2018年06月26日

6月7日にライブをしました

最近はフェイスブックでの投稿ばかりになってしまいました。
6月7日のライブの様子を画像でお伝えしますね。
演奏のほか、今度公開される映画で私がプロデュースと作曲を担当した「脱皮」について、
監督である大木一史さんとミニトークなども行いました。

応援してくださった皆さま、ご来場くださった皆さまどうもありがとうございました。

IMG_6286-2S-min





IMG_6254S-min




IMG_6244S-min




IMG_6252s-min

mucul at 17:33コメント(0) この記事をクリップ!

2017年04月15日

4.20佐藤慶子万葉弾き語りコンサートいよいよです

20170420











































●『万葉・言の葉017』コンサート
 〜佐藤慶子・万葉弾き語り音女otome〜

日時
4月20日(木)18:00open 19:00start

佐藤慶子のソロ弾き語りライヴです。
万葉浪漫に浸り、その風を感じるような
そんなゆったりとしたひとときを
歌いたいと願っています。
どうぞお越しください。

《プログラム》
 ・額田王「あかねさす」新バージョン
 ・大伴家持「かたかごの花」新バージョン
 ・持統天皇「春過ぎて」 ほか

会場:南青山マンダラ 
   Tel.03-5474-0411 

チケット:前売り振り込み料金 ¥4,000+1ドリンク代
    当日料金     ¥4,500+1ドリンク代  
振込先:
三井住友銀行 恵比寿支店 普通 7843483 株式会社ミュウカル

申込み:MuCuLミュウカル
   E-mail:e-mucul@e-mucul.com
   Tel.03-3446-2618 090-9804-1167

お待ちしております。 


   

2017年03月24日

2017.2.24「Music Party! おとなたちのビュッフェコンサート」フォトギャラリー

すっかり遅くなってしまいましたが、
楽しかった思い出写真です。
オマケに順序が逆ですが、お許しくださいませ!

なお、次回日程変更のお知らせです。
●Music Party! 7月21日(金) に変更です!!

どうぞよろしくおねがいいたします。

P224618520170224_143







P224618120170224_139



P224618420170224_142



P224616620170224_128



P224616420170224_126



P224614620170224_109



P224614120170224_104



P224616120170224_123



P224615020170224_113



P224613020170224_95



P224611820170224_83



P224613220170224_97



P224613920170224_102



P224612320170224_88



P224611520170224_80



P224611120170224_76



P224611220170224_77



P224610720170224_72



P224609320170224_60



P224609520170224_61



P224609920170224_65



P224608820170224_55



P224608720170224_54



P224608120170224_49



P224608020170224_48



P224607120170224_40



P224606720170224_36



P224606320170224_32



P224606120170224_30



P224604020170224_09



P224604520170224_14



P224605520170224_24



P224603520170224_04






もう既にお申込みの方も何名かいらっしゃいます。
みなさまもお待ちしています。
また、お会いいたしましょう♪

どうもありがとうございました。

2016年10月14日

佐藤慶子万葉弾き語りコンサート「越中三首」から「水占い」大伴家持

引き続き10月29日コンサートで歌う万葉集和歌から。

●「水占い」
 妹に逢わず 久しくなりぬ にぎし川
 清き瀬ごとに 水占はへてな
                   大伴家持

水占い。
なんとも魅力的な名前の占いですね。
その方法は?

 ・水に影を映して占う。
 ・水の増減で占う。
 ・水の清濁で占う。
 ・もみや豆などを水に向かって投げ、その沈み具合で占う。

等いろいろあったようです。

秋の紅葉シーズンに川へ行き、
万葉人よろしく、
自分たちで工夫した「水占い」を行うのも、
一興でしょう。
いかがでしょうか。

さて、
この曲を作曲するのにあたり、
占いと言うふしぎさを表すために、
チョット現代音楽風のスタイルにしました。

どうぞお聴きください。

タイトル:佐藤慶子「万葉弾き語りコンサート」
会場:公園通りクラシックス
日時:10月29日(土)14:30
参加費:前売¥3,500 当日¥4,000

詳細は過去のブログまたは次のホームページでご覧いただけます。
http://www.e-mucul.com










2016年10月09日

10月29日「万葉弾き語りコンサート」の和歌から。

佐藤慶子の歌う、
10月29日万葉弾き語りコンサートで歌う和歌から、
大伴家持が滞在していた越中の歌。

わたしはこの9月始め、奥能登へ旅しました。
そこで、
そのときの輝くような数々の思い出も込め、
奥能登で詠まれた和歌を含めた中から三首を選び、
「越中三首」と題しました。

その中からまずこちら。

「射水川舟唄」と題した和歌は、

 朝床に きけば遥けし 射水川
 朝漕ぎしつつ 唄う舟人

射水川は、富山県を流れる川です。

さて、朝床といえば、

・〜かわいあの娘とよ 朝寝するダンチョネ

いわずとしれた八代亜紀さんの歌う「舟歌」からダンチョネ節の一節。

そして

・〜鴉のなく音に ふと目を覚まし 
   あれは蝦夷地の 山かいな

こちらは「江刺追分」から。
などなどいろいろありあます。

朝の目覚め前に床で聞く音には、特別の感慨があるようです。
同様に、
今では都会では聞かれないかもしれませんが、
夜の寝床で聞く、
夜汽車の汽笛の深い味わい。

寝床で《聴く音》には、ドラマがあるように思えます。

★佐藤慶子の「万葉弾き語りコンサート」
10月29日(土)14:30 公園通りクラシックス

詳細は、前回ブログまたはこちらMuCuLミュウカルのホームページを
どうぞごらんください。

http://www.e-mucul.com









楽天市場
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: