March 01, 2014

最新 韋駄天バトルアリーナ&スプリント教室エントリー状況

3月19日現在のエントリー状況です。

スプリント教室エントリー(受付順)

三先3年 ヤマシタ マナト
弁天1年 ナカマツ アオイ
弁天1年 ササタニ カイ
市岡1年 モリシタユウスケ
市岡2年 トガワ ミロ
市岡2年 ウノ リョウスケ
市岡2年 シミズ ミナミ
南市岡新1年 ドウケ トシキ
南市岡4年 ドウケ マホ
市岡新1年 フクハラ レン
市岡3年 フクハラ リョウ
市岡4年 フクハラ ユウ
南市岡2年 スギバヤシ リョウマ
南市岡5年 スギバヤシ ショウマ
市岡3年 シンタニ ヒロマサ
南市岡3年 フナダ ハヤト
市岡4年 ヤマモト コウ
市岡1年 ニシダ ナナミ
三先4年 ヤマモト トモエ
三先2年 クロダ ヨウスケ
市岡6年 ニシヤマ アヅサ
市岡5年 ニシヤマ ハルカ
弁天3年 ドイ コトハ
市岡4年 イワマ ケンショウ
弁天3年 ツツミ ユウキ
八幡屋2年 アカマツ トモキ
築港2年 ニシモト コハク
磯路2年 ウノ サクラ
波除2年 ニシカワ ヒナ
市岡2年 タワ ナナミ
市岡2年 フクイ コウダイ
市岡1年 フジタハルト
市岡1年 コヤハタ ハル
市岡2年 イモト ココロ
八幡屋3年 ハマダ リクト
港晴1年 ハセガワ ジエイ
弁天5年 オクノ トウマ
築港新1年 ワカバヤシ ミノリ
築港4年 ワカバヤシ ユウキ
三先4年 タカミヤギ マルナ
市岡1年 マツサカ レオン
田中2年 カワバタ セナ
田代2年 サイトウ セイジュ
市岡4年 スギウチ トモキ
田中5年 ヤマモト アカリ
市岡新1年 ヤブイ ロッカ
磯路2年 コハマ シュウセイ
波除1年 ヨリカワ ミユ
築港4年 ツマトリ トモヤ
築港1年 ツマトリ サトミ
田中2年 コバヤシ ユキヒデ
田中2年 イトウ ミツヨシ
八幡屋2年 ヤノ コウ
新田南小新1年 サトウ ヨウスケ
八幡屋2年 イトウ キズキ
田中3年 ナガトメ ミカ
波除5年 フジモト レンヤ
1年 ヨシズミ カホ

以上60名
「スプリント教室」は定員に達したため事前申し込み枠の募集を終了致します。
なお当日朝10時よりメインアリーナ内「韋駄天バトルアリーナ選手受付」にて当日枠(10名)の受付を行います。
先着順となりますので定員に達した場合は募集を終了させて頂きます。


バトルアリーナ 小学校 低学年の部

三先3年 ヤマシタマナト
市岡2年 トガワ ミロ
市岡2年 ウノ リョウスケ
市岡2年 シミズ ミナミ
南市岡新1年 ドウケ トシキ
市岡3年 クニカワ ヒヨリ
市岡新1年 フクハラ レン
市岡3年 フクハラ リョウ
南市岡2年 スギバヤシ リョウマ
弁天2年 クハラ ユナ
南市岡3年 フナダ ハヤト
市岡1年 ニシダ ナナミ
弁天3年 ドイ コトハ
市岡2年 タワ ナナミ
市岡1年 コヤハタ ハル
市岡2年 イモト ココロ
堀江小3年 ナカイシ ミナト
市岡1年 マツサカ レオン
田中2年 カワバタ セナ
田代小2年 サイトウ セイジュ
磯路2年 コハマ シュウセイ
新田南小新1年 サトウ ヨウスケ
八幡屋2年 イトウ キズキ
田中3年 ナガトメ ミカ
池島1年 イマオカ トウコ


以上25名


バトルアリーナ 小学校 高学年の部

市岡4年 フクハラ ユウ
弁天6年 クハラ ユイ
市岡4年 ヤマモト コウ
市岡4年 イワマ ケンショウ
八幡屋6年 サワダ リンタロウ
弁天5年 オクノ トウマ
三先4年 タカミヤギ マルナ
市岡4年 スギウチ トモキ
池島4年 イマオカ マサミチ
磯路6年 カドタ セナ
磯路5年 タグチ サヤカ


以上11名


バトルアリーナ レディースの部
サトウ ミカ
タカス アカリ 東住吉中学


バトルアリーナ シニアの部

一般選手
ドウケ タケシ

招待選手
ツツミ シンジ 大阪ガス
サトウ モトシゲ
タナカヨシノリ
ホサカ マサシ 三重マスターズ
シマナ タカツグ ミズノ
シブカワ ミサヲ サンマッハスポーツ


バトルアリーナ オープンの部

招待選手
ナカイシ ヤストシ
ウエニシ タカノリ 大阪市建設局
ツカモト フミヤ ライフコーポレーション
マツダ ユウヤ トータルスポーツTFC
ミタカラ ケンタロウ ブルーウェーブAC
オクダ ケンジ
タカシマ タテオ 京都工芸繊維大
フナビキ ヨウヘイ
セキ ユウヤ トータルスポーツTFC
タケシゲ マサキ だいせん聴覚高等支援学校
アラカワ ダイスケ NOBYT&FCLUB

世界陸上大阪大会日本代表の荒川大輔選手の参戦が決定しました。韋駄天商店街3連覇の8mジャンパーは50m走でも素晴らしい走りを見せてくれる事でしょう。もちろん優勝大本命の選手です。

竹重選手は韋駄天012で4位に入った実力者です。関西の主要陸上大会で何度も入賞を果たしているので、50mでどれくらいのタイムが出るのか楽しみです。

シニアの部に渋川選手が参戦。カッコいい年の取りかたをされている、絵になるスプリンターです。
これでシニアの部は招待選手だけで定員に到達していますが、もう少し枠を増やすつもりなので、まだまだ募集します。2タイムシニアチャンピオンのあの方の参戦は無いのでしょうか?

韋駄天商店街の常連さんがたくさんエントリーして下さってます。高島選手と船引選手は共に西区在住で、特に船引選手とミスター韋駄天商店街の塚本選手は同じ大学の陸上部で、タイムもいつも接近しているライバルです。

シニアにエントリーの島名選手はマスターズ陸上ではおなじみの選手で、ミズノの研究開発部門で最新素材を使った商品開発を行う専門家です。噂では韋駄天コースのゴムシートにあった素材を使ったスペシャルシューズも開発しているとか。

韋駄天商店街012の準優勝者、三宝選手の参戦です。韋駄天3連覇のかかった荒川選手に猛烈なプレッシャーをかけた素晴らしい走力の持ち主は、100m10秒60の記録を持つ今大会大本命のスプリンターです。

トータルスポーツ陸上部から松田選手の参戦です。50mのベストは5秒9です。

シニアの保坂選手はM40〜44 4×100リレーのアジア記録保持者です。

ミスター韋駄天商店街こと塚本"ライフ"郁也の参戦が決まりました。

韋駄天商店街011シニアの部王者の佐藤選手の登場です。

韋駄天商店街で解説をして下さっている元大阪ガス陸上部の堤伸二さんが遂に選手として登場。シニアの部は熱い闘いになりそうです。

小学生の部出場の中石選手はオープンの部エントリーのお父さんも俊足で、一昨年の韋駄天商店街でも小学生低学年の部で1年生ながら優勝した実力者です。低学年の部は彼が軸になるかと思います。



申し込み用紙をFAXしたのにここにお名前の掲載がない場合は、お手数ですがチラシに記載されています筋肉商店街実行委員会事務局「ふとん館ひらのや」までご連絡下さい。



トラックバックURL

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔