2012年04月04日
2011年08月03日
[2歳8ヶ月]京都 その8


二泊三日の旅はあっというま。
帰りの新幹線でも、またもや『アイスを下さい』しました。
新幹線が品川に到着して、だんだん見覚えのある電車で家に近づくと、ヤダヤダと暴れ出すSちん…。
ママンとパパは疲れたからだと思っていたので『もうすぐだから頑張って』となだめてなんとか帰ってきたのですが…
どうやら、逆!
疲れて帰りたいのではなくて、
まだまだ家に帰りたくなかったのです。
玄関先で
『ヤダヤダはいらないー!京都にかえるー!新幹線でかえるー!』とギャンギャン大泣き…
1時間…(+_+)
やっと着いてフラフラのママンとパパを、またもや困らすSちんなのでした(T_T)
まあ、それだけ楽しかったのなら、よかったけど…相手する方は、ホント、大変です。
なんとか家に入れて、なんとかお風呂入れて、昆虫DVDを見せてごまかして無事、終了〜(T_T)
楽しかったけど、疲れました。
しばらくは旅行は勘弁デス(^_^;)
2011年07月24日
[2歳8ヶ月]京都 その6



清水寺の参拝を無事に終えて、
三年坂、二年坂のお土産ストリートをウロウロ…
日陰があると復活するS氏。
子供なのに眩しいのを極度に嫌います…。
パパにそっくり(+_+)
途中、暑さしのぎにお土産やさんに入ったり、
またもやアイス食べたり、
即決でお蕎麦やさんに入ったり、暑さの為、予定通りには行かず。
子連れ旅行はそんなものですね。
八坂神社で爆睡してしまったSちん。
交代抱っこしながら、祇園〜河原町周辺でお買い物…(^_^;)
いやはや。
キツかったっす〜。
鴨川で写した一枚は、一見、気持ちよさそうですが、実際は河原の石が熱くなりすぎてて、座れないほど。
とにかく、『暑い!』のひとことな一日でしたが、行きたいところはまわれたので、よかったです♪
2011年07月23日
2011年07月22日
[2歳8ヶ月]京都 その3
[2歳8ヶ月]京都に行きました その1
2011年07月01日
[2歳8ヶ月]北の丸公園へ


晴れのち雨、30度 の予想だった本日。
なら、いいかなということで行った『北の丸公園』。
結果、
晴天!34度超え!の猛暑になってしまいましたが、Sちんは構わず大ハッスル!
熱中症を心配するママンの手を振りほどき、走りまくって楽しんでました。
トンボやチョウチョなど虫もたくさんいて、とっても上機嫌↑↑
陽射しは暑かったけど、大きなケヤキの木陰はとても気持ちよかったです。
帰りは案の定、爆睡…。
14キロを抱っこしたまま、一度も座れず30分…。
何しろコレがキツイんです…(T_T)
3歳近くなると、もうベビーカーはちょっと…(しかも起きてたら絶対乗らないし…)
でもまだお昼寝するし(T_T)
しかも、めちゃ重い(T_T)
この時期用の、何か良い抱っこグッズってあるのかな〜???
出かけるたびに帰りはコレじゃあ(+_+)
ママンの腰と腕がもうヤバイです(T_T)
2011年06月26日
[2歳8ヶ月]2歳8ヶ月になりました



夏至で真夏日だった日。
Sちん2歳8ヶ月になりました。
風邪もスッキリ治ったようです。
最近は…
・食べられるものが、少しずつ増えてきました。
・ものすごく人なつっこいです。誰でもすぐ話しかけます。『こんにちは〜』から始まり、『ほらみてコレ』とか『なにしているの?』とか、答えを聞き出しあわよくば遊んでもらおうとしてます。
・パジャマのズボンのような、はきやすいズボンは自分ではけるようになりました。
Tシャツも着やすいようにちょっと手助けすれば、自分で着られるように。
・パイパイをやめてしばらくたち、寝る前の『さわるだけ』『見るだけ』もほとんど言わなくなりました。
・トイレトレーニングはなかなか進みません(-_-)
・なぜか敬語が多いです。
ママンやKパパにも『〜してください』『〜見てください』『〜だと思います』などと言います。
返事も『はい!』だし、ですます口調がタラちゃんみたいです。特に教えた訳ではないのですが…。
・語尾に何か付けたり、変な言い方したりのブームが次々にやってきます。
先週は『何をしてるんででござんすか?』などと、『ござんす』ブーム。
現在は『〜したいな、いま!』『〜たべたいなあ、いままで!』と、なんでも『いま』か『いままで』をつけるブームです(^_^;)
・しらんぷりを覚えました。
『しらなかったよ』『見てなかったよ』『してないよ』
を多用します。
・CMのセリフや歌をすぐ覚えてしまいます。
虫が好きなので、『むしこなーず〜♪』とか『こばえこなーずはれるから〜♪』とか、防虫のCMが大好きで、大声で歌いあげてます。寝起きに『グリーでけんさく!』と言った時は、なんとも(^_^;)
・最近好きなテレビ
『モリゾーキッコロ森へ行こう』『ニャンちゅうワールド情報局』『チャギントン』
『たまごっち』
『ケロロ軍曹』
ケロロ軍曹は最寄りの西武新宿線のキャラらしく、ホームや車内で見て気に入ってしまい、アニメも見てます(^_^;)
オタクすぎてママン全然わからないアニメです…。
アキバ系にならないか心配。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
日に日に変わっていくSちん。
2、3日会わなかったKパパが変貌ぶりに驚くこともしばしば。
『ねえねえ、あのさー、○○って言ったでしょ』
なんて言うように。
会話が楽しくなってきました。
反抗したりもするけど、その辺はビシッと怒ってます。
ママンが『鬼』になるのが怖くて、泣きながら謝ります(^_^;)
『鬼』にならないとどんどん調子に乗るので仕方ないのです。
2011年06月21日
[2歳7ヶ月]サンドイッチに目覚める


2歳8ヶ月を目前に、やっとやっとサンドイッチを食べられるようになりました。
普通なら1歳くらいで、みんな食べているであろうサンドイッチですが、何しろほとんどのものが食べられないSちん。
何かが混ざるのをすごく嫌がる為、パンと具を一緒に食べるのがダメだったんです。
(その感じで、混ぜごはんもダメ、そのほか料理したものがほとんどダメなのです)
そんな問題児Sちん。
突然サンドイッチが食べたいと言い出し、半信半疑であげたらホントに食べました。
それからというもの、毎日朝ごはんにサンドイッチを要求。
パクパク食べてます。
やっと、食材が混ざった時のおいしさがわかったのかな。
少しでも、食べられるものが増えてきて、ママン心からうれしいのです。
[2歳7ヶ月]全身写真
2011年06月20日
[2歳7ヶ月]駒沢公園に行きました



ママンのお友達、MちゃんとRちゃん家族とみんなで駒沢公園に行きました!
ほんとはMちゃんちの野球少年Sくんの試合の応援をするはずが、前日の雨でグラウンドが使用できずに中止に。
野球の応援はできなかったけど、みんなで遊んで、しゃべって、時間が経つのもあっというま!
ファミリー自転車、めちゃめちゃ楽しかった!また乗ろうね〜!
…それにしても、Rちゃんの次男TKちゃん(1歳1ヶ月)のいい子っぷりったら!
全然だだらないし、ずっとご機嫌で、ベビーカーには素直に乗るし、スヤスヤ寝るし、起きたらまたご機嫌だし…
Rちゃんちの長男Sちは大変だったから、TKちゃんはとても楽だと言ってました。
だよねー!こんな赤ちゃんなら、今すぐ育ててもいい!
こんな赤ちゃんならば!
ああーかわいかった〜!