December 29, 2013

2013年終わる。

DSC_2001

ありがとう。2013年。
無事に終われそう。

富士山にたんもり雪が積もっております。
いよいよ冬本番。

明日は、高校の同級生と
飲み納め。

どんなカタチになるか分からないけど、
来年こそ復活を成し遂げたい。

皆様、来年もどうぞ宜しくお願いいたします。

muni



munimoan at 03:13|PermalinkTrackBack(0) muni 

November 24, 2013

23.Nov.2013

DSC_1760

最近よく顔を出しています。
雪化粧にまとった富士山の風景が
数ヶ月、これから続きます。

地元の田畑から望む富士山

munimoan at 00:35|PermalinkTrackBack(0) 富士山チェック 

November 18, 2013

あっちゅうまの6年

結婚6周年

こんばんは。
あっ!っというまの6年。

すでに、7年目突入いたしました。


一人じゃ出来なかった制作活動。

出逢うべきして出会った相方。


僕にはない感性を

たくさん、たくさん持っていた。

生きる上で、それがどうしても

必要だった。

だから逃がしたくはなかった。



だから僕も、


「そうでありたい」と、誓った日。


唯一無二の存在。

これからもよろしく。





munimoan at 02:10|PermalinkTrackBack(0) muni 

November 05, 2013

くらしのこと市 トークショー

478233_371482419613317_1525652425_o[1]

昨年、無事に大役を務めさせて頂きました
くらしのこと市トークショー。
今年は、チパコさんが出られるそうですよ。

聞きたいですねー。
ドーナッツのお話、ピクルス、瓶詰めたちの物語。
創り手の物語を知ることで、またその生まれて来るモノたちの
存在が伝わり、今後の展開が楽しみにですね。

ほんの10数分ですが、生の声を聞いて見ては
いかがですか?
http://www.kurakoto.com/index.html


写真は昨年のひとコマです。
一緒に参加しましたyutaさん元気かな。


あと、facebookをやっております。
もし良かったらこちらも覗いてください。
写真アップがメインですが…。
https://www.facebook.com/tsuyoshi.kamio

munimoan at 00:15|PermalinkTrackBack(0) event 

November 04, 2013

2014年カレンダー

photo004

こんばんは。muniです。
2011年から何種かのカレンダーを制作して来ました。
この長いカレンダーは特に想いの強いカレンダーです。
「2014年のカレンダーを購入したい」と、嬉しいお問い合わせが
何人かの方からご連絡頂きました。

大変、勝手ながら2014年カレンダーは、現段階では
制作しておりません。楽しみにされていらした方、
本当に申し訳ありません。

ですが、本当に迷っております。
アイデアは固まっております。m(_ _)m
今までの半分の長ですが、今までにない
カレンダーに仕上がればと…。

構想中。
妄想中。

もし制作が決まりましたら、このブログで
紹介させて頂こうと思いますので、
よろしくお願いいたします。

muni

munimoan at 23:54|PermalinkTrackBack(0) catalog 

開きました!2つめの扉。

加藤かずみ器展

三島の雑貨屋 soraさんで加藤かずみさんのイベント開催中。
soraさんでの「うつわ展」は、初めてだそうです。
しかも、soraの空間が1つまた増えました。
「sora+空間2」として、新たな空間がお目見えしたので、
早速見に行って来ました。

雑貨屋の空間に違った世界が突如現れ、
縦に伸びる空間1をぬけると……
ましろな空間。
この写真通りの空間で素敵でした。

「soraさんにとっての扉がまた、開きましたね」と。
4日間かけて壁を白く塗り、棚をつけ、
空間づくりをしたそうです。
床板がまた、緊張感があって良かった。笑
今後の雑貨屋さん展開、イベントが楽しみです。
http://misimasora.exblog.jp/13973816/



次の扉をあけるときの、ワクワク感、
向こうの世界への勝手な想いとか、
不安とか、色んなゴチャゴチャの気持ちに
なりながら、空想だけで終わらず、
立ち止まらずに開けなきゃならない現実があって…。
人生の壁は、次々と立ちはだかる。
こちらの想いとは裏腹に。

でももう、それを「人生の壁」と思わないようにした。
逆らわずに、それが次の道しるべと。
従うことにした。

だから次の扉のドアノブに手が届く。

加藤さんの器、早速コトコト、コトコト
お米の研ぎ汁で煮ました。
煮物や煮魚が似合いそう。
器選びが楽しいと、料理も楽しくなりますね。
相乗効果◎。





munimoan at 22:51|PermalinkTrackBack(0) event 

バイバイ。ユーカリさん

DSC_0521
DSC_0572
DSC_0556

大きな大きな衝撃。
長泉町にありますユーカリカシテンさんが
山口県長門市に移転する事を決めたそうです。

山口県、遠いなぁ~。
焼きたてのスコーンは当分、お預けだな。
静岡護国神社での「手創り市」を始め、
くらしのこと市、28thまつもとクラフトフェア、
weekend booksさんでのイベント等、
沢山のイベントにご一緒させて頂きました。

イベントの帰りは、いっつもクタクタだったけど、
いつもユーカリさんのお菓子を食べながらの
帰路は、しあわせいっぱいの時間でした。
日本からいなくなっちゃう訳ではありませんが、
別れというものは、やっぱ寂しいです。

店主のユーカリさんより
静岡東部から離れる想い、山口移住への
憧れなど、さまざまな想いが少し綴られております。
http://ucaly.exblog.jp/19887860/

また山口まで行けば食べれる!
旅行の計画はとりあえず、西の方へ…だな。
その至福のひとときを味わうために。

静岡での販売は、今週末までだそうです。
最終日はとても混みそうですね。><

次の出会いの為には、
別れは必然ですね。

何か、ぽかんと大きな穴が空いた
感じです。

ユーカリさんとまた、どこかのイベントで
ご一緒できる日を、とても楽しみに
しております。

muni

munimoan at 22:05|PermalinkTrackBack(0)

October 20, 2013

季節の訪れ。2013冬

DSC_2024
こんばんは。muniです。
めっきり寒くなりました。
全国区のニュースでも取り上げていました。
やっぱり初冠雪をみると、
寒が増して来るなぁと…布団から出るのが億劫になります。

冬への準備が始まり、稲刈り、イチゴの収穫が
いよいよだなと気落ちも切り替わる季節です。
今年はお米の品種を変えたそうなので、新米がいつもより
楽しみにです。(*゚▽゚*)

写真は、沼津市大平区より。

munimoan at 00:10|PermalinkTrackBack(0) 日々 

October 19, 2013

富士山に初冠雪

DSC_1982
この時期が到来。
寒いですね。
季節の変わり目ご自愛ください。

皆さん、初冠雪をSNSなどでアップされています。
様々な角度から見れて楽しい♪
ここは宝永山を真正面からのアングル。



munimoan at 09:21|PermalinkTrackBack(0) 富士山チェック 

September 29, 2013

ゆらゆら商店/浜松

DSC_1739
「ゆらゆら商店」さん プレオープン。
muniの製品が並んでおります。( ´艸`)ムププ


浜松市に素敵な雑貨屋さんが10月に誕生します!
「ゆらゆら商店」さん。

2013年10月10日
オープンが決ったそうです。

2012年静岡手創り市で出会った素敵な夫婦。

「結婚式で使うポチ袋が欲しいんですが……」と。

結婚式で!と印象深いお客様だったことは記憶にありましたが、
そのお二人が雑貨屋を始めるとご連絡を頂き、
オープン前ですが見に行かせて頂きました。

店主の想いは、お店に着いた直後、会って
会話する間もなく伝わって来た。
古民家の佇まい。
縁側が何とも…おばあちゃんちを思い出させる。


「おばぁちゃんちに来たみたいですね~」


「その言葉…一番の褒め言葉です。ヽ(*´∀`)ノ」と。

お店の名前に「商店」と付くくらいなので、品揃えも多かった。
ただただ店主のこだわりに惹かれていった。

どうぞ、お近くに寄られた際にはお立ち寄りください。
お店のカードも店主のこだわりが感じられました。

きっと、浜松中の雑貨屋さんで靴を脱ぐのは
ここの「ゆらゆら商店」さんくらいでは?笑

最後に店主のお客様を想いやるお気遣いが
伝わるポイントを。

営業時間が
18:30までやってるのですよ!
会社勤めの方が定時上がりで間に合う様にと。
いいな。うれしいな。
伊豆からじゃ間に合わないですがね…。^^;

お写真お借りました。
1279031_301495033325517_982892824_o[2]
ショップカードはバフン紙を選んだと言っておりました。





munimoan at 04:22|PermalinkTrackBack(0) Cafe / 美術館・資料館 / 雑貨屋 

秋野不矩美術館へ。

DSC_1706
DSC_1634
DSC_1681
DSC_1661


めっきり朝晩寒くなって来ましたね。
衣替え大変ですが、冬支度は必須なので
ぼちぼち進めておかないと!です。

芸術の秋 一発目!

妻と浜松へ行って来ました。
他の用事と合わせ、ずっと行きたかった「秋野不矩美術館」。
ここの美術館は、靴を脱ぎ鑑賞する美術館です。
作品の数もちょうどよく、建物の外壁が木と土壁で
とても温かみのある美術館でした。
駐車場から美術館までの道のりがなんともワクワクとする
気持ちになりました。

現在特別展示会中です。
10月18日からは作品が入れ替わります。
また行く予定です。^^v

浜松へ行かれる方は是非!足を運んで見てください。
インドに魅せられた秋野不矩さんの作品が
数多く展示されております。

秋野不矩美術館
http://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/akinofuku/

munimoan at 03:42|PermalinkTrackBack(0) Cafe / 美術館・資料館 / 雑貨屋 

September 23, 2013

秋富士

DSC_1812

少し汗ばむ日々が続きます。
富士山も顔をだしたり、隠れたり。

秋の草花と一緒に。
初冠雪はまだまだ先のようですね…。


munimoan at 23:42|PermalinkTrackBack(0) 富士山チェック 

September 22, 2013

ギャラリーnoirさんイベント

DSC_0028

三島でお菓子を作りながら自宅販売されていらっしゃる方の
お店のカードを以前制作させて頂きました。
その方が1日限り、ギャラリーnoirさんで販売を行います。
お近くへお立ち寄りの際には、是非お越し下さい。

お菓子を制作されている方からのメッセージ

ひとつひとつ
こころをこめて
ていねいに

お菓子をおつくりしています

http://318229.jugem.jp

ギャラリーnoir
http://blog.livedoor.jp/munimoan/archives/6601115.html

munimoan at 23:10|PermalinkTrackBack(0) event 

September 18, 2013

Night Fuji

DSC_1620

夜中にこっそり瓦屋根へ。

この夏はあまり顔をださずに
最近やっと暑さが和らいだら、顔を出し始めました。

朝晩肌寒いですね。
好きだなぁ。
この季節。
やっぱり生まれた月はみんな好きなのかな。


munimoan at 23:56|PermalinkTrackBack(0) 富士山チェック 

September 16, 2013

台風18号過ぎました。

DSC_0010
各地で被害が出ているようです。
ご注意ください。

静岡は少しずつ青空が見え始めてます。

munimoan at 16:19|PermalinkTrackBack(0) 富士山チェック 

September 03, 2013

シグレツキの頃


omoto
ura



裂織り作家 tetone*さんの想い

むかし、布地がとても貴重だった頃、
着古した着物の布地を再利用して織られていた裂織。
今の時代、布地はたくさん量産されて種類も豊富ですが、
その精神を受け継ぎたくて、わたしが作るサキオリも、
なにかしら再利用するように心掛けています。
大きな布は、裂いて織ってバッグ本体や裏地になったり。
小さな布は、内ポケットや持ち手になったり。
何度も水に通し、長い時間人の手に触れた布は、
新品の布にはない優しい風合いがあるようです。
着古した服のボタンを、ワンポイントに使ったりも。
そんな小さなエコを考えながら、ゆっくり手仕事しています。

大量生産は出来ませんが、
長い時間使っていただけるようなモノツクリを心掛けています。
ご使用途中に生じた不具合は、喜んで修理いたします。
どうぞ、お気軽にご相談くださいませ。


ブログより拝借させて頂きました。

現在は、関西でご活躍されております。

10月11日より三島の雑貨屋soraさんで始まります。

ブログでsoraさんの紹介を書いた時に出てくる
お客さんがまさに!!tetone*さんの事です。
繋がりって不思議です。
ご縁があるのですね~。

http://blog.livedoor.jp/munimoan/archives/5178475.html





munimoan at 22:51|PermalinkTrackBack(0) event 

September 02, 2013

裂織り作家tetone*さんのDM

CSC_1552

10月11日より、三島にあります雑貨屋さん「sora」で
始まります裂織り作家tetone*さんのDMを制作しました。
一番右側のバックがメインのイラストです。

県内東部でDMを見かけたら是非、手に取って見てください。
作品を見ながら描いたので、若干の違いはありますが、
作家さんの作品に対する思いや、お人柄など伝わったらなぁ…と思います。
とにかく繊細で…。それが伝わるよう鉛筆も1本1本意味のある線へ。


展示中、イラストのバッグの実物があるか分かりませんが、
是非、裂織りの作品を手にしてみて頂きたいです。
今回の「sora+空間」楽しみです。

作家さん在廊日は、10月11日の初日のみです。
お近くに寄られた際には是非、お立ち寄りください。
2013-10/11-16

詳細
misimasora.exblog.jp

裂織り作家tetone*さん
http://www.geocities.jp/tetoneoriori/index.html

自分の創るモノ。の方向性が最近ちょっと見えて来た。
全てデジタルでもいいですが、ちょっと、どこかにアナログな
ニュアンスも取り込むカタチ。

それが、自分の創り出す世界観としてカタチになって行けば…と。

いろいろ悩んだ挙句に出来たものを喜んでもらえるのが
やっぱ嬉しい。

そこに「生きている」という意味、価値を感じる。

それが創り手として真の喜びであり、原動力でもある。



photo:原画たち

左:雑貨屋soraショップカード

真ん中:うつわと暮らしの道具 テクラ ショップカード

右:tetone*さんDM用イラスト




munimoan at 21:43|PermalinkTrackBack(0) Design 

August 24, 2013

生きる道。

DSC_0743
こんばんは。muniです。

快挙!!
ニューヨークヤンキースのイチローの4000本安打は凄い!!
続ける事の難しさはよく分かる。

生き続ける難しさはもっと、もっとよく分かる。
3.11から色んな事を学ばせてもらった。


人生なんて、いっつも選択だらけ。
そしてまた次…。
今日もたくさんの選択。
間違ってない。
それでいい。
正解!!←(常に言い聞かせる)
たまに…「大事な、大事なアタックチャンス!」
チャンスも逃さぬよう。

そして数年に一度の大きな分かれ道。
中学。高校。専門。短大。大学。就職。結婚。

選べばないのは、「子」と「親」だけ。

大きな選択は、生きるか死ぬか?
ではなく、
「どう生きるか」の大きな分かれ道。

自分がどう生きたいか?を考える。


何からこなすか。

真っ向から向き合って、ぶつかって、
真の答えを出さないと
前に進めない。

やる事の優先順位が見えてきたら、
制作活動が必然と止まってしまった。

身長は、とうの昔に止まっている。

ただ、生きている喜びを味わえるから
一生クリエイター側でいたいと強く願う。

いつか復活出来たらいいな。
素敵な端材を集めながら…ふと思う。
アトリエも欲しい。笑


現在は、紙への印刷物のご提案を中心に
手にとったとき、誰かの喜ぶ笑顔を見るために。
制作させて頂いております。



写真
おじいちゃんにもらったメジャーと「KIROKU」 より














munimoan at 01:49|PermalinkTrackBack(0) muni 

August 20, 2013

真夏の素敵な物語

DSC_0864
8
15日。

「風立ちぬ」も観れずに、夏期休暇最終日を迎えた。


この日も暑かった~。


真夏の炎天下の中、イチゴの手伝い。(毎年恒例)

終戦記念日で12時のサイレンと共に手を止め、家族で黙祷。

何十年前のこの日もきっと暑かったんだろうなぁ。目を瞑り
風景を思い浮かべた。

 昼食を取りに自宅へ戻る途中にふと、上を見上げると

「ピンクの風船」が力尽きてイチゴハウスの鉄骨に
ひっかかってた。

ゴム風船の口を結んである所からギュッと
強くくくりつけられた紐の
先に送り主が書かれてた。

「甲府市…●●幼稚園」。


富士山の向こう側からやって来た。


世界遺産「富士山」を旅する風船に
ワクワクする様な物語が始まる勢いに

掻き立てられた。


こんな事が!!


素敵過ぎて、午前中の疲れなどぶっ飛んだ。

2013年夏休みの思い出。

写真は地元のイチゴハウスより

残暑が厳しいです。
お身体ご自愛ください。

裂織り作家tetoneさんの個展DM用の
イラストが描き終えました。
物語に負けない素敵なDMに!



munimoan at 00:11|PermalinkTrackBack(0)

June 16, 2013

伊豆韮山ギャラリーnoir/NOKTA

DSC_1347
DSC_1369
DSC_1366
http://renrens.jp/gallery/

以前に紹介しましたが、ギャラリーだけでなく今は、ショップや
カフェの営業も始まり韮山も熱くなって来ました。
アートの力はきっと、社会を変える!

そう信じています。

週末、アイスコーヒーを飲みながら大好きな
アンドリューワイエスの画集をめくりながら
時間が経つのを忘れてたい。

あー幸せ時間。



munimoan at 22:01|PermalinkTrackBack(0) Cafe / 美術館・資料館 / 雑貨屋 

2013.6.16

DSC_1394

今日は父の日。
今月いよいよ富士山が世界文化遺産に登録!
いよいよです。

munimoan at 21:53|PermalinkTrackBack(0) 富士山チェック 

May 14, 2013

「手・紙」イベント開催しました!

967048_450110548417170_1738290394_o[1]
いよいよ『手、紙』のイベントが神田のギャラリーutteさんで始まりました。
今回は今までのラインナップはもちろん、新たなコラボレーションを
試みたりもしております。大量生産から生み出される端材素材を一人の
イラストレータの手を入れる事で新たな付加価値を生む物となりました。

モノが溢れている時代の中にも、紙を作る人、それに絵を描く人、
それを印刷する人、飾る場所を提供して頂く、それを共感してくださる方。
細くいうとキリないですが…。この作品たちにどういう物語が吹き込まれて
いるのか、なるべく伝わる様に展示しました。

紙の素材にも物語性を持たせ、暮らしの中に「紙」の存在感を再認識、
新たな発見、温もりを味わって頂けたらと思います。
またガッツリと手紙を書きたい方に、レターセットも充実させました。

手紙。やっぱいいですね。
どうぞ、遊びにいらしてください。
本日、東京のケーブルテレビが取材に来たそうです。
色んな方とのつながり、出会いに本当に感謝いたします。

19日、26日最終日に伺う予定です。
直接お話したい方、是非語らいましょう!笑

既に本日いらしてくださった方、ありがとうございました。

muni

munimoan at 23:04|PermalinkTrackBack(0) event 

April 28, 2013

heck.さんの作品展示会

1
2
こんばんは。
ゴールデンウィークが始まりました。
地元沼津にあります、weekendbooksさんで行われますイベントの
お知らせです。もうすぐですが、予定の空いている方、是非見ていただきたい
作家さんの作品です。作品の素材をしっかり確かめて来てください。
驚きを隠せません。ここ最近、一番心打たれた作家さんです。
お時間ありましたらお出かけください。

heck.さんの感性は素敵です。
女性ならではの感性から生まれる作品。
その感性を伝えられる紙選び、作品の微妙な色調に
もっともこだわりました。
実際の作品を見にゆくのが本当に楽しみです。

使用紙
FKマットスラット 220kg
この紙は、地元富士の製紙会社さんが作ってくださって
おります。使用した紙から地元東部で繋がっております。
FKのFは富士の頭文字ですよ~♪。
DMの在庫が少なくなっている様で嬉しい限りです。

heck.さん
http://fchytheck.blog135.fc2.com/

また同じ空間に、soraさんのアンティーク雑貨、tentさんの焼き菓子、
JUNkobo/panさんのパンが並びます。
※tentさん、JUNkobo/panさんは5日のみです。

weekendbooksさん
http://weekendboo.exblog.jp/
soraさん
http://misimasora.exblog.jp/

munimoan at 21:28|PermalinkTrackBack(0) event 

April 07, 2013

2013.4.7

DSC_1340
今日は風が強かったですね。
撮れたてホヤホヤ。
桜が散り、若葉の木々がわさわさと揺れていました。
少しずつ、少しずつ富士山も雪解けし始めております。
まだまだ寒かったりしますのでご注意を。

山旗雲(やまはたぐも)
ウィキペディアさんで調べてみた。山の頂上または稜線(りょうせん)から
風下側に向けて旗が翻るようにかかる雲を旗雲ともいうら
しい。
山を越える気流が山頂で剥離(はくり)し、風下側の斜面を
昇る
気流が生じるときに発生する。風が強いときに見られる。とあ
りました。

munimoan at 18:22|PermalinkTrackBack(0) 富士山チェック 

coto.coto /長野県松本市 

cotocotoDM1
cotocoto2
昨年、松本クラフトフェアで繋がったcoto.cotoさん。
長野県松本市で雑貨屋さんを営んでおります。
muniの作品も置かせて頂いたりと、お世話になっております。

今月末、26日からイベントを行うそうで、DMを制作させて頂きました。
お近くに寄られた際には、どうぞお立ち寄りいただければと思います。

以前、伊豆ギャラリーnoirさんでも展示をされた、
作家:堀田志磨さん御夫婦の展示会です。
何とか開催中、松本へお会いしに行きたい…。

静岡→長野…(T T 涙) ドラえもーん!

お店のHP(展示詳細等)
http://www.cotocoto-g.com/index.html

munimoan at 01:38|PermalinkTrackBack(0) Cafe / 美術館・資料館 / 雑貨屋 

April 06, 2013

「うつわ 暮らしの道具 テクラ」さん

539259_576183292405385_1857702914_n[1]
静岡手創り市で出会い、繋がった
「うつわ 暮らしの道具 テクラ」さん
ペーパーアイテム一式
ショップカード、名刺、オープンDM、
是非、お店で手にとて見てください。
写真はその一部です。

初打合せ。
2012年、暑い夏の日だった。
盆休みが明けた頃から始まった。
秋を迎え、冬を乗り越え、暖かい陽気になったこの新春。
桜が若葉に変わる今日この頃。
オープンを間近に控えた昨日、半年以上の月日が過ぎてしまったが、
無事納品が終えました。
お店の方には、本業の事も本当にご理解頂き、大きな試練を与えてくださった
事を心から感謝したいです。多くのデザイナーさん、アーティストさん
作家さんがいる中で、お店の顔となるアイテム創りを指名して頂けた事、

きっとこれもまた、何かのご縁での繋がり…
だから今まで経験して来た事、印刷の知識、紙の知識、気持ちの上でも
全てを捧げる気持ちで臨みました。

新しく店舗をつくり、うつわや暮らしに寄り添う道具たちを
置くお店をどう表現するか。紙にも本当にギリギリまで悩みました。
お店は、新店舗のため建築中で、お店の方のイメージ、お話の中からの
イメージで提案するしかなかったけど、自分の中では決まっていた。
静岡の街にまた一つ雑貨屋さんが増え、「新しい風」となってもらえたら
という願いも込め、「ヴァンヌーボー」は外せなっかた。

2013年4月18日から始まる物語に紙への思いは不可欠だった。

お店を始める旦那さん、奥さんの名刺に。
そして、オープンDMにも採用して頂きました。
たくさんの方に手に取って頂けたら幸いです。


今月18日木曜日がオープンです。
静岡大岩一丁目、安東小学校から徒歩3分です。

なんで自分がドキドキしてるんだろ。笑

今までに仕事でも味わった事のない達成感と、自分が生きている存在を
生かして頂いた気持ちと、喜びと、不安もあるけれど、そっと、
これからも見守って行きたいお店の一つとなりました。
生きている価値感は人それぞれですが、自分はやっぱり、
誰かの為に生きてこそ。という気持ちが強いのだと改めて再確認
いたしました。

テクラさんのHP
http://tekura.jugem.jp/?eid=152





munimoan at 23:56|PermalinkTrackBack(0) Design 

どこか遠くへ。

CSC_1018
伊豆の玄関口 伊豆箱根鉄道 三島駅より
大学時代、たまにの帰省。
ここに着くと何か落ち着く。
電車に乗るのにワクワクじゃなくて…。
故郷を離れる事は、とても大事な経験だと今は思う。
家族とも離れる事で、そのありがたさ、感謝の気持ちが込み上げる。
離れなければ、それ程感じなかったのかもしれない。
人生に於いて、大きな経験への大一歩。
この時期になると、名古屋で一人暮らしを始めた事がふと、
思い出される。そして鮮明にその頃聞いていた曲が頭に流れ、
何を思い、何を感じ、何を食べて暮らしていたかも。
それ程自分にとっては大きな出来事だった。
ほぼ4年間自炊。冷房・暖房がない4年間。
仕送りだけでの生活は決して裕福ではないですが、
かけがえのない友が沢山出来た事は、今は私の財産でもあります。


前ふり長すぎですね。すみません。

こんにちは。夕飯の支度まで少し時間が出来たので。
ブログ更新。
みなさん、お花見行かれました?
コテコテの花見は何年もやってないです。
この時期は何故か、パワーがいりますよね。
新しい新年度に向けてのパワーが。
学生さん、新入社員の方は初々し。
新たに何かを始める事もパワーがないとダメですね。
つくずく。

パワー欲しいです。

今日はアサリの酒蒸しからの……残り汁でパスタ。
パセリも散らすよ。♬

 

munimoan at 15:50|PermalinkTrackBack(0) 日々 

手・紙② -te kami- 紙の手仕事、手遊び

2013-may

東京・神田にて。

くらしクリエイティブutte さんにて

展示と販売をさせて頂く事になりました。

muniの作品たちをイラストにして頂き、可愛らしいサイトが

ご覧頂けます。

くらしクリエイティブutte - 5/14(火)~5/26(日)手・紙② -te kami- 紙の手仕事、手遊び

今まで、こういった展示をしてませんので、どんな形になるか

楽しみです。

自分たちが感じて来た素材に共感して頂けたら幸いです。

春らしく、初夏らしく…。少しずつ煮詰めて行きます。


utteさんでは、ワークショップも同時に開催されるそうです。

紙モノの好きな方、何か自分の手で作ってみたい方、とても良い

機会です。紙の箱作りは、私たちも教わりたい!くらいです。^^

モノが溢れるこの世の中で、自分の手でこしらえたオリジナル作品はきっと、

何よりも輝かしいと思います。

「印刷の秘密」の展示も見逃せません!

5/19の日曜日は静岡から駆けつけられたらいいです。

印刷の奥深さも堪能出来ると思います。


開催期間約二週間、どうぞお近くに寄られましたらお立寄りください。





munimoan at 15:18|PermalinkTrackBack(0) 出展情報 

February 28, 2013

cafe gallery TeShio

DSC_0831
DSC_0838DSC_0851
おはようございます。muniです。
先日、沼津市民文化センター内にあります
cafe gallery TeShio さんへ行って来ました。
行くのは初めてでしたが、なんとも懐かしい雰囲気と
オシャレな感じが融合しているcafeでした。
ご飯も食材にこだわって作られています。
只今、kiri-hari という作家名でスクラッピングをしている
方の展示を行っております。静岡県内の素敵なお店の
ショップカードや情報が満載です。
ここの空間に来ただけで静岡県内のお店が満喫出来ちゃう
くらいです。是非沼津へ来たらお立ち寄り下さい。



*profile* kiri-hari
御殿場市在住
趣味:キノコグッズ収集
002
http://mh120702.exblog.jp/
 


munimoan at 06:10|PermalinkTrackBack(0) Cafe / 美術館・資料館 / 雑貨屋 

February 21, 2013

皆さまへ

DSC_0667
こんばんは。muniです。
このブログを開設して二年半…。
皆様からの拍手コメントというものに、たった今気づきました。
そして全部読み…制作意欲がふすふすと湧いてきました。

そしていつもちょこっと書いて下さる方々…本当にありがとうございます。
いつ更新もするかわからないブログを楽しみに待ってくださる方が
いることを知り、また嬉しく思います。
機械に本当に疎くて…。すみません。

こないだ電車に乗ったら、若い学生さんからご年配の方までが、
みんな使いこなすスマホ時代に、自分が持っている携帯をカバンから
出すのが、はずかしくなりました。

なんですか?この変な気持ち。
この携帯で十分です。
流行りに流されずに、モノを大切につかう時代にしてゆきたい。

いつもご覧になってくださる方、ありがとうございます。
書きたい時に更新してゆきますので。

muni


munimoan at 21:58|PermalinkTrackBack(0) muni 

February 15, 2013

7days-タグ

DSC_0698
今日はめちゃくちゃ冷え込みました。寒っ。
明日は花金の週末ですね。

カレンダーの月が終えると、丸くくり抜いてタグに。sun〜satまで。
裏は白なので、手書きでオシャレにしてもいいです!
商品のタグとしても素敵に演出できます。
くらことで一緒になったjam-yaさん にも使って頂いていました!
DSC_0873
 jam-ya

munimoan at 06:54|PermalinkTrackBack(0) catalog 

紙のブローチ

DSC_0760
おはようございます。
muniです。
昨年、松本クラフトフェアでもお目見えした紙のブローチ。
実際に洋服と合わせて みてもかわいいです。

かわいい紙ものの作品が少しずつ増えて行くといいです。
くらこと市のmuniのトップ画面にも違う組み合わせもあります。
組み合わせで印象も選ぶ洋服も変わってきます♬
暮らしの中にそっと生える紙モノで…
 くらしのこと市

munimoan at 06:12|PermalinkTrackBack(0) catalog