2012年04月04日

…と思ったのに

画像出ません

メール投稿もダメでした

設定し直し。


muni418 at 12:50|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

再開

ご無沙汰しましたー。

やっと設定…できたかな?


muni418 at 12:38|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2011年08月03日

[2歳8ヶ月]京都 その8

836cf042.jpg
fc904161.jpg

二泊三日の旅はあっというま。

帰りの新幹線でも、またもや『アイスを下さい』しました。

新幹線が品川に到着して、だんだん見覚えのある電車で家に近づくと、ヤダヤダと暴れ出すSちん…。

ママンとパパは疲れたからだと思っていたので『もうすぐだから頑張って』となだめてなんとか帰ってきたのですが…

どうやら、逆!

疲れて帰りたいのではなくて、
まだまだ家に帰りたくなかったのです。

玄関先で
『ヤダヤダはいらないー!京都にかえるー!新幹線でかえるー!』とギャンギャン大泣き…
1時間…(+_+)

やっと着いてフラフラのママンとパパを、またもや困らすSちんなのでした(T_T)

まあ、それだけ楽しかったのなら、よかったけど…相手する方は、ホント、大変です。

なんとか家に入れて、なんとかお風呂入れて、昆虫DVDを見せてごまかして無事、終了〜(T_T)


楽しかったけど、疲れました。

しばらくは旅行は勘弁デス(^_^;)


muni418 at 17:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

[2歳8ヶ月]京都 その7

dbe49a43.jpg
52273dbd.jpg
92ffb095.jpg

旅行中、KKパパがお誕生日を迎えました。

夜はケーキでHAPPY BIRTHDAY♪

Sちんはケーキも食べないので、ルームサービスでアイスクリームを頼みました。
豪華なアイスにニコニコです。

ヘトヘトのお誕生日になっちゃったけど、よい記念になったよね、パパ。


muni418 at 16:40|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2011年07月24日

[2歳8ヶ月]京都 その6

d20a278c.jpg
49ae62ae.jpg
38a8ba92.jpg

清水寺の参拝を無事に終えて、
三年坂、二年坂のお土産ストリートをウロウロ…

日陰があると復活するS氏。

子供なのに眩しいのを極度に嫌います…。
パパにそっくり(+_+)


途中、暑さしのぎにお土産やさんに入ったり、
またもやアイス食べたり、
即決でお蕎麦やさんに入ったり、暑さの為、予定通りには行かず。
子連れ旅行はそんなものですね。

八坂神社で爆睡してしまったSちん。

交代抱っこしながら、祇園〜河原町周辺でお買い物…(^_^;)

いやはや。
キツかったっす〜。

鴨川で写した一枚は、一見、気持ちよさそうですが、実際は河原の石が熱くなりすぎてて、座れないほど。

とにかく、『暑い!』のひとことな一日でしたが、行きたいところはまわれたので、よかったです♪


muni418 at 00:36|PermalinkComments(1)TrackBack(0)

2011年07月23日

[2歳8ヶ月]京都 その5 二日目

fec4d584.jpg
216ec6c6.jpg
旅の二日目。

清水寺へ。

バスを降りたらそこは…

日陰なしの灼熱地帯!!

そして坂道&階段。

照り返しがあまりに熱いので、Sちんは歩かせられず…抱っこしたり、アイス食べさせたりしながらなんとか上までたどり着きました。

辛かった〜(T_T)!

舞台まで来たら日陰なので、突然ハシャギまくるS氏…。

ママンは高所が苦手なので、舞台は遠目で眺めるのが精一杯!

Sちんがちょこまか走るので怖くてヒヤヒヤでした(>_<)


muni418 at 02:13|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2011年07月22日

[2歳8ヶ月]京都 その4

823d22b7.jpg
ecf3dc0c.jpg
661249fb.jpg
京都駅に戻りました。

定番の顔出しパネル発見!

本人はよくわかってませんが、これは顔出しとかないとね。

駅をうろうろして、夜ごはんは京都伊勢丹10階で。

あまり知らなかったのですが、京都駅ビルってすごく楽しい!

地上12階までの大階段を上がった屋上は展望台と広場になっていて、夜は京都の夜景が一望できます!
京都タワーもきれいに見えて、夜風も涼しいし、快適!

広くて、階段も上り下りし放題なのでSちんも大満足!


muni418 at 19:04|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

[2歳8ヶ月]京都 その3

e320909d.jpg
7b3f0b09.jpg
0343ba3d.jpg
本願寺…

日陰以外は歩くと足元が焼けちゃうほどのアチアチ!

Sちんは歩いたら焦げそうなのでパパ抱っこ。

足早に本堂と、国宝の唐門を廻って終了…。

長時間は危険な暑さです。


muni418 at 18:37|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

[2歳8ヶ月]京都 その2

1456244b.jpg
e8e0115f.jpg
ホテルロビーで、ママンのお友達Nチファミリーと会って、しばしおしゃべり!

8ヶ月になった赤ちゃん、Tくん。久しぶりに会ったらしっかりしていて、落ち着いてて、ビックリ!

まだ歩けないこの頃が連れ出すには1番楽かも〜!かわいい〜!


その後、ホテル近くの『西本願寺』へ。

36度の灼熱…

でも日陰の風は気持ちいい!

早速、コガネムシを見つけて大ハシャギです!


muni418 at 16:54|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

[2歳8ヶ月]京都に行きました その1

80785b1f.jpg
7c2ba183.jpg
新幹線でゴーゴゴー!

ノリノリでご機嫌です。

楽しみは社内販売のお姉さんからアイスクリームを買うこと。

目的達成!


muni418 at 16:43|PermalinkComments(2)TrackBack(0)

2011年07月01日

[2歳8ヶ月]北の丸公園へ

9147f892.jpg
673f78eb.jpg

晴れのち雨、30度 の予想だった本日。

なら、いいかなということで行った『北の丸公園』。

結果、
晴天!34度超え!の猛暑になってしまいましたが、Sちんは構わず大ハッスル!

熱中症を心配するママンの手を振りほどき、走りまくって楽しんでました。

トンボやチョウチョなど虫もたくさんいて、とっても上機嫌↑↑

陽射しは暑かったけど、大きなケヤキの木陰はとても気持ちよかったです。

帰りは案の定、爆睡…。

14キロを抱っこしたまま、一度も座れず30分…。

何しろコレがキツイんです…(T_T)

3歳近くなると、もうベビーカーはちょっと…(しかも起きてたら絶対乗らないし…)

でもまだお昼寝するし(T_T)

しかも、めちゃ重い(T_T)

この時期用の、何か良い抱っこグッズってあるのかな〜???

出かけるたびに帰りはコレじゃあ(+_+)

ママンの腰と腕がもうヤバイです(T_T)


muni418 at 18:40|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2011年06月26日

家庭菜園とあさがお日記 その13

54ee1f92.jpg
82484034.jpg
9e029841.jpg
56bb1865.jpg
7dd8f505.jpg

ピーマン

次々と実が膨らんできました。
大きいものでも3センチほど。
母が買ってきた苗は、実が長くなる種類だそうで。
確かに、シシトウっぽい。


ナス

最初にできた実が6、7センチほどに。土も少ないし、そろそろ収穫した方がいいかしら。

他にも5センチほどのがひとつ。もっと小さいのは5個ほど。


トマト

鈴なりではありますが、なかなか赤くなりません。
ホントに赤くなるだろうか?


ゴーヤー

やっとつるが出てきました。
がんばれ〜!


あさがお

設置した柵に絡み付き、ぐんぐん伸びてます。
すでに柵より上につるが出てしまいました。
柵が小さかったかも…


muni418 at 09:54|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

[2歳8ヶ月]2歳8ヶ月になりました

1bdce33e.jpg
8bdce328.jpg
70263fb1.jpg

夏至で真夏日だった日。

Sちん2歳8ヶ月になりました。

風邪もスッキリ治ったようです。

最近は…

・食べられるものが、少しずつ増えてきました。

・ものすごく人なつっこいです。誰でもすぐ話しかけます。『こんにちは〜』から始まり、『ほらみてコレ』とか『なにしているの?』とか、答えを聞き出しあわよくば遊んでもらおうとしてます。

・パジャマのズボンのような、はきやすいズボンは自分ではけるようになりました。
Tシャツも着やすいようにちょっと手助けすれば、自分で着られるように。

・パイパイをやめてしばらくたち、寝る前の『さわるだけ』『見るだけ』もほとんど言わなくなりました。

・トイレトレーニングはなかなか進みません(-_-)

・なぜか敬語が多いです。
ママンやKパパにも『〜してください』『〜見てください』『〜だと思います』などと言います。
返事も『はい!』だし、ですます口調がタラちゃんみたいです。特に教えた訳ではないのですが…。

・語尾に何か付けたり、変な言い方したりのブームが次々にやってきます。
先週は『何をしてるんででござんすか?』などと、『ござんす』ブーム。
現在は『〜したいな、いま!』『〜たべたいなあ、いままで!』と、なんでも『いま』か『いままで』をつけるブームです(^_^;)

・しらんぷりを覚えました。
『しらなかったよ』『見てなかったよ』『してないよ』
を多用します。

・CMのセリフや歌をすぐ覚えてしまいます。
虫が好きなので、『むしこなーず〜♪』とか『こばえこなーずはれるから〜♪』とか、防虫のCMが大好きで、大声で歌いあげてます。寝起きに『グリーでけんさく!』と言った時は、なんとも(^_^;)

・最近好きなテレビ
『モリゾーキッコロ森へ行こう』『ニャンちゅうワールド情報局』『チャギントン』
『たまごっち』
『ケロロ軍曹』
ケロロ軍曹は最寄りの西武新宿線のキャラらしく、ホームや車内で見て気に入ってしまい、アニメも見てます(^_^;)
オタクすぎてママン全然わからないアニメです…。
アキバ系にならないか心配。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

日に日に変わっていくSちん。

2、3日会わなかったKパパが変貌ぶりに驚くこともしばしば。

『ねえねえ、あのさー、○○って言ったでしょ』

なんて言うように。

会話が楽しくなってきました。

反抗したりもするけど、その辺はビシッと怒ってます。
ママンが『鬼』になるのが怖くて、泣きながら謝ります(^_^;)

『鬼』にならないとどんどん調子に乗るので仕方ないのです。


muni418 at 01:07|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2011年06月21日

[2歳7ヶ月]サンドイッチに目覚める

0ac7a2c0.jpg
b2c49b2f.jpg

2歳8ヶ月を目前に、やっとやっとサンドイッチを食べられるようになりました。

普通なら1歳くらいで、みんな食べているであろうサンドイッチですが、何しろほとんどのものが食べられないSちん。

何かが混ざるのをすごく嫌がる為、パンと具を一緒に食べるのがダメだったんです。

(その感じで、混ぜごはんもダメ、そのほか料理したものがほとんどダメなのです)

そんな問題児Sちん。

突然サンドイッチが食べたいと言い出し、半信半疑であげたらホントに食べました。

それからというもの、毎日朝ごはんにサンドイッチを要求。

パクパク食べてます。

やっと、食材が混ざった時のおいしさがわかったのかな。

少しでも、食べられるものが増えてきて、ママン心からうれしいのです。


muni418 at 14:02|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

[2歳7ヶ月]全身写真

ead68d6f.jpg
59a3452f.jpg

3頭身だったSちんも、今や、

1234…5頭身ほどになりました!

大きくなったね。


muni418 at 13:47|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

[2歳7ヶ月]吉祥寺に行きました

24938e2d.jpg
633b040d.jpg
b8836a71.jpg
6月初旬

吉祥寺に行ってきました。

ママンのお友達夫婦が期間限定で焼き菓子とデリの販売をしていたので、そちらへ。

何度も会ったことのある人には、かなり馴れ馴れしいSちん。

お店のおじゃましちゃってすみません(+_+)

なのにいつも歓迎してくれてありがとですm(._.)m


その後、hana夫婦と合流!

ちょうどよく、Sちんのねむねむタイムだったので、焼鳥の『いせや』でゆっくり飲めちゃいました。

久しぶりの居酒屋!

楽しかったっす〜!


muni418 at 13:41|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

[2歳7ヶ月]ホットケーキはすてき

5bb03fdf.jpg
ff04d85b.jpg
以前にも、てんとう虫バージョンを作ってますが、今回は種類を増やしてみました(^_^)

残念ながらホットケーキは好きじゃないSちん。

ママン、なんとか食べてもらいたいのです。

見た目はとっても喜びましたが、やっぱりほとんど食べません…。
全部をひとくちずつ食べ散らかして終了…(T_T)

以前はひとくちも食べられなかったので、少しは進歩してますが。


muni418 at 13:29|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

[2歳7ヶ月]ママンの工作

8b953d85.jpg
a749c0c6.jpg
4122eb33.jpg
先週、風邪ひいたり、雨だったりでおそとで遊べなかったSちん。

つまらなそうにしてたので、
Sちん好きなものを色紙で工作してみました。

工作したアリの巣や草むらや海に、おもちゃの虫や魚を置いたりして、夢中で遊んでました。

ママンも作るのに夢中に…。

自由工作は結構好きなのです。


muni418 at 13:21|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

[2歳7ヶ月]伊勢丹の屋上集合!

9375e52e.jpg
f7e18d19.jpg
888e7076.jpg
ちょっと前ですが、

けんちゃん親子とCくん親子と伊勢丹の屋上に遊びに行きました。

この時3歳1ヶ月のけんちゃん。
2歳8ヶ月のCくん。
2歳7ヶ月のSちん。

みんな同学年。

けんちゃんとCくんはだいぶ前から二人で一緒に遊べてたけど、Sちんは全然ダメで。

それが今回はみんなで追いかけっこしたり、けんちゃんとハチを見たり、Cくんとおててつないだり。

やっと輪に入って遊べるようになってきたんだね(T_T)

ママン、とってもうれしかったです。

けんちゃん、Cくん、ずっと仲良しでいてね(*^_^*)


muni418 at 13:05|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2011年06月20日

[2歳7ヶ月]駒沢公園に行きました

eb6c8821.jpg
a0306032.jpg
5532c6fa.jpg
ママンのお友達、MちゃんとRちゃん家族とみんなで駒沢公園に行きました!

ほんとはMちゃんちの野球少年Sくんの試合の応援をするはずが、前日の雨でグラウンドが使用できずに中止に。

野球の応援はできなかったけど、みんなで遊んで、しゃべって、時間が経つのもあっというま!

ファミリー自転車、めちゃめちゃ楽しかった!また乗ろうね〜!

…それにしても、Rちゃんの次男TKちゃん(1歳1ヶ月)のいい子っぷりったら!

全然だだらないし、ずっとご機嫌で、ベビーカーには素直に乗るし、スヤスヤ寝るし、起きたらまたご機嫌だし…

Rちゃんちの長男Sちは大変だったから、TKちゃんはとても楽だと言ってました。

だよねー!こんな赤ちゃんなら、今すぐ育ててもいい!
こんな赤ちゃんならば!

ああーかわいかった〜!


muni418 at 22:56|PermalinkComments(0)TrackBack(0)