J2 試合

2005年12月10日

バレーがすごいのか柏がヘボいのか

12月10日(土) 2005 J1・J2入れ替え戦 第2戦
柏 2 - 6 甲府 (15:04/柏/12,013人)

得点者:'10 バレー(甲府)、'27 バレー(甲府)、'52 レイナウド(柏)、'53 バレー(甲府)、'68 バレー(甲府)、'69 バレー(甲府)、'86 宇野沢祐次(柏)、'87 バレー(甲府)

バレーWハットトリック すげーな。6点だよ6点・・・。一番いい場面で覚醒した感じだな。ひとまず甲府おめでとう。

しかし、柏の負けっぷりはすごいというか、なんというか。選手一人ひとりの能力はJ1だし、有名どころや実力者が揃っているのに、ここまで堕ちるとは。

やはり、サッカーにとって、チームバランスやチームとしての方向性、意思が重要なんだと改めて思った。

甲府にはチームとしての明確な意思があったし、柏には無かったのだと思う。
思えば今期のC大阪や大分なんかもそういったものがあったのだろうし、我が京都にもONE FOR TEAM の下チームがひとつになった成果だ。

これから、京都も戦力の補強をしていくが、チームとして戦える人材を手に入れて欲しいし、監督にも明確なブレないコンセプトをきっちりと示して欲しい。

murasaki_2005 at 20:56|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)

2005年12月03日

第44節 京都 vs 甲府 結果 リカルドorz

12月3日 第44節 京都 1 - 2 甲府 (14:05/西京極/8,803人)J's GOAL
得点者:'9 田原豊(京都)、'40 長谷川太郎(甲府)、'80 アライール(甲府)

まずは甲府オメ。まあ、後大一番が残っているのでがんばってください。

まず、リカルドが戦犯。
あんな4回も5回もBOXの中で、あんな軽はずみなプレーと相手にキラーパスをする。orz
以前からたびたび軽いプレーとミスをしていたけど、今日は多すぎる。西村が今日も非常に良いプレーをしてくれたおかげで、あれだけで済んだだし。来期が心配になるよ。
監督がミスは当然起こりうるものと言っているが、多すぎ。

あと、田原と松田のツインタワーは無理がある感じだな。

それとアレモン!出てねーし。orz


勝つゲームで感動を J1での活躍誓う サンガ「ファイナルセレモニー」京都新聞
寒い中、皆さんお疲れ様でした。



murasaki_2005 at 22:21|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)

2005年12月02日

第44節 京都 vs 甲府 さらばJ2

12月3日(土)J2 第44節 京都 vs 甲府(14:00KICK OFF/西京極)

さぁ、残すところあと1試合となりました。あんなに長かったJ2の日程も振り返るとアッという間っていう感じがするなあ。

最終戦の甲府は3位が懸かっているんで必死だろうけど、こちらも、パウの得点王と勝ち点100点が懸かっている大事な試合。また、今シーズンの布陣の最終形でもあるわけなんで、前節の福岡の戦いのように大量得点といきたいね。

パウの得点王のためにも、バレーを零封にしないといけない。DFの皆さん、がんばってください。あと、アレモン大コールをよろしく。

仕事が忙しすぎて休めなかった。。。orz 皆さんよろしくお願いします。
・゚・(つД`)・゚・
murasaki_2005 at 23:52|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)

2005年11月27日

第43節結果〜西村ネ申光臨

11月26日 第43節 仙台 0 - 1 京都 
得点者:'63 アレモン

すげーよ!西村!後半ロスタイムの横っ飛び超ファインセーブ!
まさに ネ申

J's GOAL にも
ここで最後の要素、京都のGK西村が立ちはだかった。4分と表示されたロスタイムが2分を回ったところで、大柴の上げたセンタリングに、パワープレーで前線にいた根引が渾身のヘッド。しかしこれに西村が素早く反応し横っ飛び、左手一本で掻き出す。スタジアム中が頭を抱えた、両チーム通じてこの試合で一番のスーパープレーは、恐らく西村にとっても、今後続く長いプロ人生で最も印象に残るセービングの一つとして記憶されるだろう。そう思えるほどのファインセーブが、仙台の最後の希望を吹き消した。
って最大級の賞賛でございます。

この間の40節の西村からこんな短い時間で、こうも確変するとは・・・
平井ネ申に続き西村ネ申も光臨。そういう育成方法ですか(ファンタジスタ⇔ネ申)松永コーチ。なにはともあれ西村GJ!!
murasaki_2005 at 08:14|この記事のURLComments(0)TrackBack(1)

2005年11月26日

第43節

11月26日(土)J2 第43節 仙台 vs 京都(13:00KICK OFF/仙台)


3位を目指す、仙台・甲府と残り試合を残す京都。キャスティングボードを握っている状態だけど、メッタメタのギッタギタにしてあげてください。
控えが前節あれだけの結果を出したんだから、超満員の仙台で圧勝しんとな。
murasaki_2005 at 13:15|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)

2005年11月23日

第42節結果

第42節 京都 4 - 0 湘南 
得点者:'25 小原昇(京都)、'28 松田正俊(京都)、'59 星大輔(京都)、'71 小原昇(京都)

全く予想外の結果となった。(いい意味で)
予想通りのサブメン、純国産メンバー、サテライトの試合かよ!って思ってたけど、小原の2得点、松田の胸トラップからの強烈なシュート、星のサイドからのシュート。石井の守備力と大剛・池松の突破力となかなか見所の多い内容だった。
西村も今日は危なげない守備を見せてくれたし、バナナパスも披露してくれた。

それにしても湘南大丈夫か・・・?中盤ゆるゆるやったぞ。

それと冨田・・・ほんまついていないというか、どうしょうも無いというか・・・
ゴル裏は小原ハットに期待してるのに、小原にサイドのカバーさせるなよな。
まぁ、怪我は早く治してよくなってくれ。あと手島は大丈夫だよね?

42節スコアボード
murasaki_2005 at 22:34|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)

戦力査定試合その2

11月23日第42節 京都 vs 湘南
横浜FC戦に引き続き、サブメン中心の構成の模様。
純国産スタメンになりそう。
明日の注目は、なんといっても中山。
あとのメンバーは前回でも登場済みだしな。
ボランチを両方変更っていうのは、ちょっと心配も多いけど、
中山の展開力とパスに期待したい。
布陣は、通常のBOXなんかな?ダイヤモンド型にして、TOP下も見てみたいな。


murasaki_2005 at 02:04|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)

2005年11月20日

第41節結果

札幌3-3京都
得点者:'19 清野智秋(札幌)、'38 中払大介(京都)、'40 アレモン(京都)、'69 清野智秋(札幌)、'70 清野智秋(札幌)、'78 松田正俊(京都)

メンバーもいつもの面々。まぁ、アウエーやし、負けなかっただけマシかな。
相手の清野もハットやし、こういうときもある。
アレモン良かったみたいだし、残り試合がんばってアピールしまくれ!!

murasaki_2005 at 18:29|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)
おすすめ