1: 湛然 ★ 2019/02/09(土) 22:02:09.29 ID:HevTNmim9
2019/02/09 12:13
ブラック・フラッグの初来日決定 <FAR EAST PUNK ROCK FEST 2019>出演
ブラック・フラッグ(Black Flag)の初来日決定。
11月に開催される<UNIONWAY 15th & SMASH RAID 20th Anniversary「FAR EAST PUNK ROCK FEST 2019」>にスペシャルゲストとして出演します。
1日(金)3日(日)に東京、4日(月)に神戸で行われる予定です

http://www.mag-img.com/img/news/132720190209114108.jpg
http://amass.jp/116830/
元スレ:http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1549717329/ブラック・フラッグの初来日決定 <FAR EAST PUNK ROCK FEST 2019>出演
ブラック・フラッグ(Black Flag)の初来日決定。
11月に開催される<UNIONWAY 15th & SMASH RAID 20th Anniversary「FAR EAST PUNK ROCK FEST 2019」>にスペシャルゲストとして出演します。
1日(金)3日(日)に東京、4日(月)に神戸で行われる予定です

http://www.mag-img.com/img/news/132720190209114108.jpg
http://amass.jp/116830/
海外「お前ら、家で遊んでる暇があったら日本に行け!価値観が変わるぞ!」外国人が日本旅行をしたくなる写真が綺麗すぎると話題に
FFの女キャラで1番可愛いのってやっぱティファよな
トヨタ・クラウンのコンパクトカーって分かる?
くら寿司さん、アホなバイトのせいで時価27億が3日で飛ぶ
【いい夫婦】姑と久しぶりに会ったら、肌がツヤツヤして若々しくなっていた。私「化粧品変えたんですか?」トメ「実はね…」→予想外の理由だった…!
【悲報】スマホ、ガチで売れない!!!→ ついにその理由が判明www
2: 名無しさん@恐縮です 2019/02/09(土) 22:03:11.38 ID:MRETjlUJ0
>>2なら中止
4: 名無しさん@恐縮です 2019/02/09(土) 22:03:46.36 ID:HQCotb2O0
>>2
大草原
大草原
5: 名無しさん@恐縮です 2019/02/09(土) 22:04:45.94 ID:s7fI7lJi0
オワタ
3: 名無しさん@恐縮です 2019/02/09(土) 22:03:45.00 ID:ANTLsdtWO
ようこそ
6: 名無しさん@恐縮です 2019/02/09(土) 22:05:21.99 ID:4mdqO0wB0
ヴォーカル誰よ?ロリンズなのか?
7: 名無しさん@恐縮です 2019/02/09(土) 22:05:53.93 ID:2if7ocPL0
Tシャツだけでクソ儲けたバンド
28: 名無しさん@恐縮です 2019/02/09(土) 22:46:34.67 ID:QmOIx8iU0
>>7
本物のヤバイTシャツ屋さんだよね(^_^;)
本物のヤバイTシャツ屋さんだよね(^_^;)
8: 名無しさん@恐縮です 2019/02/09(土) 22:06:00.58 ID:7m8lhODD0
9: 名無しさん@恐縮です 2019/02/09(土) 22:08:13.37 ID:n4GdIo9h0
ヘンリーロリンズがいたバンドか
10: 名無しさん@恐縮です 2019/02/09(土) 22:08:17.63 ID:ok6Lwkgf0
どうせヘンリー・ロリンズ抜きなんだろ
11: 名無しさん@恐縮です 2019/02/09(土) 22:09:24.85 ID:evHYxHQ40
まだやってたんか
ロリンズバンドのベースはエグかったな
ロリンズバンドのベースはエグかったな
12: 名無しさん@恐縮です 2019/02/09(土) 22:09:43.24 ID:MUdwaBwf0
バンドつーかグレックギンとその下僕達てな感じ
13: 名無しさん@恐縮です 2019/02/09(土) 22:14:55.37 ID:IeOHPHBD0
big blackちゃうんか
15: 名無しさん@恐縮です 2019/02/09(土) 22:21:29.26 ID:l6xsEOH20
まだ活動してたのか?
てか、個人的にはロリンズよりもキース・モリスがヴォーカルだった極初期の方が好きだけどな。
てか、個人的にはロリンズよりもキース・モリスがヴォーカルだった極初期の方が好きだけどな。
19: 名無しさん@恐縮です 2019/02/09(土) 22:30:05.80 ID:bneArSDE0
16: 名無しさん@恐縮です 2019/02/09(土) 22:22:07.31 ID:ok6Lwkgf0
VENOMの前座やったときのフライヤーがイケてる

音像だけだとヴェノムのほうがハードコアパンクっぽくて
ブラックフラッグのほうがメタルっぽいという逆転現象が

音像だけだとヴェノムのほうがハードコアパンクっぽくて
ブラックフラッグのほうがメタルっぽいという逆転現象が
55: 名無しさん@恐縮です 2019/02/09(土) 23:54:03.89 ID:N+1QvutH0
>>16
かつけー
かつけー
17: 名無しさん@恐縮です 2019/02/09(土) 22:26:18.44 ID:UTmZMIyL0
最近のフェスに出てるロリンズの動画を見たら全編スポークンワードで悲しかった
18: 名無しさん@恐縮です 2019/02/09(土) 22:27:51.25 ID:bneArSDE0
グレッグギンのワンマンバンド
20: 名無しさん@恐縮です 2019/02/09(土) 22:30:14.57 ID:2A14BKlW0
TVPartyはPVまであるんだな
けっこう売れてたんだろうなって
けっこう売れてたんだろうなって
22: 名無しさん@恐縮です 2019/02/09(土) 22:39:16.83 ID:Xc5PMVjq0
ハードコアパンクと普通のパンクの違いが分からないんだけど、簡単に説明できる人いる?
27: 名無しさん@恐縮です 2019/02/09(土) 22:45:42.70 ID:n4GdIo9h0
>>22
ボゲー
って歌うのがハードコアパンクじゃないの
ボゲー
って歌うのがハードコアパンクじゃないの
29: 名無しさん@恐縮です 2019/02/09(土) 22:47:30.52 ID:bneArSDE0
>>22
UK77が初期パンク、UK82がハードコアパンクのブーム 音は自分で聞いた方が早い
アメリカだとNYパンクとかDCパンク・ボストンハードコアとかユースクルーとか時代によって細分化されてる
UK77が初期パンク、UK82がハードコアパンクのブーム 音は自分で聞いた方が早い
アメリカだとNYパンクとかDCパンク・ボストンハードコアとかユースクルーとか時代によって細分化されてる
33: 名無しさん@恐縮です 2019/02/09(土) 23:07:45.37 ID:Xc5PMVjq0
>>27
>>29
ありがとう。
パンクはあんまり知らないから、ほとんど音楽としては聞いてなくて。
ただハードなパンクというと成海璃子がベタ惚れしてた奇形児とか村八分のイメージが強くて。
電子ジャーで自分のウンコ温めて客席に放り投げるみたいな連中になんで成海璃子がベタ惚れしてるのかが不思議だった。
>>29
ありがとう。
パンクはあんまり知らないから、ほとんど音楽としては聞いてなくて。
ただハードなパンクというと成海璃子がベタ惚れしてた奇形児とか村八分のイメージが強くて。
電子ジャーで自分のウンコ温めて客席に放り投げるみたいな連中になんで成海璃子がベタ惚れしてるのかが不思議だった。
38: 名無しさん@恐縮です 2019/02/09(土) 23:17:01.52 ID:n4A1nRGT0
>>33
メタル+パンク=ハードコア
パンクは下手でもいいがハードコアは技術が要る
↑これが全てではないけどこんな感じかな
メタル+パンク=ハードコア
パンクは下手でもいいがハードコアは技術が要る
↑これが全てではないけどこんな感じかな
40: 名無しさん@恐縮です 2019/02/09(土) 23:24:35.71 ID:sxbOQeFQ0
>>38
全然違うだろw
全然違うだろw
43: 名無しさん@恐縮です 2019/02/09(土) 23:32:33.74 ID:5mOLbVR40
>>40
いやここ20年くらいのジャパコアとかはそんな感じだよ
機材なんかも共通してるの多いし、客層は全然違うけどね。
いやここ20年くらいのジャパコアとかはそんな感じだよ
機材なんかも共通してるの多いし、客層は全然違うけどね。
50: 名無しさん@恐縮です 2019/02/09(土) 23:47:51.51 ID:zMk5EE7C0
>>43
ここ20年ほどの日本のバンドはジャパコアって分類ではないよ
その時代でメタル取り入れてるハードコアはクロスオーバーかニュースクール辺りかな
ここ20年ほどの日本のバンドはジャパコアって分類ではないよ
その時代でメタル取り入れてるハードコアはクロスオーバーかニュースクール辺りかな
57: 名無しさん@恐縮です 2019/02/09(土) 23:58:40.23 ID:1HcWTosF0
>>22
そもそも君の言う普通のパンクってのが何を指してるががわからん
ジャンルの境界線は曖昧だし、人によって解釈も違うし、必要以上に細分化されたりしてるし
なので、自分で聴き比べて自分で勝手に判断すればいい
そもそも君の言う普通のパンクってのが何を指してるががわからん
ジャンルの境界線は曖昧だし、人によって解釈も違うし、必要以上に細分化されたりしてるし
なので、自分で聴き比べて自分で勝手に判断すればいい
71: 名無しさん@恐縮です 2019/02/10(日) 00:33:52.48 ID:PDThWBzM0
パンクにメタル的なハードな音(ハードディストーションギターやうるさいバスドラ連打みたいドラミング)を足したっているのは間違いでもないと思うけど
技術はともかくとして
技術はともかくとして
25: 名無しさん@恐縮です 2019/02/09(土) 22:43:43.01 ID:lWMyZ5du0
ロリンズのいないブラックフラッグよりキース・モリスがいるOFF!の方がいい
30: 名無しさん@恐縮です 2019/02/09(土) 22:48:48.20 ID:o1oVeIiC0
すげー
31: 名無しさん@恐縮です 2019/02/09(土) 22:57:43.80 ID:e6FmgqpY0
てか、今日ディッキーズのライヴあったんやぁ!
34: 名無しさん@恐縮です 2019/02/09(土) 23:07:51.59 ID:KOabi2RdO
メタボおじさんも見に行っていいの
42: 名無しさん@恐縮です 2019/02/09(土) 23:29:07.04 ID:rGhnxCP10
メタルコア?
GISMか?
GISMか?
39: 名無しさん@恐縮です 2019/02/09(土) 23:20:08.25 ID:H791iWxr0
西野かなちゃん来るのかな?
44: 名無しさん@恐縮です 2019/02/09(土) 23:32:52.94 ID:x/y5zYrw0
西野カナも感激
45: 名無しさん@恐縮です 2019/02/09(土) 23:35:26.31 ID:FyoapaM+0
46: 名無しさん@恐縮です 2019/02/09(土) 23:36:35.17 ID:8YCgXeq80
初来日だったのか
これはちょっと行きたいな
これはちょっと行きたいな
47: 名無しさん@恐縮です 2019/02/09(土) 23:43:33.96 ID:xHqeAS7b0
ついでにadrenalin o.dも来日してくれ
48: 名無しさん@恐縮です 2019/02/09(土) 23:45:23.16 ID:DqVpundV0
マジキー!?すげー
54: 名無しさん@恐縮です 2019/02/09(土) 23:51:16.88 ID:kChpHEv40
このスレ、メタルとパンクが仲が悪かった頃のジジイが多そうw
58: 名無しさん@恐縮です 2019/02/09(土) 23:59:09.36 ID:e8hSDIrm0
これはマジで行きたいんだけど
てか来日はしてると思った
手帳に書かなきゃ
てか来日はしてると思った
手帳に書かなきゃ
59: 名無しさん@恐縮です 2019/02/10(日) 00:01:37.59 ID:KLcfrFlH0
66: 名無しさん@恐縮です 2019/02/10(日) 00:28:46.15 ID:nQisZpKL0
>>59
パンクとブラックメタルは低音質じゃないと商業主義だとかで叩かれるんだろ?w
だから初期のギズムなんかもギターの音がショボいライン録音だったし
パンクとブラックメタルは低音質じゃないと商業主義だとかで叩かれるんだろ?w
だから初期のギズムなんかもギターの音がショボいライン録音だったし
60: 名無しさん@恐縮です 2019/02/10(日) 00:10:45.24 ID:DvUIsg6I0
ハーゲンダッツのアシスタントマネージャーからオーディションで成り上がったパンクス
61: 名無しさん@恐縮です 2019/02/10(日) 00:13:56.36 ID:0ATJjkSX0
Tシャツのイメージ
63: 名無しさん@恐縮です 2019/02/10(日) 00:17:39.73 ID:DvUIsg6I0
ロリンズは観客殴ってるライブが印象的だな
64: 名無しさん@恐縮です 2019/02/10(日) 00:20:26.39 ID:WWiWZw6q0
ロリンズはけっこう横柄な人柄らしいな
俺様のコーヒーはどこだクソッタレ!とかスタッフに吠えたりしてたらしい
俺様のコーヒーはどこだクソッタレ!とかスタッフに吠えたりしてたらしい
67: 名無しさん@恐縮です 2019/02/10(日) 00:28:59.77 ID:xlHSlttL0
>>64
品行方正だったら逆に驚くわ
品行方正だったら逆に驚くわ
68: 名無しさん@恐縮です 2019/02/10(日) 00:30:59.82 ID:CUl5sSUM0
>>67
ロリンズはスポークンワードやって問題提起したり、社会派だからな
根は真面目みたいに思われてたんだよ
ロリンズはスポークンワードやって問題提起したり、社会派だからな
根は真面目みたいに思われてたんだよ
70: 名無しさん@恐縮です 2019/02/10(日) 00:32:34.26 ID:mONXuOlA0
65: 名無しさん@恐縮です 2019/02/10(日) 00:24:46.44 ID:wfjKRFDm0
へー初来日かい
69: 名無しさん@恐縮です 2019/02/10(日) 00:31:28.16 ID:Q4urmXkz0
とりあえずバンドTシャツは、ブラックフラッグとバッドブレインズを着てたらイケてるという風潮
74: 名無しさん@恐縮です 2019/02/10(日) 00:37:43.07 ID:4un2jq+j0
ロリンズバンド復活してくれ
Weightの頃のメンバーで
Weightの頃のメンバーで
75: 名無しさん@恐縮です 2019/02/10(日) 00:38:24.75 ID:M4iHINJX0
現在のラインナップはどうなってるの?
関連記事
Napalm Death、MELT-BANANAによるジャパン・ツアー決定
伝説のハードコアバンド、マイナー・スレットのメンバー4人が再集結 EP『Salad Days』の再現写真を公開
Fugaziの2人、イアン・マッケイとジョー・ラリーが新バンド結成、11月に初ライヴ!!
ハードコア・パンクバンド、ディスチャージの4CD廉価ボックスセット『1980-85: 4CD Clamshell Boxset』発売
フガジ(Fugazi)のライヴ映像集『Live Archives』公開 1988年~2002年のライヴ映像17曲
コメント
コメント一覧 (6)
全然違うだろ
ツンボかな?
さらに「後続のオルタナ・ポストハードコアバンドに大きな影響を与えた」という事で輪をかけてごっちゃになりがち
最終的にアルビニがやってた方がBig Blackだという事で判断できがち