えれぇこった!えれぇこった!hiro日記Ⅱ

春夏秋冬、年がら年中! 登山・クライミング・沢登り、BC滑り系etc......山中心の遊びから、独断と偏見まみれのGearへの拘りレポート&備忘録&たまに日々の出来事を綴ります。

長距離の仕事でトラックでの食生活をより快適に!と..........先週の16日(火曜)から導入したポータブル電源『DEENO x1500』自宅でのAC電源使用での充電と24Vシガーソケットからの充電時間が説明書だと5〜6時間とほぼ同じ!実際どんなものか⁉️ってテスト兼ねてバッテリー ...

オオミネコザクラ何年振りかなぁ〜多分、ガイドの仕事で来たのが最後だからもう4〜5年は来てないから..........久し振りの稲村ケ岳‼️オオミネコザクラが見頃との情報だったから覗きに来ましたぁ〜山行記録は山レコにアップしています。https://www.yamareco.com/modules/ya ...

通勤は雨の日以外は125ccのスクーターなのでその足元にポタ電を置いて持ち運びする!先日購入したポータブル電源【DEENO x1500】なんだけど、画像のようにハンドルが変に伸びるし両手で持つようになってるので…………大凡15Kg程あるし片手で持ち上げるのがやや難しい"(-""-) ...

前回の設置はこんな感じ!まあこのまんまでも使用に関しては問題無いんだけど..........8時間以上の休息に入って 寝台に胡座をかいてゆっくりしながら食事の段取をする時もだし、所謂自宅で言えば地べたにそのまんまレンジを置いてるような感じになってるから寝る時に頭のす ...

ポータブル電源と電子レンジで、時短、節約、快適の三拍子Get‼️コロナ禍以降、ガイド専業から物流業へ変わって早3年経過した。プライベートでも車の免許を取ってから以降登山にしてもキャンプにしても概ね出かける時のスタイルは前夜入りして車中泊!大型トラックの長距離 ...

広くニュースでも報道されてるから登山する人の多くは既に周知かと思うけど..........ほんま、この前投稿した雪の急斜面での尻セードの事もやけど、なんやろ..........最近、なんでこんな事位山の常識でちと頭使えば、やって良い事とダメな事位わかるやろ!って思うけどなぁ ...

まあ山用のウェア等は個人の好みも有り人それぞれだけど..........自分は何年前かは正確には忘れたけど出だしの頃からファイントラックトラックは大好きなメーカーさんだ!確か当時は初代のアンダーウェアのスキンメッシュとストームアルパインゴージュパンツが性能が良くて ...

奥大日岳山頂から剱岳をバックに!先日2023/04/22〜23と、雷鳥平テント伯で2日目に奥大日岳に登った時の事..........室堂乗越から山頂までの尾根伝いの斜面で(°▽°)2511Pのカガミ谷乗越から2611Pの最高点までのやや斜度のある面での事。まあ積雪期は正直なところ『どこを歩 ...

BUNDOKのソフトクーラー10L仕事のトラックにもプライベートのソリオにも車載用冷蔵庫を設置してるんだけど..........運転中に冷えた飲み物を取り出したりするのはトラックでは助手席に置いてるけど大型車両なんで運転席からは運転中は届かないしソリオはリアゲートの脇に設置 ...

GW最終山行はお決まりの藤原岳へ!今年は開花が早かったみたいで例年GWのこの時期に見れる花が少なかった(・_・;オウレンもコバイモ等楽しみにしてたけど見れなかったわぁ〜山行記録は..........山レコにアップしてるので良かったら覗いてみてねぇ〜 https://www.yamareco.com ...

コロナというか相方のkakaが脳梗塞で倒れてから以降、GWは近場の山に花見山行に行くのが恒例になってる。まあ近畿圏の花で人気の 山って限られてくるから、毎回同じような行程にはなっちまうんだけどねぇ〜ってな事で..........一発目は赤坂山(^。^)2人とも2日は仕事だったん ...

抗酸化作用もあるので仕事でトラックに乗って長距離走る時の眠気覚まし的な『おやつ』は、所謂『駄菓子』系は食べないで『落花生』や『アーモンド』『MIXナッツ』なんかを食べるようにしてるんだけど..........相方のkakaと買い物に行った時のこと!陳列棚にお買い得品の一つ ...

↑このページのトップヘ