2015年08月29日
丸の内町40周年 〜住み継がれるまちへ〜
近江八幡市丸の内町は、まち開きから今年で40年となりました

入居開始の1975年(昭和50年)はと言えば
サイゴン陥落によりベトナム戦争が終結した東西冷戦の真っ只中で

我が国では、長嶋巨人が球団史上初めて最下位となった年です
そんな、激動の世界情勢と高度成長期に誕生した丸の内町
同時期に開発された分譲団地は
短期間に集中的に販売された事から
住民とまちの高齢化が進み、空き家の増加が懸念されておりますが

丸の内町においては、スローな販売計画が功を奏し年代層が偏っておらず、
高度成長期に開発された団地としては子供が多い
活気のある団地として内外から評価を得ています

この40年が区切りでは無く、
今後も住み続けたい
そして、住み継がれる町となるよう
引き続き可能な限りサポート出来ればと考えております


入居開始の1975年(昭和50年)はと言えば
サイゴン陥落によりベトナム戦争が終結した東西冷戦の真っ只中で

我が国では、長嶋巨人が球団史上初めて最下位となった年です

そんな、激動の世界情勢と高度成長期に誕生した丸の内町

同時期に開発された分譲団地は
短期間に集中的に販売された事から
住民とまちの高齢化が進み、空き家の増加が懸念されておりますが


丸の内町においては、スローな販売計画が功を奏し年代層が偏っておらず、
高度成長期に開発された団地としては子供が多い

活気のある団地として内外から評価を得ています


この40年が区切りでは無く、
今後も住み続けたい
そして、住み継がれる町となるよう

引き続き可能な限りサポート出来ればと考えております
