2023年07月23日

WBPC問題備忘録

自助・共助・公助 その順番が大切と時の総理が発言したとき、
SNS上で猛烈な批判があって、なんでやねん?と思ってたけど、
その推測が『他責思考』から『シノギ死守』と理解が変わっていた話。  続きを読む

Posted by muko650 at 10:04Comments(0)

2023年07月15日

戯言:ポイントゲッターロボ

タレントのなんちゃらが出た時は、
そのタレントが番組がでているのが
実力枠なのか、政治枠なのか
をまず吟味しよう!

推しの子バズってるのに、
ツイでさえ教科書の反応ばっかりで驚いた。  続きを読む
Posted by muko650 at 11:47Comments(0)

2023年07月08日

戯言:お行儀のおはなし

サマータイム提唱者は猫(日時計)と一緒に生活している。  続きを読む
Posted by muko650 at 18:25Comments(0)

2023年07月05日

2023Q2アニメ感想

現在進行系新コロ蔓延(インフルなら警報でてるレベルの患者数)の特異点な県の知事が、
よく中国ですんなり入国できたなぁと思う今日この頃  続きを読む
Posted by muko650 at 20:21Comments(0)

2023年05月27日

30ページでループする。そして君を死の運命から救う。 感想

パソコンぶっこわれて、新しくしました。
黒田元総裁のおかげでだいぶパーツ高くなりましたね、、、
ということでエントリー帯でいいやで組んですら、
今まで俺は何という無駄な時間を・・・というレベルに。
最後に組んだの10年以上前だから仕方ないね  続きを読む
Posted by muko650 at 16:10Comments(0)

2023年04月08日

2023 1Q アニメ感想

猫が肉球を頬にあて、爪を出し入れを繰り返す方法で起こしに来る生活  続きを読む
Posted by muko650 at 14:28Comments(0)

2023年03月17日

戯言:『謝ったら死ぬ病気』は『謝ったら死ぬ』

鳥インフルで卵が高くなっている裏で、
コケコッコ-の処分に連続で動員され、心が病む人もいるそうっすね。
  続きを読む
Posted by muko650 at 11:14Comments(0)戯言

2021年02月07日

コッコロ考

キャラソンとか聞かない系の本編オンリー勢なので、
プリコネ3周年イベのBGMが、
心想い〜ココロオモイ〜のアレンジと後から知った系おじさんの考察

  続きを読む
Posted by muko650 at 02:39Comments(0)

2021年02月01日

さいげ月イベ 202102感想

首筋が痒すぎて、雛見沢症候群的を振る舞いをするようになった今日このごろ。
  続きを読む
Posted by muko650 at 16:59Comments(0)

2019年08月19日

アオイカミ 1章 感想

回復したSANは2日働けば元に戻るの巻
  続きを読む
Posted by muko650 at 15:30Comments(0)

2019年08月14日

四季折々 ~Seasons of Love~ 第一章 春の町

雨降って、蒸し暑いだけ  続きを読む
Posted by muko650 at 23:35Comments(0)

2019年08月13日

ユース・シグナル 体験版 感想

デレステをちょい復帰したらSANが微回復して、
いろいろチャレンジ精神が回復した模様(尚、夏休み終了ともに・・・)

  続きを読む
Posted by muko650 at 18:08Comments(0)

2019年07月09日

こていかするめかにずむ

にゃーん  続きを読む
Posted by muko650 at 10:33Comments(0)

2018年02月08日

デスマとか

ようやく心身回復してきたなーと思ったけど、
ゆるきゃんの綺麗さにあてられて、すぐさまポプピテを視て安心するとかして
まだまだだね・・・と思う今日このごろ  続きを読む
Posted by muko650 at 14:29Comments(0)

2018年01月31日

失われた10年

葛根湯は素晴らしい文明  続きを読む
Posted by muko650 at 11:28Comments(0)

2018年01月18日

アニメ(視聴者の一部)感想

ICANとか人の心が分かりません!状況を慮りません!と実質宣言できる御方は、
初手でコミュニケーション放棄してるがゆえにどんどん先鋭化?する感じ。

  続きを読む
Posted by muko650 at 17:22Comments(0)
このホームページでは一部、ねこねこソフトの画像素材を使用しています。
また、これらの素材を他へ転載することを禁じます。

動画進化やばくて、完成するかが心配になるレベル
電動伝奇堂