2006年03月
2006年03月31日
【鶴】うわー鈴木悟大怪我【鶴】
鈴木悟選手の受傷について 公式
弊クラブに所属しておりますDF鈴木悟選手が、3月29日(水)のトレーニングで右膝を受傷し、3月31日に京都市内の病院で検査を受けました。
その検査結果が出ましたので、下記にてお知らせいたします。
鈴木悟選手の検査結果ご報告
■ 検査結果 : 右膝前十字靭帯断裂
■ 全治 : 全治まで6ヶ月を要する見込み
以上
十字靭帯断裂・・・orz
よりによってこんな時になるとは。
そりゃ、試合見てる時はあーだこーだと文句を言ったりするけど、
必要な選手やん、広島戦の最後のFK、ゴール裏は悟コールやったし。
何だかんだは言っても期待してんねん。一日でも早い回復を願う。鶴
スーズキサトール サトール サトール オーオー ガンバレ!
弊クラブに所属しておりますDF鈴木悟選手が、3月29日(水)のトレーニングで右膝を受傷し、3月31日に京都市内の病院で検査を受けました。
その検査結果が出ましたので、下記にてお知らせいたします。
鈴木悟選手の検査結果ご報告
■ 検査結果 : 右膝前十字靭帯断裂
■ 全治 : 全治まで6ヶ月を要する見込み
以上
十字靭帯断裂・・・orz
よりによってこんな時になるとは。
そりゃ、試合見てる時はあーだこーだと文句を言ったりするけど、
必要な選手やん、広島戦の最後のFK、ゴール裏は悟コールやったし。
何だかんだは言っても期待してんねん。一日でも早い回復を願う。鶴
スーズキサトール サトール サトール オーオー ガンバレ!
2006年03月30日
ナビスコ杯 VS川崎 結果
【ヤマザキナビスコカップ 京都 vs 川崎F レポート】またも川崎Fの前に屈した京都。追いすがる京都の課題が浮き彫りになった試合。 [ J's GOAL ]
京都、川崎戦04年から6連敗…DF再建が急務 スポニチ
またしても開始早々の失点。なんとかならないのか・・・。
登尾のデビュー戦、しばらく使い続けてもらいたい。
攻撃陣は悪くないだろうから、DFをなんとかしないと。
次の福岡戦は無失点で頼む。
京都、川崎戦04年から6連敗…DF再建が急務 スポニチ
またしても開始早々の失点。なんとかならないのか・・・。
登尾のデビュー戦、しばらく使い続けてもらいたい。
攻撃陣は悪くないだろうから、DFをなんとかしないと。
次の福岡戦は無失点で頼む。
2006年03月29日
ナビスコ杯 VS川崎
【ヤマザキナビスコカップ 京都 vs 川崎F プレビュー】京都はホームに難敵・川崎Fを迎え撃つ。ホームゲーム初勝利のために必要なことは? [ J's GOAL ]
サンガ、29日に川崎とホームで初戦 京都新聞
登尾の先発が濃厚。このチャンスをモノにしてレギュラーを獲得してくれ。
空中戦を制するノボリヲ、相手ゴールを奪うノボリヲキャノン・・・(;´Д`)ハァハァ
サンガ、29日に川崎とホームで初戦 京都新聞
登尾の先発が濃厚。このチャンスをモノにしてレギュラーを獲得してくれ。
空中戦を制するノボリヲ、相手ゴールを奪うノボリヲキャノン・・・(;´Д`)ハァハァ
2006年03月27日
第5節 vsFC東京戦 結果
【J1:第5節 F東京 vs 京都 レポート】徳永の初ゴールは、試合終了間際の決勝点。勝点3の執念見せたF東京が開幕以来の2勝目をあげる。 [ J's GOAL ]
・・・。この間の川崎戦もひどかったがこの試合もひどかった。
スコアこそ1-2だが、グダグダのサッカーに、相変わらずのフワフワの開始と終了間際の失点。ヨワヨワのプレス、どっちつかずの選手交代。選手のメンタルだけじゃなく、監督のメンタルも必要じゃないか。
斉藤のコメント J's GOAL 「前半、ずっと回されてる状況の中でしのぐことができたので、セットプレーの2本に泣いた感じです。セットプレーで、集中しなければいけないところを、集中力に欠けたプレーがあった。流れの中では、ゲーム自体は五分五分で、前半ああいう風に流れの中でしのげていたので、後半はチャンスがあると思っていたし、チャンスもあった。ただ、あと一押し足りなかったので、残念です。俊也(石井)さんが入ってきて、あの位置に入るというオプションは、今までやったことのないオプションだったのですが、相手の左サイドをケアするという意味だったと思います。
守備的な選手を二人投入したことで、守っていくんだなということは感じましたが、ピッチの中では、勝ち点3をとりに行こうという気持ちでは戦っていたし、しっかり守ってすきあらば得点して勝ち点3をという気持ちで戦っていました。リスクを背負ってでも勝ち点3をとりにいってもよかったのかな?とは思います」
監督と選手間の気持が微妙にずれている。
一番早くからキャンプを始動して、その中でも試したことの無い石井のオプション。付け焼刃が効くところか?J1は。
この相手に勝ち点取れずにどの相手から勝ち点を取るんや。次の福岡・名古屋で勝てないと本当に終わるぞ。
・・・。この間の川崎戦もひどかったがこの試合もひどかった。
スコアこそ1-2だが、グダグダのサッカーに、相変わらずのフワフワの開始と終了間際の失点。ヨワヨワのプレス、どっちつかずの選手交代。選手のメンタルだけじゃなく、監督のメンタルも必要じゃないか。
斉藤のコメント J's GOAL 「前半、ずっと回されてる状況の中でしのぐことができたので、セットプレーの2本に泣いた感じです。セットプレーで、集中しなければいけないところを、集中力に欠けたプレーがあった。流れの中では、ゲーム自体は五分五分で、前半ああいう風に流れの中でしのげていたので、後半はチャンスがあると思っていたし、チャンスもあった。ただ、あと一押し足りなかったので、残念です。俊也(石井)さんが入ってきて、あの位置に入るというオプションは、今までやったことのないオプションだったのですが、相手の左サイドをケアするという意味だったと思います。
守備的な選手を二人投入したことで、守っていくんだなということは感じましたが、ピッチの中では、勝ち点3をとりに行こうという気持ちでは戦っていたし、しっかり守ってすきあらば得点して勝ち点3をという気持ちで戦っていました。リスクを背負ってでも勝ち点3をとりにいってもよかったのかな?とは思います」
監督と選手間の気持が微妙にずれている。
一番早くからキャンプを始動して、その中でも試したことの無い石井のオプション。付け焼刃が効くところか?J1は。
この相手に勝ち点取れずにどの相手から勝ち点を取るんや。次の福岡・名古屋で勝てないと本当に終わるぞ。
2006年03月23日
第4節結果
【J1:第4節 京都 vs 広島 レポート】先制点を奪う積極性と同点に追いつく粘りを見せた京都。佐藤寿人の決定力を見せつけた広島。今後に期待を抱かせた一戦。 [ J's GOAL ]
悪いなりに後半に追いつき引き分け。勝ち点1を手に入れた。
広島もあまり良くなかったんで勝利が欲しかったなぁ。
・斉藤の先制ゴール:あの難しい位置からのシュートはすごい。あのトラップ、反転してのダイレクトプレー。超絶美技
・田原の献身的プレーと流石のポストプレー:ポストはともかくとして、積極的に動き回りボールと絡む姿勢は驚いた。前からプレスは効いていたし頼もしい。ただ、得点の臭いが薄くなってしまうような・・・。
・林は得点の臭いがプンプンする。勝負師というかヒキの強さを感じる。それ故にスーパーサブで使われたんだろうが。とにかく初ゴールおめでとう!
・アレモンは充分J1でも通用しそう。人気もすごいね。交代の時の歓声すごい。
・終了間際のリカルドの駆け上がりはよかった。そこにいたか!ってな感じで。
・大剛の2回のミスは痛かった。
・最後のFK、直接じゃなかったら・・・。
・ゴール裏、ゲーフラ・旗がふえてにぎやかになってきたのはうれしいけど、ピッチが見にくい。喜ばしいやら悲しいやら。
・観客は5500人程度ってJ2と変らん。
悪いなりに後半に追いつき引き分け。勝ち点1を手に入れた。
広島もあまり良くなかったんで勝利が欲しかったなぁ。
・斉藤の先制ゴール:あの難しい位置からのシュートはすごい。あのトラップ、反転してのダイレクトプレー。超絶美技
・田原の献身的プレーと流石のポストプレー:ポストはともかくとして、積極的に動き回りボールと絡む姿勢は驚いた。前からプレスは効いていたし頼もしい。ただ、得点の臭いが薄くなってしまうような・・・。
・林は得点の臭いがプンプンする。勝負師というかヒキの強さを感じる。それ故にスーパーサブで使われたんだろうが。とにかく初ゴールおめでとう!
・アレモンは充分J1でも通用しそう。人気もすごいね。交代の時の歓声すごい。
・終了間際のリカルドの駆け上がりはよかった。そこにいたか!ってな感じで。
・大剛の2回のミスは痛かった。
・最後のFK、直接じゃなかったら・・・。
・ゴール裏、ゲーフラ・旗がふえてにぎやかになってきたのはうれしいけど、ピッチが見にくい。喜ばしいやら悲しいやら。
・観客は5500人程度ってJ2と変らん。
2006年03月21日
第4節 京都 vs 広島
【J1:第4節 京都 vs 広島 プレビュー】共に勝点1の京都と広島の激突!立ち上がりの失点だけは避けたい京都は初勝利なるか。 [ J's GOAL ]
パウリーニョ4戦連発宣言 大阪日刊
あっという間に第4節。こないだの磐田戦でいい形の同点ゴール。チームの雰囲気もいいだろうし期待している。
佐藤、ウエズレイも怖いが、むこうもパウリーニョはかなり怖いだろう。
相手はジュニーニョも出れないし、ぜひともパウリーニョの4連続ゴールと初勝利に期待!あと美尾のがんばりに期待だな。駒野を封じ込めてやれ!
そろそろ用意して西京極に行くか!ノシ
パウリーニョ4戦連発宣言 大阪日刊
あっという間に第4節。こないだの磐田戦でいい形の同点ゴール。チームの雰囲気もいいだろうし期待している。
佐藤、ウエズレイも怖いが、むこうもパウリーニョはかなり怖いだろう。
相手はジュニーニョも出れないし、ぜひともパウリーニョの4連続ゴールと初勝利に期待!あと美尾のがんばりに期待だな。駒野を封じ込めてやれ!
そろそろ用意して西京極に行くか!ノシ
2006年03月19日
第3節京都VS磐田 結果
【J1:第3節 磐田 vs 京都 レポート】ラスト1プレーで明暗の分かれた両チーム。ホームで痛い勝点1の磐田に遠かった今季初勝利。 [ J's GOAL ]【J1:第3節】磐田 vs 京都:試合終了後の各選手コメント [ J's GOAL ]
【J1:第3節】磐田 vs 京都:柱谷幸一監督(京都)記者会見コメント [ J's GOAL ]
よしよし勝ち点1ゲット!と最下位脱出!
これからをスタートとしてがんばろう。
パウ価値ある一発をありがとう!
にしてもスカパー、金払ってるんだから生で放送してくれ。
【J1:第3節】磐田 vs 京都:柱谷幸一監督(京都)記者会見コメント [ J's GOAL ]
よしよし勝ち点1ゲット!と最下位脱出!
これからをスタートとしてがんばろう。
パウ価値ある一発をありがとう!
にしてもスカパー、金払ってるんだから生で放送してくれ。
2006年03月17日
2006年03月12日
第2節結果 京都VS川崎F
【J1:第2節 京都 vs 川崎F レポート】大量失点と大量得点、不安と希望、明暗がはっきりと分かれた結果。開始早々の失点が京都を追い込んだ [ J's GOAL ]
【J1:第2節】京都 vs 川崎F:柱谷幸一監督(京都)記者会見コメント [ J's GOAL ]
2th vs 川崎フロンターレ 公式
ひどい試合だった。7点て野球じゃないんだから。
多彩な攻撃パターンで得点を重ねる川崎。うちの、W鈴木、リカルドは全く役に立たず。
中盤は米田は存在感まるでなし。ガラガラでスペース開きまくり。
堅守速攻で手堅く勝ち点を取って残留するんじゃないのか。キャンプでも守備をメインに取り組んでいたのに。根本的にJ1でお話になっていない。
攻めては、川崎の大型DF目がけてクロスを上げるかのようなサイド攻撃。
試合後のコメントが、
鈴木 和裕 : 4
今日の試合で全体的にバランスが悪かった。開始早々に失点をしてしまい、早く取り返そうとみんなが前へ急ぎすぎた。ただ、前への意識が高くなったのは良いが、バランスを保たないといけない。特に最終ラインでは、しっかりとポジショニングとマークを見る必要がある。また、攻撃に入って前へ行ったのなら必ず何かの結果を出さないと奪われてカウンターを喰らうようでは相手の思うがままです。そして、チームとして攻守の切り替えをもっと速くしないと今日のようなチームにはとても通用しない。今までやってきたことをもう一度振り返って立て直さないといけない。気持ちを切り替えて次の試合に望みたい。
すごく他人事に聞こえるんですが。
柱谷監督 Q:サポーターに向けて一言
「勝ちゲームを見せられなくて残念な気持ちでいっぱいです。ただ、自分たちのスタイルのサッカーを見せることができたと思っています。このサッカーでフィニッシュ、得点、相手の攻撃を遅らせる守備をして、攻撃的なスペクタクルなサッカーを見せられると思っています。時間はかかるけれども理解してほしいと思います」
自分たちのスタイルのサッカーっていったい・・・。
川崎にしろ横浜にしろ、優勝戦線に絡んでくる強いチームであり、簡単に勝ち点を取れるとは思っていない。でも、戦う姿勢や次はなんとかなるという手応えを見つけられない現状がひどすぎる。目標が残留であるし、次の不調磐田で何とか勝ち点を。
この試合で唯一の良かった点はパウ。相手ゴールキックを促すボールの設置。
まだまだ始まったばかりだし、監督を信じて、改善・修正に全力を尽くしてもらいたい。応援するから。がんばれ!
【J1:第2節】京都 vs 川崎F:柱谷幸一監督(京都)記者会見コメント [ J's GOAL ]
2th vs 川崎フロンターレ 公式
ひどい試合だった。7点て野球じゃないんだから。
多彩な攻撃パターンで得点を重ねる川崎。うちの、W鈴木、リカルドは全く役に立たず。
中盤は米田は存在感まるでなし。ガラガラでスペース開きまくり。
堅守速攻で手堅く勝ち点を取って残留するんじゃないのか。キャンプでも守備をメインに取り組んでいたのに。根本的にJ1でお話になっていない。
攻めては、川崎の大型DF目がけてクロスを上げるかのようなサイド攻撃。
試合後のコメントが、
鈴木 和裕 : 4
今日の試合で全体的にバランスが悪かった。開始早々に失点をしてしまい、早く取り返そうとみんなが前へ急ぎすぎた。ただ、前への意識が高くなったのは良いが、バランスを保たないといけない。特に最終ラインでは、しっかりとポジショニングとマークを見る必要がある。また、攻撃に入って前へ行ったのなら必ず何かの結果を出さないと奪われてカウンターを喰らうようでは相手の思うがままです。そして、チームとして攻守の切り替えをもっと速くしないと今日のようなチームにはとても通用しない。今までやってきたことをもう一度振り返って立て直さないといけない。気持ちを切り替えて次の試合に望みたい。
すごく他人事に聞こえるんですが。
柱谷監督 Q:サポーターに向けて一言
「勝ちゲームを見せられなくて残念な気持ちでいっぱいです。ただ、自分たちのスタイルのサッカーを見せることができたと思っています。このサッカーでフィニッシュ、得点、相手の攻撃を遅らせる守備をして、攻撃的なスペクタクルなサッカーを見せられると思っています。時間はかかるけれども理解してほしいと思います」
自分たちのスタイルのサッカーっていったい・・・。
川崎にしろ横浜にしろ、優勝戦線に絡んでくる強いチームであり、簡単に勝ち点を取れるとは思っていない。でも、戦う姿勢や次はなんとかなるという手応えを見つけられない現状がひどすぎる。目標が残留であるし、次の不調磐田で何とか勝ち点を。
この試合で唯一の良かった点はパウ。相手ゴールキックを促すボールの設置。
まだまだ始まったばかりだし、監督を信じて、改善・修正に全力を尽くしてもらいたい。応援するから。がんばれ!
2006年03月11日
ファンサカ第2節
今節はこんな感じで行きます。
GK 荒谷 弘樹 大宮 3500万 0万 3fp 0fp 0fp 1fp 0fp 2fp 6fp
DF 冨田 大介 大宮 3600万 +600万 3fp 1fp 4fp 1fp 0fp 3fp 12fp
DF 徳永 悠平 F東京 3450万 +1150万 3fp 4fp 0fp 1fp 0fp 0fp 8fp
DF ストヤノフ 千葉 9880万 -520万 3fp -3fp 0fp -1fp -2fp 2fp -1fp
MF 斉藤 大介 京都 4050万 -350万 3fp -1fp 1fp -1fp 0fp 5fp 7fp
MF 小林 大悟 大宮 7710万 +1010万 3fp 0fp 7fp 1fp 0fp 4fp 15fp
MF 枝村 匠馬 清水 3600万 +1200万 3fp 1fp 4fp 1fp 0fp 3fp 12fp
MF 兵働 昭弘 清水 3750万 +1250万 3fp 1fp 0fp 1fp 0fp 2fp 7fp
FW パウリーニョ 京都 5800万 0万 3fp 0fp 2fp -1fp 0fp 1fp 5fp
FW ハース 千葉 4200万 0万 2fp 0fp 4fp -1fp 0fp 2fp 7fp
FW ササ サルセード F東京 4800万 +800万 3fp 0fp 4fp 1fp 0fp 2fp 10fp
斉藤・パウ頼んだぞ!
GK 荒谷 弘樹 大宮 3500万 0万 3fp 0fp 0fp 1fp 0fp 2fp 6fp
DF 冨田 大介 大宮 3600万 +600万 3fp 1fp 4fp 1fp 0fp 3fp 12fp
DF 徳永 悠平 F東京 3450万 +1150万 3fp 4fp 0fp 1fp 0fp 0fp 8fp
DF ストヤノフ 千葉 9880万 -520万 3fp -3fp 0fp -1fp -2fp 2fp -1fp
MF 斉藤 大介 京都 4050万 -350万 3fp -1fp 1fp -1fp 0fp 5fp 7fp
MF 小林 大悟 大宮 7710万 +1010万 3fp 0fp 7fp 1fp 0fp 4fp 15fp
MF 枝村 匠馬 清水 3600万 +1200万 3fp 1fp 4fp 1fp 0fp 3fp 12fp
MF 兵働 昭弘 清水 3750万 +1250万 3fp 1fp 0fp 1fp 0fp 2fp 7fp
FW パウリーニョ 京都 5800万 0万 3fp 0fp 2fp -1fp 0fp 1fp 5fp
FW ハース 千葉 4200万 0万 2fp 0fp 4fp -1fp 0fp 2fp 7fp
FW ササ サルセード F東京 4800万 +800万 3fp 0fp 4fp 1fp 0fp 2fp 10fp
斉藤・パウ頼んだぞ!