ヘッツァー火炎放射型
いよいよ書きかけ保存記事はこれが最後
つまりこれを更新してしまったが最後、もう写真のストックは無いのである…こっわ!!
それはともかくこれはドイツ軍がヘッツァーを火炎放射戦車に改造したもので
バルジの戦いで使ったらしい
ドイツ軍はとにかく火炎放射戦車に恵まれない、二号フラミンゴとか三号火炎放射戦車とか
性能も生産数も微妙だし…
で、ようやくこれが形になったのは時すでに遅し…
あとは…ほかに何か書くとしたら
これがかつて100円でワゴンに入っていた恵比寿のミスタークラフトの恐ろしさよ
とはいえこの段を最後にミスタークラフトでは144戦車食玩を扱わなくなってしまった(WTMバルジ編も含めて)
ドラゴンのパンツァーコープです





つまりこれを更新してしまったが最後、もう写真のストックは無いのである…こっわ!!
それはともかくこれはドイツ軍がヘッツァーを火炎放射戦車に改造したもので
バルジの戦いで使ったらしい
ドイツ軍はとにかく火炎放射戦車に恵まれない、二号フラミンゴとか三号火炎放射戦車とか
性能も生産数も微妙だし…
で、ようやくこれが形になったのは時すでに遅し…
あとは…ほかに何か書くとしたら
これがかつて100円でワゴンに入っていた恵比寿のミスタークラフトの恐ろしさよ
とはいえこの段を最後にミスタークラフトでは144戦車食玩を扱わなくなってしまった(WTMバルジ編も含めて)
ドラゴンのパンツァーコープです





IV号戦車/70(V)
えっと…これ、ずっと四号駆逐戦車だと思っていたんだけど、wiki見たら違ってた…どうしよう…
戦略ゲームの攻略本とかの戦車や航空機とかの説明文すごい好きなんだけど、自分が作ってる戦車模型ブログは実車の説明なのでああいう断言できなくて面白いことが書けない(ので更新止まってる)
しかし、こんな有名どころの戦車はみんなどうせ知ってるし
何を書けばいいんだろうか…?
2006年頃に恵比寿のミスタークラフトという模型店の一階のワゴンにドラゴンのマイクロアーマーの駆逐戦車の段が一個100円で山積みだったことで、これもそこで購入したこと…とか?(ヘッツァーはすごい大量に余ってしました)
ミスタークラフトの4階のレジ前には飴玉とか入れるクリアケースにマイクロアーマーの三号四号戦車が詰め込んだのがおいてあって、戦車100円ってかいてあったのも遠い昔の思い出
写真はドラゴンの四号駆逐戦車…です…
戦略ゲームの攻略本とかの戦車や航空機とかの説明文すごい好きなんだけど、自分が作ってる戦車模型ブログは実車の説明なのでああいう断言できなくて面白いことが書けない(ので更新止まってる)
しかし、こんな有名どころの戦車はみんなどうせ知ってるし
何を書けばいいんだろうか…?
2006年頃に恵比寿のミスタークラフトという模型店の一階のワゴンにドラゴンのマイクロアーマーの駆逐戦車の段が一個100円で山積みだったことで、これもそこで購入したこと…とか?(ヘッツァーはすごい大量に余ってしました)
ミスタークラフトの4階のレジ前には飴玉とか入れるクリアケースにマイクロアーマーの三号四号戦車が詰め込んだのがおいてあって、戦車100円ってかいてあったのも遠い昔の思い出
写真はドラゴンの四号駆逐戦車…です…