2013年01月27日

2013.1  中級第10回

2013.1.22  中級第10回
早いもので中級の最終回となりました。
一週間前の大雪とは打って変わって、良いお天気になった今日、最後の料理も丁寧においしく作っていきたいと思います。

  メニュー  

・菜飯
・手打ちうどん
・のっぺい汁
・大根サラダ
・大根と車麩の煮もの
・りんごの葛煮

1月 メニュー



  コメント  

菜飯

大根の葉を細かくたたいて青臭さをなくしていきます。
今日は協会から頂いた「喜界島のごま」を使いました。
小粒ながら味わいのある貴重なごまです!

菜飯




手打ちうどん  のっぺい汁

こんな風に手軽にうどんが打てるなんて・・・
このメニューを作るたびに思います。
噛みしめるほどに地粉の味がしみじみと感じられます。

のっぺ



大根サラダ

蜜柑を使ったドレッシングは未知の味!

サラダ



大根と車麩の煮もの

煮物の味付けも、皆さんとても上手になりました。
隠し塩の使い方と塩と醤油のバランスのとれた味付け。
仕上がりの色もきれいで、とてもおいしかったです。

煮物



りんごの葛煮

最終回、教科書にはないのですが、「りんごの葛煮」をデザートにしました。
寒いこの季節、温かい葛で心も温まりました。

りんご




  ありがとうございました  

初級から足掛け2年、参加してくださった生徒の皆様、ありがとうございました。
これからの皆さんの暮らしが、より良いものになりますよう心からお祈り申し上げます。
家族や仲間と一緒の温かい食卓で、どうぞ元気な毎日をお過ごしくださいね。

mugiwara123 at 17:53|PermalinkComments(0)

2012年12月13日

2012.12 中級 第9回

2012.12.11  中級 第9回

ずいぶん冷える毎日が続き、日曜日にはとうとう初雪が降りました。
初雪といってもいきなり10cmほど積もり、朝起きてびっくりです。
外出している家族のため、今晩はどんなあったかいお料理を作ろうかなと考えながら、こたつに籠った一日でした。

さて、料理教室の日は良い天気。
今日は「きんぴら」という大事な食養料理があります。
頑張っていきましょう!

 メニュー 

・スパゲッティ 茸ソース
・ひえコロッケ
・葛きりサラダ
・きんぴら
・フルーツケーキ

12月メニュー




 コメント 

スパゲッティ 茸ソース        

* 豆乳を使ったクリームソースのパスタです。あっさりしていて胸焼けしません。

スパ




ひえコロッケ       きんぴら

* 前回、ひえをドーナッツにしましたが、今回はコロッケです。このほかスープにも炒め物にもいろいろ使いまわしがきく楽しい食材です。
* きんぴらは一日一回一箸の常備菜。じっくり煮込みます。

ひえコロッケ




葛きりサラダ        フルーツケーキ

* 葛きりをふっくら茹で上げる方法はここで実習します。
* タルトのような味わいのケーキ。ナッツとレーズンの甘さが決め手です。

サラダ



mugiwara123 at 15:30|PermalinkComments(0)

2012年12月12日

2012.11 中級 第8回

2012.11.20   中級第8回

初冬の雰囲気が増すこの頃、山の紅葉もとってもきれいになっています。
寒さに備えて根菜類をいっぱい食べてくださいね。

 メニュー 

・きび入りご飯
・しぐれ味噌
・そば米スープ
・ひえドーナッツ
11月メニュー



 コメント 

きび入りご飯
きびと蓮根の取り合わせが良いご飯です。圧力をかけると蓮根の食感がまた違ってきますね。
ごはん







そば米スープ
つるつるっとした感じがいいそば米です。体を温める冬のスープにもってこいです。
そば米スープ





しぐれ味噌
「鉄火味噌」につながるお惣菜のお味噌です。
今日は蒸し野菜に添えてみました。
しぐれ味噌





ひえドーナッツ
雑穀がおいしいおやつに変わります。噛めば噛むほどおいしさを感じることができます。
ひえドーナッツ




mugiwara123 at 13:25|PermalinkComments(0)

2012年10月23日

2012年 10月   中級第7回

2012.10.23  中級第7回

今日は「霜降」です。 昨日までのさわやかな秋の日が一変して、肌寒い日に変わりました。
気が付けば街路樹の葉も色づきはじめ、季節はどんどん前へと進んでいきます。

気温の変化が激しい割に、体の方は追いついていくのに時間がかかります。
日々の食事も根菜類を増やし、時間をかけて調理するようにして体調を整えていきましょう。

 メニュー 

・ 黒豆ごはん
・ 蓮団子と豆腐の清し汁
・ 焼きコーフ
・ オートミールバーグ
・ ひじき蓮根

10.23








 コメント 

黒豆ごはん    蓮根と豆腐の清し汁
黒豆といえばおせちの定番、そして今は黒枝豆が出回って、コクのあるおいしい豆です。
ご飯に入れて炊き込めばほんのり赤く染まるご飯になります。

1汁










オートミールバーグ        焼きコーフ
オートミールでハンバーグ?  コーフっていったい何?
こんな疑問もこの時間に解決!

オートコーフ










ひじき蓮根
なくてはならない食養料理です。
毎日一箸の常備菜が健康の基を作ってくれます。

ひじき






mugiwara123 at 15:30|PermalinkComments(0)

2012年10月02日

2012.10  中級第6回

2012.10.2  中級第6回

燃え立つような曼珠沙華の花やほのかに香る金木犀の香りに、秋の深まりを感じます。

 メニュー 

・ カレーピラフ
・ パンプキンポタージュ
・ そばサラダ
・ パンプキンパイ

10メニュー




 コメント 

カレーピラフ

玄米を炒ってからピラフに炊き込むと、噛むたびにお米の甘さを感じます。
炒り玄米は小豆と一緒にお粥に炊いて「おめでとう」という名がつきます。それは、体の弱っていた人が回復するときの滋養食だから。
また、炒り玄米のお粥を布で漉せば、「玄米クリーム」として、起死回生の食物となります。それは、蒔けば芽の出る玄米の命を頂くから。
もう新米の季節ですね。

ピラフ





パンプキンポタージュ

色のきれいなおもてなしポタージュです。
ポタージュがおいしいほど、涼しくなりましたね。

スープ




そばサラダ

そば・大根・かいわれ・ナッツの取り合わせがGood!
練りごまと醤油のドレッシングにマッチしています。

サラダ





パンプキンパイ

塩が決め手のこのお菓子、今日は編み込みに挑戦しています。

パイ


mugiwara123 at 15:15|PermalinkComments(0)

2012年09月18日

2012.9   中級第5回

2012.9.18  中級第5回

昨日までの暑さが嘘のように、今日は朝からしっかりした雨の一日でした。
残暑の毎日から解放されて、これから季節は秋が深まっていくのでしょうね。

朝夕の寒暖の差が激しくなります。
気管支の弱い方は蓮根を食事に取り入れて、鼻の調子の悪い方は水分の取り方に気を付けて、体調を整えて下さいね。




 メニュー 

・ 和風スパゲティ  茸ソース
・ キャベツと豆乳のスープ
・ 雑穀コロッケ
・ 切干のアチャラ漬け
・ グリーンゼリー

メニュー





 コメント 

和風スパゲティ 茸ソース              キャベツと豆乳のスープ

スパ
スープ



雑穀コロッケ                      切干しのアチャラ漬け

コロッケ
アチャラ



グリーンゼリー

ゼリー







今日は洋風のメニューで、おもてなしにぴったりの華やかな感じに仕上がりました。

教室ではお腹いっぱいになりましたが、普段は腹八分目がいいですよ!








mugiwara123 at 16:13|PermalinkComments(0)

2012年07月24日

2012.7  中級第4回

2012.7.24(火)  中級第4回

真夏の日差しがまぶしい今日です。夏のエネルギーをもらって元気に過ごしましょう!

 メニュー 

・ はと麦ごはん
・ 小豆かぼちゃ
・ 人参のドレッシングサラダ
・ うなぎもどき
・ ごま塩

メニュー





 コメント 

はと麦ごはん

大粒の雑穀なので、一口食べると噛みごたえがあります。
肌を美しくしてくれますが、体が緩むので食べすぎには注意してください。

ご飯




小豆かぼちゃ

糖尿病の治療に使われる食養料理です。
健康な方でも、月に2~3度は小豆の料理を食べて毒下しをするとよいそうです。

小豆



人参のドレッシングサラダ

人参と玉ねぎがたっぷり入っています。
梅酢とごま油を加えるだけで、おいしいドレッシングに!

サラダ




うなぎもどき

土用の丑の日も近いですね。
こんなうなぎもお楽しみ料理のひとつでいいものです。

うなぎ



ごま塩

材料と作り方はシンプルですが、心を込めて作ると味が断然違います。
今日はとっても細かく塩をすりあげてもらいました。

ごま塩


mugiwara123 at 16:28|PermalinkComments(0)

2012年06月26日

2012.6.26  中級 第3回

2012.6.26   中級第3回

 メニュー 

・梅粥
・かた焼きそば
・夏野菜温サラダ
・わかめときゅうりのごま酢和え
・水無月

メニュー



 コメント 

梅粥
6月は梅仕事の季節です。
三毒を断つといわれる梅は、梅干し・梅酒・梅シロップ・梅エキスなどに利用され、私たちの暮らしを守り、豊かにしてくれます。

粥



かた焼きそば
中級の中でも、人気メニューのひとつです。
特に全粒粉麺がおいしいとの感想をいただきました。

焼きそば



夏野菜温サラダ
夏野菜の陰陽を重ね煮の順序でしっかり確認しました。
野菜と塩と火の力で、おいしさがしっかり引き出されます。

温サラダ



わかめときゅうりのごま酢和え
単純な料理ですが、丁寧に作ると味が違います。
今日はしっかりごまをすってコクのある和え物になりました。

和え物



水無月
「水無月」という名前の由来に風情のあるお菓子です。
夏らしくさっぱりと仕上がりました。

水無月


mugiwara123 at 16:26|PermalinkComments(0)

2012年05月30日

2012 5月 中級第2回

2012.5.29(火)

さわやかな5月の朝、窓を開ければ緑がまぶしく、風も爽やかな良い一日の始まりです。

 今日のメニュー 

・いなり寿司
・ふきと高野豆腐の煮付け
・車麩と玉ねぎの酢味噌和え
・柏餅
5月メニュー






 コメント 

いなり寿司
寿司揚げはじっくり時間をかけて炊いたので、味がしみ込んでいておいしいいなりができました。
今日はきゅうりと梅の海苔巻も作り、盛り付けもおもてなし風にしてみました。
いなりお寿司皿



実えんどうのおすまし
レシピにはないのですが、今が盛りの実えんどうでおすましを作りました。
はちきれんばかりのお豆はとても甘くておいしいです。
おすまし



ふきと高野の煮付け      
ふきの香りがとても良い煮ものです。
ふき



車麩と玉ねぎの酢味噌和え
新玉葱の甘さは、今しか味わえない季節の味です。
車麩



柏餅
柏の葉は「ゆずりは」なので、新しい葉ができると古い葉が落ちていき、子孫繁栄の意味を込められたお菓子です。
端午の節句のころに食べられるのも、意味があるんですね。
柏餅



 プレゼント 

おいしく出来上がった料理を食べているとき、どんどん空が暗くなり雷と嵐の天気になってしまいました。
でも、皆さんが帰るころには青空に・・・しかしまた夕方また雷と嵐・・・という荒れた日でした。
夕日のさす頃ふと窓の外を見上げれば、素敵なプレゼントがありました。
虹


mugiwara123 at 10:33|PermalinkComments(0)

2012年04月25日

2012 正食クッキングスクール 名張教室  中級第1回

2012.4.24  中級第1回

春欄漫の季節になりました。
初級から引き続き中級を受講していただくことになり、皆さんに感謝です。
中級では、テキストのメニューも華やかになりますが、プラスアルファのお楽しみもある時間にしたいと思っています。
どうぞよろしくお願いいたします。


・筍とグルテンの混ぜご飯
・三色白玉だんご汁
・そば米葛煮
・筍の木の芽和え
・苺パフェ 豆腐クリーム
ご飯
しらたま


そば米
木の芽


いちご






器を変えて二通りの盛り付けをしてみました。

メニュー
重箱


mugiwara123 at 11:51|PermalinkComments(0)