■ 子供の日のドライブ■ 最近の自動車業界

2009年06月06日

■ 米国は日本より環境先進国5

36044280.JPGゼロ・エミッションの自動車として先日も書いた電気自動車ですが、米国のベンチャー企業はもっと凄いものを市販化していました。
ステラ・モーターズが販売しているステラ・ロードスターです。
シャシーはロータス製のロードスターで、ガソリンエンジンの代わりにバッテリーとモーターを搭載しています。
高速道路を走れる唯一の電気自動車と謳っているだけあって、凄いスペックです。

最高速度:200Km/h
航続距離:390Km
0-100Km :3.9sec
価格  :1,000万円

ということです。
3.5時間で充電可能なバッテリーは単2乾電池大のものを6,831個を使っているとのことですが、このバッテリーは日本製だそうです。
価格は1,000万円ということですが、ガソリンエンジンの現ロータス・エランが500万円で、三菱の「i-MiEV」が500万円ことからすれば納得できる価格でもあります。

このテスラ・ロードスターのオーナーは、自宅の屋根に取り付けたソーラーパネルで電力を賄っており「家と車の電気はこれで充分」だそうです。
先日の記事したゼロ・エミッション生活ですが既に実行しておりました。

この情報の元記事はこちらです。


my_mini_cooper at 21:50│Comments(0)TrackBack(0)■ エコロジー 

トラックバックURL

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
■ 子供の日のドライブ■ 最近の自動車業界