2012年03月08日

磔!・・気ぃつけなはれや〜!

命あるすべては、どんな状態に陥っても、
本来在るべき姿(状態)へ戻ろうとする、その修復能力
(自然治癒力・癒しパワー)は、半端ではないようです。

それが、極限であればあるほど、強力なパワー(底力)を発揮するようです!


自分らしい自分へ。
魂と一体化した自分へ。
さらには、ハイアーセルフレベルと融合するとき・・
など、私たちが新たな自分へ目覚めようとするときも、然りですね。

自分の内側から漲る癒しパワーと、それを後押しするパワー
(新たな宇宙エネルギー)それらの恩恵を受け、
本来の自分へ益々アセンション(覚醒)していくのですが、
内側と外側のエネルギーを上手く取り入れ融合するためには、
一旦、意識の仮眠(休息)(←意識の螺旋階段の踊り場ですね)が必要となります。



そのイメージが、【磔】。。

【磔】。。良く知るところでは、
蝶になる前のさなぎ】の状態ですね。

【さなぎ】が全く異なる形態の蝶にチェ〜ンジ!するわけですが、
私たちの(意識の)【磔】も同様で、

本来の自分へ覚醒!
〜意識のチェン〜ジ!ですね。

だから、アセンションするには、まずは目指せ!
【磔】〜!(アセンションヒーリング(アクシオ・ハーモニクス)でも起こる体験)なんです!

が・・・

この【磔】の期間に、私たちは、
自分独自の特別な香り
生みだし、醸し出しているように感じます。

※ここでの“自分独自の香り”とは、宇宙に通用する香りのことで、
自分に刻まれた【宇宙の刻印】(ハイレベルな自分の目的・使命・能力・・)を意味します。
このハイレベルな【磔】期間こそが、そこを思い出す、
繋がるための大変重要で必然的な休息期間のように思います。


マインドコントロールもピンキリのようですが・・
【磔】にもレベル(各次元の各層にある)がありますが、

水晶★髏は、【磔】状態にある人間が醸し出すその香りを
嗅ぎつける臭覚能力は半端ない!!ようです。


ライトワーカー(宇宙的使命、目的を担った魂)にとっても、
【磔】時が最も危険なのかも〜ですよ〜

傲慢大敵。足元見よ。
身の丈に合わせていつまでも謙虚に・・ですかね。。

だから、気ぃ〜つけなはれや〜


この記事へのコメント

1. Posted by M島です   2012年03月10日 19:17
こんにちは。
今回のブログのお話と、
先日中村さんからいただいたメールの内容を合わせて、
やっと今の自分の状態が確認できた感じです。
私は今まさに「磔」であり、さなぎなんですね〜。

さなぎという例え、とってもわかりやすかったです。
一見すると全く変わりばえしないばかりか、
もしかしたら以前よりずっと後退しているような気すらして、
とても不安になる時があります。
そういうときに、ちょっと甘い言葉をかけられたら、危ないです・・・。

私はそういうときの対処法として、
中村さんのブログを読むようにしています。
変にネットで検索かけて色んな情報を得るより、
中村さんのブログの過去のある月をランダムに選んで、
その内容を読んでいくと、意外にその時のヒントがあったりして。

まだまだ振り子は右左に動きまくっていて、
つらい時も多々あるんですけど、
いつか中心で止まることを信じて、
ハーモニクスの申し込みが出来る日が来ることを信じて、
のんびりと休息を楽しむようにしていけたら、と思っています。


2. Posted by    2012年03月10日 22:59
M島さま

“さなぎから蝶へ”は、よく例えられるアセンションプロセスですが、
本当に分かりやすい例えですね。

現実はそう簡単に、一気には変化しないです。
(自分一人で生きているわけではないので、夫、子供たちと共に…の現実は特にね)
むしろ内面が伴っていない一気に急上昇(変化)はとても危険です。
(ビジネスがよい例で、一気に急成長すると一気に(どんぞこ)潰れます。
また大金の宝くじが当たって幸せになる人はそういないとか?)

磔の期間は、与えられてきた、また今与えられているすべてを振り返る
“感謝期間”ですね。
その感謝に気づかないと、変わりにここで
「もっと!もっと!」の欲、傲慢さ、(エゴ)がでます!

この時点で堕ちる方・・いますね。
それが魔女天使化します。
まさに磔はターニングポイントです!

感謝って本当に愛ですね〜。。
3. Posted by M島です   2012年03月11日 01:10
「現実はそう簡単に、一気には変化しない」。
本当ですね・・・。
それも、家族までさなぎの中だったなんて、
どうりで家族みんながもどかしい状況のはずです(笑)。

感謝期間、感謝キャンペーン中・・・。
そういえば最近感謝という言葉に反応している自分がいました。
トーク番組を見ることが多くて、
その時感謝の言葉をよく発する俳優さんを見ていると、
とっても心地いいし、すごいなぁと感じてました。
同じ年齢でも感謝の気持ちを持つかどうかで、
演技の幅とか人間性とか、こうも違うのか〜と思ったりして。
それは、私へのメッセージだったんですね。

傲慢にならず、謙虚に、いろんなことに感謝していきたいです。
気づかせていただいて、ありがとうございました!

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔