無題bana-1



シンスプリント オスグッド シーバー病 種子骨障害の
東京での装具製作をおこなっています!

これまでに書いてきたブログのテーマ一覧です。
左にテーマ、その下にそのテーマの解説をしています。
テーマとその解説をご覧になって、興味のあるテーマをクリックしてください。
そのテーマのブログだけを続けてお読みいただけます。
(( )内の数字はそのテーマの記事数です)

①オスグッドとは?(2)
  オスグッドって何?どんな痛み?なぜ起こるの?などの基本的なことについて書いてい
  ます。
 オスグッドについて基本的なことをまとめてあります。

②オスグッド病の症状(8)
 オスグッドの症状について具体的にまとめてあります。
 いったんは治ったように感じても再発しやすい理由について書いています。

③オスグッド病の原因(12)
 オスグッドはスポーツによって発生する大腿四頭筋による牽引が一番の原因だと
 言われています。
 しかし、水泳、柔道などは大腿四頭筋を使っていてもオスグッドが発生しないのです。
 なぜ、オスグッドが発症してしまうスポーツ、
 発生しないスポーツに分かれてしまうのか?
 ここにオスグッドを治すための大きなヒントが隠されています。
 シンスプリントでお悩みの方やクラブ指導者、医療関係の方は必読です!

④オスグッド病の治療法(5)
 オスグッドにはハリ、整体、テーピングなど様々な民間療法が存在します。
 効果があるものないもの多々ありますが、どの治療法にも共通するもの、
  それはオスグッドの再発です。
 様々な治療法を検証しながら、
 オスグッドにはどのような治療がベストなのかを書いています。

⑤オスグッド病のテーピング(4)
 オスグッドにおいてはテーピングという治療法が古くからありますが、
 それほどの効果を上げるようなテーピングの巻き方というのはありません。
 では、なぜオスグッドにはテーピングが効かないのかということについて
 書いてみました。

⑥オスグッドのサポーター(5)
 スポーツショップをのぞいてみると、様々なオスグッドのサポーターがあることに
 びっくりします。
 なぜ、それほどまでに種類が豊富なのでしょうか?
 結局はオスグッドに対して効果がないから、種類だけが増えていくことになるのです。 

⑦オスグッドのストレッチ(4)
 オスグッドに対してストレッチは良くなるための手段でもありますが、
 即効性にすぐれるということもないのです。
 オスグッドに対してのストレッチの効果についてまとめてみました。

⑧オスグッドの整体治療(7)
 オスグッドの民間治療というと整体ということになるのだろうと思います。
 確かに治療を受けたその時は効果があるように思うのですが、
 その効果も持続しない、
 すなわちスポーツを再開すると『再発』ということもすごく多いのです。
 オスグッドに対する整体治療についてまとめてみました。

⑨オスグッドの手術(5)
 オスグッドが悪化の一途を辿ってしまい、
 残念ながら手術を選択しなければならないお子さんもいます。
 なぜ、そうなってしまうのでしょうか?
 そのようなケースには、やはりある特徴があります。
 オスグッドの手術についてまとめてみました。

⑪オスグッドの予防(6)
 オスグッドを予防するにはどうしたらよいのか?
 オスグッドに対しては治療は研究されてものの、
 その予防についてはあまり知られてはいません。
 オスグッドになっていない人も必読のテーマです。

⑩オスグッド病 その他
 オスグッドは大人でもなるだろうか? 
 オスグッドと身長の伸びに関係はあるのだろうか?
 オスグッドに関する疑問について、まとめてみました。

オスグッド病の治し方(7)
 オスグッドの治し方についてまとめてみました。
 オスグッドを治すためにはどうしたらよいのだろうか?
 なぜ治らないのだろう?
 ということを解りやすく書いています。


『シンスプリント・オスグッド症、シーバー病、種子骨障害が治らない!』
『すぐに再発してしまう!』
『スポーツをしながら治したい!』
シンスプリント・オスグッド症、シーバー病、種子骨障害でお悩みの方は、
ぜひ『つつじが丘接骨院』にご相談ください。
今まで診てきた症例数が圧倒的に違います!
(下のバナーをクリックしていただくと当院のホームページをご覧になれます)

バナー原案つつじ88×31(当院のホームページです)

無題2602260001バナー(施術所に置けるトレーニングマシンを販売しています)

兵庫県三田市つつじが丘南3-1-12   つつじが丘接骨院