ジャカルタでも油そばを食べることが出来ます。
油そばとはいわゆる汁なしラーメン、あるいはまぜそばです。
以下のサイトは東京の油そばの紹介まとめです。
https://retrip.jp/articles/2641/
ジャカルタではカプックと呼ばれるエリアとグランドインドネシアで食べることが出来ます。
どちらも、油ソバ山ト天というお店です。
グランドインドネシア店は最近オープンしました。
行き易かったので、グランドインドネシア店に先日行ってきました。
場所は、ユニクロの近くで地下1階にあります。

こちらは初めてなので、無難に油そばを注文しました。

他にも種類があるので、次回は別のメニューも挑戦してみたいです。

油そばには定番の酢とラー油です。卓上にかけ方も書かれています。

活気がある空間でした。

席は埋まっていましたがレジの回りで談笑している姿も。
実際に食べてみて、麺はもちっとしていて期待に応えてくれる味でした。
せっかくなので、別の味にもチャレンジしたいと思います。
ローカルのお客さんは卓上の酢とラー油を使用していなかったので、
配膳時に、店員さんから食べ方を教えたり工夫したほうがいいと思いました。
以下はこちらのお店のホームページです。
http://www.abura-soba.com/
まだグランドインドネシア店の情報はアップされていませんが、
訪れる前にチェックしてみてはいかがでしょうか。
油そばとはいわゆる汁なしラーメン、あるいはまぜそばです。
以下のサイトは東京の油そばの紹介まとめです。
https://retrip.jp/articles/2641/
ジャカルタではカプックと呼ばれるエリアとグランドインドネシアで食べることが出来ます。
どちらも、油ソバ山ト天というお店です。
グランドインドネシア店は最近オープンしました。
行き易かったので、グランドインドネシア店に先日行ってきました。
場所は、ユニクロの近くで地下1階にあります。

こちらは初めてなので、無難に油そばを注文しました。

他にも種類があるので、次回は別のメニューも挑戦してみたいです。

油そばには定番の酢とラー油です。卓上にかけ方も書かれています。

活気がある空間でした。

席は埋まっていましたがレジの回りで談笑している姿も。
実際に食べてみて、麺はもちっとしていて期待に応えてくれる味でした。
せっかくなので、別の味にもチャレンジしたいと思います。
ローカルのお客さんは卓上の酢とラー油を使用していなかったので、
配膳時に、店員さんから食べ方を教えたり工夫したほうがいいと思いました。
以下はこちらのお店のホームページです。
http://www.abura-soba.com/
まだグランドインドネシア店の情報はアップされていませんが、
訪れる前にチェックしてみてはいかがでしょうか。
コメント