長らくMTGから離れてしまっていたので。
前回に引き続き個人的に回しているものです。

前回に引き続き個人的に回しているものです。

サンプルレシピです。

「水没した秘密」を中心としたエンチャント主体の構築です。「神秘の賢者」がいるので「水没した秘密」が無くてもセルフでライブラリーをガンガン削っていけます。

こちらは「秘儀術師のフクロウ」を中心としたアーティファクト主体の構築です。自分のライブラリーを削っていくというよりはコントロール寄りに戦い、「湖に潜む者、エムリー」で「ニクスの睡蓮」「通路の監視者」を回していく構築です。フクロウは信心を4稼げるため大量のマナを出すのにはぴったりです。
基本的にはどちらも「死の国からの脱出」さえあれば回るので最初のマリガンで引けるかどうかにはなってきますが、最初のレシピではMoMAを彷彿とする動きもできるのでおすすめです。
メタ読みに疲れたときに使ってみてはどうでしょうか。

「水没した秘密」を中心としたエンチャント主体の構築です。「神秘の賢者」がいるので「水没した秘密」が無くてもセルフでライブラリーをガンガン削っていけます。

こちらは「秘儀術師のフクロウ」を中心としたアーティファクト主体の構築です。自分のライブラリーを削っていくというよりはコントロール寄りに戦い、「湖に潜む者、エムリー」で「ニクスの睡蓮」「通路の監視者」を回していく構築です。フクロウは信心を4稼げるため大量のマナを出すのにはぴったりです。
基本的にはどちらも「死の国からの脱出」さえあれば回るので最初のマリガンで引けるかどうかにはなってきますが、最初のレシピではMoMAを彷彿とする動きもできるのでおすすめです。
メタ読みに疲れたときに使ってみてはどうでしょうか。
コメント