをアクセスするにはVPNが
望ましい。 有料ソフトだけでなく、本ソフトのように
無料で利用できるものもある。

LogMeIn Free はなぜ無料なのですか?無料で提供できる体性が整っているからです。

LogMeIn は、インフラストラクチャに膨大なコストをかけず、しかも安全なリモートアクセスを可能にする最新鋭の技術を開発しました。こうした技術により、リモート アクセスを 100% 無料で提供できるようになったのです。LogMeIn Free は一般ユーザーや商用ユーザーを問わず誰でも利用できます。したがって自宅や勤務先で自由に利用可能です。
https://secure.logmein.com/home.asp


TMPGEncだけでなく、その他のソフトでエンコードした
FLV(Flash Video)をWebサイト上で公開する為のツールが
ペガシス社より無料公開されている。

「Pegasys WEB FLV Player」は、FLV(Flash Video)ファイルをwebブラウザに埋めこんだ形で再生させるツールです。TMPGEnc Movie Plug-in FLV4などで作成したFLVファイルをホームページ上で視聴することができます。このプレイヤーは無料で配布しております。
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/webflv.html


 実際に試してみたが、SDなら問題ないが、HDレベルであれば
1280×720であっても厳しいようである。

FFMPEG
FFMPEG

 FFMPEGはコマンドライン・プログラムである。
使い勝手を良くする為に、バッチを作成しようと
思ったが、既にフロントエンド・プログラムを作成
されている方がおられるようで、これを評価してみた。
akJ Betas - ニコニコやYotubeなどをPSPへ (オープンソース)

 なかなか使い勝手が良い。
同様のコンセプトの「携帯動画変換君」はSDをターゲットと
していたのに対して、HD用のパラメタを設定できるのと
FLV→MPEG用にも対応しているのがポイントだろう。
これで監視フォルダ機能や終了時のシャットダウン機能が
付かば良いのだが、こちらは他のソフトで補完できる。

TMPGEnc 4.0 XPress
TMPGEnc 4.0 XPress

 今回の対応はMPEGのフィルター処理および
デコード処理とエンコード処理と限定的で
あるが、それでも400%以上の高速化が見込める
との事である。

 残念ながら筆者はGF6600しか持っていないので
今回は対象外である。

ASUS Eee PC 1000H-X パールホワイト (10型ワイド液晶ディスプレイ搭載) [EEEPC1000H-WHI078X]
ASUS Eee PC 1000H-X パールホワイト (10型ワイド液晶ディスプレイ搭載) [EEEPC1000H-WHI078X]

 早くも市販が開始されている。
以前、10インチクラスはSOTEC社が良いのではないかと記したが
こちらの弱点を補完するものと言える。
(最大のものはバッテリーの持ちである)

 何よりもSOTEC社の製品の販売が延期になっている間にパイを
奪う勢いである。
東芝からも発売となっているが、どうしても割高である。

それにしても小容量のSSDからHDDに置換されたおかげで
光ディスクが内蔵されない以外の弱点が一掃されたように
思える。

FFMPEG
FFMPEG

 映像や音声変換エンジンとして、「携帯動画変換君」にも使われているFFMPEGであるが、9月8日に最新バージョンがリリースされている。
http://ffmpeg.mplayerhq.hu/

 同ソフトはMPEG4を中心とする変換がメインであるのだが
FLV(Flash Video)の取り扱いも可能である。
FLVからMPEGへの変換や、その逆も可能である。

orb media freedom
orb media freedom

http://www.orb.com/jp/index.php

 先のテストはQ6600機を用いたものであるが、Pentium 530J(3.0GHz)機での挙動を試してみた。
OSは同じWindows XP Pro SP2である。

まず、最大の問題は映像サイズが更に小さくなる事である。
448×256 となる。
PSP等の携帯ゲーム機であれば問題ないのだが、NetBookで
あっても流石に厳しい。

なお、ビットレートは最大でも2Mbpsに収まっているので
e-Mobileで受信するのであればちょうど良いかもしれない。

ADS Technologies Instant Video To-Go
ADS Technologies Instant Video To-Go

 GPUを利用するエンコードアクセラレータが出現しだしている。
それに対してノートPCでも使えるハードエンコーダがあるようだ。

MPEG-4(H.264)形式に高速エンコード
「Instant Video To-Go」は、コンピュータのUSBポートに接続するだけで、様々なビデオファイルをMPEG-4(H.264)形式に高速変換可能なWindows専用USB 2.0ハードウェアエンコーダです。MOV、AVI、MPEG-2など、コンピュータで録画したテレビ番組データ、ビデオカメラで撮影したデータ、編集したムービーデータを高画質・高圧縮なH.264形式に高速にエンコードすることができます。例えば、100分(容量約2GB)のMPEG-2ファイルをソフトウェアエンコーディングした場合、約5時間*1 かかるのに対し、ハードウェアエンコーディングのInstant Video To-Goを使えば、わずか約20分*1でH.264形式にエンコードすることが可能です。
http://www.focal.co.jp/product/detail.html?id_product=1822


 残念ながらSDのみでしかもターゲットデバイスはiPhone/iPodや
PSPなどのモバイル機器なのだが、これはこれで利用価値が
あると思う。

PSP リモートプレイ
 以前、PSPからのリモートアクセスでPS3に接続した
DLNAサーバアクセスを紹介した。
今回はPS3を踏み台として、Orbサーバにアクセスしてみた。

先日記したように、OrbサーバはDLNAとしても認識されるので
OrbサーバのコンテンツをDLNA経由でアクセスする事も可能で
ある。この場合はPS3側で再エンコードが掛かる。

そこで、PSPからPS3のWebブラウザをアクセスし、こちらから
Orbサーバにアクセスさせる。

実際、PSPの画面は小さいので、画質の点では
それほど目立った差がでない。
但し、DNLA経由でアクセスする方が圧倒的にコマ落ちの
可能性が少ないようだ。

なお、リモートプレイを使う事で、PSPからPS3の電源を
リモートでON/OFFさせる事が可能である。

このページのトップヘ