aamall

2012年10月28日

ゲンノショウコ(1)



毎年9月になると庭の至る所で咲いていた赤花のゲンノショウコ(現の証拠・フウロソウ科)。 今年は抜き過ぎて姿が消えてしまい落胆していたところ、いつの間にか息を吹き返し、10月に入って花を見ることができてホッとしています。

そう言う訳で、今年はいいつもより少し丁寧に見詰めてみました。 花数が少なめの所為か、赤味がかったピンク色が殊に可愛く映ります。
   
ゲンノショウコ



   ゲンノショウコ




花びら
が5枚、も5個。雌蕊の先も5裂して、勿論も5個。
雄蕊は10本。 (友情出演の蟻が1匹。(゚∇゚ ;)エッ!?)

可憐な花に彩りを添える雌蕊・雄蕊に、心浮き立ちます。
ゲンノショウコ

↑雄蕊は花粉を出して、雌蕊はまだ受粉前。


↓こちらは、順調に受粉完了。
ゲンノショウコ



あら?変った花?と近づくと、葉に留まったままの散った花びらでした。
散った花びら



花びらが全部落ちると、残るのは萎んだ雄蕊・雌蕊と開いたままの萼。 この後萼は再び閉じて、中で実が育ちます。
花びらを散らした後の萼



尖った実も花と同時に見られます。
雄蕊の花糸を残したところが撮れたのは、初めて。
   ゲンノショウコ



午後暫く経ってふと見ると、幾つも咲いていた鮮やかな花が一斉に姿を消しています。全部散ってしまったのかと驚いて近寄ると・・・こんな状態の花、発見!
   ゲンノショウコ

開き始めたところなのか?と、一瞬わくわく。
時間を確かめると4時少し前。

ゲンノショウコと言えば、丸く開いた可憐な花冠に目を奪われるばかりで、開く前と散る迄の経過を知りません。
3時過ぎから眠りに付く花だったなんて、ず〜っと気付きませんでした。

続きます。

*画像の上でクリックすると拡大されます


muku765 at 16:13│Comments(20)TrackBack(0) 植物 

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by YAKUMA   2012年10月28日 21:50
こんばんは
お庭のゲンノショウコ、また花を咲かせてくれて良かったですね。
赤花も美しいですが、こちらではシロバナが多いです。
花の閉じる時間は知りませんでした。
2. Posted by とんぼ   2012年10月29日 06:23
4 おはようございます。
お庭にゲンノショウコが咲いているのですね。
抜きすぎて心配されていたのですね。花が咲いてよかったですね。
細かな観察ですね、勉強になりました。
撮影には何度もカメラを持ち出されたのでしょうね。根気に感服します。
ゲンノショウコも夕方に萎むのですね。我が家ではオキザリスが同じような動作をします。昨日は雨模様で日光が少なかったのか萎むのが早かったです。孫が心配して枯れてしまってるといいに来てくれました。
3. Posted by    2012年10月29日 06:36
2枚目のような楚々とした写真も良いけれど、ピンクのゲンノショウコは、白花よりも華やかに見えますね。
私の散歩コースでも、毎年ピンクのゲンノショウコが咲いているお宅がありました。
しかし、2年前から完全になくなりました。
白花が多いから、ピンクの花が咲く場所を探さないと・・・・・
4. Posted by えむり   2012年10月29日 07:42
赤花ゲンノショウコは珍しいですね。
すごく鮮やかできれいですね。

ゲンノショウコは、3時過ぎには、閉じてしまうのですね。
朝は、日が当たると咲き始めるのでしょうね。
咲いた後の実も可愛いですね。

鎌倉のお寺で、見たことがありますので、今度行ったら観察してきます。
5. Posted by とんとん   2012年10月29日 17:54
YAKUMAさん
おはようございます
関東での自生は本来白花ですよね。
野山で白花に出会うと本当に嬉しくなります。
こちらも頂いたのですが、本当に消えてしまって出てこないのでとても残念です。
閉じるとあの雌蕊と雄蕊はどうなるのか、ちょっと観察してみました。
6. Posted by とんとん   2012年10月29日 17:55
とんぼさん
おはようございます。
あの種の量ですから消えることはないのですね、取り越し苦労でした。
見に行く間隔が空き過ぎておおざっぱなので、もっと密に観察すればよかったと思います。
気付くと時間が過ぎてしまっていました。

そうそう、今朝の9時に我が家でもオキザリスは閉じていましたが、お昼近くには大きく開いていました。
7. Posted by とんとん   2012年10月29日 17:55
樂さん
関東の自生は白花だと聞いていますが、最近は赤花も混ざってきていますね。
蛍光色かしらと思うほど強い色で小さくてもとても目立ちます。
可愛い色ですが、清楚な白花も可憐さでは負けていませんね。
8. Posted by とんとん   2012年10月29日 17:57
えむりさん
関東地域の山や高原では清楚な白花が咲いているのでしょうね。
曇りでも開くのですが、少し時間が遅めかもしれません。
これからは鎌倉のお寺でも、茶色の神輿(弾けた実)がワッショイと繰り出しているでしょうね。
9. Posted by mama-dog-melody   2012年10月29日 18:46
ゲンノショウコ、名前を知っていても、見たことのない花でした。
後ろ姿、というか、ガクが見える状態の姿も美しいですね。
10. Posted by マングース   2012年10月29日 19:32
こんばんは。

関西では赤花と言われていますが、白花が咲いて
いる場所もあります。
というか民家の近くでは自生種なのか栽培種なの
かもわからないことが多いです^^;
続きはあれですか!、、、お楽しみにしておきます(^_-)
11. Posted by ディック   2012年10月29日 20:19
庭にゲンノショウコが…、いいですねぇ。
わが家の庭はカタバミだらけ。ところどころまだ黄色い花が咲いてます。
継続観察されていると、いろいろと発見があるようですね。次回の記事も楽しみです。
12. Posted by エフ・エム   2012年10月30日 08:22
関東は白花が多いですね。でも白花は地味で、あまり目立たないですね。白花は夏から秋口によく見かけますが、赤花はこの季節に見つかります。生態的にちょっとおもしろいです。
13. Posted by とんとん   2012年10月30日 16:38
mama-dog-melodyさん
植物観察を始める前は、ゲンノショウコは煎じ薬と認識していただけでした。
これは赤い花ですが、関東に多い白花もとっても可憐なお花です。
今年初めて後ろ姿を撮りました。
14. Posted by とんとん   2012年10月30日 16:42
マングースさん
こんにちは。
野山や里山で白花に出会うと、あ、やっぱりと言う気持ちで安心します。^^
逃げ出した赤花も多いのでしょうか、今は紅白混ざって至る所で出会いますね。

>続きはあれですか!・・・
あれはまだ大人しくしています。
だからまだアップ出来ません。
あれって、あれのことですよね。(^_-)-☆・・・?
15. Posted by とんとん   2012年10月30日 16:44
ディックさん
カタバミも自然でいい雰囲気になっているでしょうね。

庭はサンダルを履けば見られるので便利ですが、写真が撮り易い向きに
咲いてくれなかったり、暗くてボケたり、観察もなかなか難しいものです。^_^;
16. Posted by とんとん   2012年10月30日 16:46
エフ・エムさん
自然の中で咲いているところは赤い方が目立つかもしれませんね。
今は消えてしまいましたが、庭の白花は赤花の後に咲き始めていました。
ゲンノショウコって、それぞれの都合で好きなように咲いているようですね。
17. Posted by tukidate57   2012年10月30日 19:02
5
こんばんは〜

メルヘンの世界ですね  ^^

みんな素敵ですが

一枚目、三枚目、四枚目が特に

好きです  
18. Posted by とんとん   2012年10月30日 19:35
tukidate57さん
鮮やかな赤っぽいピンク色は、園芸品のようです。
地面近くに裂くので、のぞきこむようにして撮っていいますが、
ごちゃごちゃしていてなかなか思うように行きません。
19. Posted by moon   2012年10月31日 09:39
漢字で「現の証拠」って書くと、草花の名前だとはとうてい思えませんね。はは・・

とんとんさんの撮影には惚れ惚れです。
花一輪、全体的に綺麗に浮き上がって綺麗です。
嫋やかな1.2枚めの全体の姿も素敵です〜〜♪
20. Posted by とんとん   2012年11月01日 09:12
moonさん
霊験あらたかな薬草って感じはしますね。
すぐに効くと言うのだから、感激のあまりつけた名前なのでしょうね。

低い位置に咲くの出とても撮り難くて、ドッコイショです。・・・^_^;
今蕊の様子を知りたくて沢山の花を撮ったので、頭の中がごちゃごちゃになっています。(^^ゞ

コメントする

名前
 
  絵文字