三年間の継続事業として始まった高槻シニア劇団WakuWakuが節目の三年目を終えようとしている。その一旦の集大成として「一号棟一階南角にその保健室はある」という作品を上演します。

 一年目は、俳優が舞台上に生きている実感だけを求めて「そっとふれてみる」という作品を創作しました。ドラマはほとんど書かず、とはいえお客さんが退屈しない程度には物語を織り込んで、日常のありふれた場面を切り取ったような作品でした。

 二年目は、先日劇団紙ひこうきで再演した「遠くに街がみえる」を上演。変わりゆく街並み、移ろう風景を当てどころに、人間の老いについて考えた作品です。一年目よりもドラマの要素をグッと増して、俳優さんにとってもやりがいのある作品だったと思います。

 そして三年目の今回は、一幕劇に挑戦します。場所は、とある公立中学校の保健室。場面転換はなく、舞台上を流れる時間は全編を通して客席に流れる時間と一致することになります。時間も場所も飛んでいくダイナミズムが舞台の醍醐味だとしたら、時間も場所も飛ばない生っぽさもまた舞台の醍醐味に違いないのです。俳優さんもやりがいがあるのでは、と思います。じっくりと「そこにいる」ことに集中する。変化もリアルタイムで、そこで起こったことに反応し、変化する。舞台上で。70分。「やりやすい」はずなんだけど「どうにも難しい」この試み。三年目ですからね、挑戦しなければ!

 内容はというと、放課後の保健室に先生が集まって、生徒の悪口を言っている、ということなんだけれども、それはそんなに陰湿なものではなく、それが人間だ、というべきものです。文化祭での教師の演し物について話し合う中で、見え隠れするそれぞれの思惑、劇中劇、揺らぐ「存在」。
 「存在」とは? という哲学的な問いに私ごときが解を見いだせるわけもなく、しかし思考を停止したり放棄したりする気にもなれず、悶々とした日々を過ごしています。この肉の塊こそが「私の存在」であるのか、それとも肉体は視覚的なものに過ぎず「本当の」私という存在は肉から溢れ出し、中空を漂っているのか・・・ここに来て新たな問題が・・・「本当の」って何だよ!? そんな、プラトンの言う「イデア」のようなものは果たして存在するのだろうか・・・
 話を手触りのあるところに戻しましょう。俳優に限らず、人はみな演じていると考えられています。言葉遣いや声のトーンは職業や立場によって変わりますし、他者との関係性の中でも変化します。しかし、我々は一般的に「演じている」という自覚はありません。例えば芥川賞作家の平野啓一郎氏は「分人(ぶんじん)」という造語で、そんな「私」というものを体系化しました。関係性や環境に応じて様々な顔を見せるのが人間であり、その一つ一つが分人であり、その総体が「私」なのだ、と。その内の一つが「本当の私」なのではなく、全て「本当の私」であり、その総体が「私」なのだ、と。

 「私」が何なのか、私には見当もつきません。この肉体のことなのか、そこに宿った魂のことなのか。プラトンのいう「イデア」のような真実在があるのか定かではありませんが、分からない以上、ここに実在する「私」を受け入れて、生きていこうと思うのです。
 皆さんのご来場をお待ちしています!


「一号棟一階南角にその保健室はある」表
「一号棟一階南角にその保健室はある」裏

高槻 de 演劇 秋のプログラム2018
高槻シニア劇団WakuWaku第3回公演
「一号棟一階南角にその保健室はある」

脚本・演出:高杉征司

先生は今日も忙しい。

ある公立中学校の保健室。
文化祭の演し物の準備をすべく先生たちが集まって・・・来ない。
そう、先生は忙しいのだ。

「これこそが理想の授業」「なんの、生徒との距離が近すぎてよ」「そもそも『山田』ってほんとにいるんですか?」「財布がない、財布がない」
そう、先生だって色々なのだ。

教師ってなんだ、生徒ってなんだ、教育ってなんだ、そもそも私は誰なんだ。答えなんてないけれど、それでも先生は前を向く。今日もいつも通りの日常。
人知れず彼らを見つめる「二つの目」があることを除けば。


【日程】
2018年10月27日(土) 11:00 / 15:30
      28日(日) 13:00 ※開場は開演の30分前

【会場】
高槻現代劇場 305号室
〒569-0077 大阪府高槻市野見町2-33

【チケット】
一般:1,500円 高槻文化友の会:1,000円
50才以上/25才以下:1,000円

【チケット販売】
高槻現代劇場 072-671-9999(10:00〜17:00)
webでお申し込みの方はこちら
※面倒な方は私に直接言ってください!

主催:公益財団法人高槻市文化振興事業団
企画協力:特定非営利活動法人劇研