2006年10月

2006年10月30日

NPO法人認証!

全員集合6月に東京都にNPO法人の申請をしていたMystyle@こだいらですが、10月20日付けで、無事、東京都から認証されました。

認証書が届いたのが28日。 ちょうどその日は事務所でMystyle@こだいらのミーティング&懇親会だったのですが、とってもよいタイミングで認証書をいただくことができてハッピーです。
これから登記を完了させれば、はれてNPO法人としてスタートです。

この日のミーティングでは、さまざまな数字を交えて現段階のMystyle@こだいらの実態、そしてこれからの事業展開などときおりシビアなやりとりもありつつ節目としての確認を各自することができたと思います。

今後は月に一度のペースで理事会を行うとともに、日常の細かなやり取りは今までどおりMLを活用して、関係者への情報公開と当事者意識のもてる基盤作りを進めていきたいと思います。
5月半ばにスタートしたMystyle@こだいらMLも今日現在、586通のメールのやり取りがあります。

地域密着のCB支援活動を展開すると決めたとき、法人格としてNPO法人、会社組織など複数の選択肢から選んだのがNPO法人でした。
その選択が間違いなかったことは日々確信を深めています。 これから本格的に始まるNPO法人としての活動をさらに深め、きわめていきたい、そんな思いをあらたにした一日でした。

ちなみに写真はミーティングのあとの懇親会終了後にとったもの。 あれやこれや盛り上がりこの写真をとった時間はもうすぐ日付が変わろうとする頃でした。

狭い事務所でわいわい、それはまるで学生時代のノリでしたが、性別や年齢、立場をすっと超えて、共通のミッションさえあれば同じテーブルで語り合える関係、このフラットさもNPOの醍醐味です。

mystyle_kodaira at 11:35|PermalinkComments(0)TrackBack(0)このエントリーをはてなブックマークに追加 活動日記 

2006年10月27日

NPOマネジメント講座 第二回

a07b95b2.jpg9月からスタートしたMystyle@こだいら初の独自開催講座「NPOマネジメント講座」第二回が昨日開催されました。

昨日の講師はハンズオン!埼玉の西川さん。

第一回講師のIIHOEの川北さんとはまた違ったタイプの西川さんでしたが、NPOにかける熱い思いは共通のものを感じました。
何より、体験にもとづくお話には説得力があり、私も耳に痛い話がたくさんありました。

今回ののお話は、とてもNPOらしい、NPOならではの大切なポイントを語ってくださっていたと思います。

NPOは会員が、あるいは市民が主体であるということ。
その立ち位置をないがしろにした組織はいずれダメになっていくということ。

活動を展開する上で「あなたが必要」であるというメッセージをちゃんと相手に伝えること。
活動の方向性を「決める」プロセスに参加することによって、はじめて人は自分の問題として取り組むことができるのだということ。

西川さんから得たメッセージは、即効性のあるノウハウではないかもしれませんが、一度、自分の深い部分に取り込み、熟成させ、組織運営の折々に思い出し、あてはめていくことが大切なのだと思います。

参加された皆さんはいかがだったでしょう。
講座の中で響くことは、たぶん、おひとりおひとり異なるのだと思います。

ことばに落とし込むことで、より自分の中に鮮明に刻むこともできます。ぜひ、ご自分が感じたこと、考えたことなど語ってくださいね。
ぜひ、言葉にして身近な活動のパートナーに発信してくださいね。

------

月一回ペースで連続4回のNPOマネジメント講座、次回は11月21日(火)。講師はNPO法人コミュニティビジネスサポートセンターの代表理事永沢さんです
テーマは「ネットワークつくり」。

行政、企業、市民などNPOは多彩はセクターとのネットワークをいかに構築するかということが活動の推進においては欠かせません。

永沢さんとは、3年間、お仕事をご一緒する機会を得た私ですが、そのネットワークつくりの手腕は脱帽もののところがあります。
そのエッセンスを感じていただける回になると思います。乞うご期待♪

若干名ですが、単発参加も受け付けています。
参加希望の方は下記フォームよりお申し込みください。
http://mystyle-kodaira.net/form-kouza.html

mystyle_kodaira at 11:26|PermalinkComments(0)TrackBack(0)このエントリーをはてなブックマークに追加 活動日記 

2006年10月24日

戦う委員会!Vol.2(^^;

きょうは午後から「行財政再構築検討委員会」の報告書の手渡式でした。

ああいう場に立ち会うのははじめてでしたが、けっこうあらたまったものなのですね。フォーマルな儀式という感じでした。
(いつもの)だら〜〜〜っとした格好じゃなくて、とりあえずジャケットを着ていてよかったです(^^;

市長さんに手渡しを行い、そのまま解散かと思っていたのですが、いろいろお話がもりあがって、結局1時間ほど懇談でした。

いつものことながら、語りたいことがたくさんある委員会で、それはまさしく「戦う委員会」。
最後まで時間オーバーで、市長さんの次のアポイントにまで食い込み、担当の事務局さんは最後までハラハラだったのではと思います。

この場をお借りして、すみませんでしたm(_ _)m。

今、まさに時代の変わり目であると感じます。

団塊の世代の地域回帰。
そこから派生するものは想像以上にたくさんあるような予感がしています。

そのひとつは、これまで行政が抱いていた「市民」のイメージの転換。

今回の委員会のやりとりの中で、行政のもっている「市民」像は、要求型、圧力型の市民イメージが強いということを感じました。
じっさい、地域の中で声をあげ、市にかけ合う市民の多くはそうだったのだろうと思います。

ですが、いわゆる「無党派層」ともいうべきサイレントマジョリティーの存在を忘れてはいけないと思います。
じつは私もその一員でした。

こうした層の中には、きっかけさえあれば、自ら動こうという意欲も能力もある人たちが多くいます。
これからどんどん、そうした層に向けた、地域への「参加メニュー」は増えてくるでしょう。

そのときに従来の要求型の活動だけが「市民」活動ではないということを示していくことができたら、自立し自らの行動で実績をあげていく活動が増えていけば、そのときに新しいパートナーシップが生まれるのだと感じています。

産みの苦しみ、試行錯誤はあると思いますが、そのプロセスさえも楽しめる私たちでありたいと思います。



mystyle_kodaira at 22:18|PermalinkComments(0)TrackBack(0)このエントリーをはてなブックマークに追加 活動日記 

2006年10月23日

ココハピ

51cff4e2.jpgココハピ
このちょっと不思議な響きから何を連想しますか?

じつはこれは「むさしの地域」に住む子育て世代を楽しくするフリーマガジン。
「自分のまち」=「ココ」で、「ハッピーに暮らす」=「ハピ」をテーマに、年4回、子育て世代の皆さんの役に立つ地域の暮らし情報をお届けするものです。

ココハピは創刊準備号が今月発刊したばかりの生まれたばかりの地域情報誌です。情報誌と連動したサイトもスタートしています。昨日、ココハピ発刊の仕掛け人、カッセKOGANEIの井村さん(写真=ピンボケですみませんm(_ _)m)がMystyle@こだいらの事務所にいらっしゃいました。

井村さんはおとなりのまち小金井でMystyle@こだいらと同様に地域密着のCB中間支援組織として活動するNPO法人カッセKOGANEIの代表です。
男性でありながら、子育てに着目してさまざまな支援活動を展開していることはとても心強いし、ぜひこれからも頑張ってほしいなぁと思います。

実は最近、男性だけどしっかり子育てに関わる方が身近に増えています。
これっていいなぁって思います。
子育てって、確かにしんどくてたいへんなこともあるけど、それ以上に「喜び」もたくさんあります。
そうしたことを今までは主に女性が独占してきたわけですが、男性だって体験してほしいと思います。

なによりも「自分よりも大切な存在」に出会える体験は、やがて、社会への大きな愛情にもつながるような気がします。
というか、私にとってはそうでした。

子育てという経験をしたからこそ、今の私があるし、今の私の頑張るパワーのもとになっています。

ココハピはMystyle@こだいらの事務所にも少し置いてあります。
読んでみたいという方はぜひ!

今、配布先を募集中ですから、ご商売などされている方など「うちに置いてもいいよ♪」という方は、ぜひご連絡くださいね。





mystyle_kodaira at 20:28|PermalinkComments(2)TrackBack(0)このエントリーをはてなブックマークに追加 活動日記 

2006年10月22日

NPOフェスタ♪

df15fb4d.jpgNPO法人小平市民活動ネットワークさんを中心にして企画されたNPOフェスタが元気村おがわ東で開催されました。

Mystyle@こだいらもブースをいただいて出展。

もう無条件に楽しかったです。

小平のNPOにとっては、まさに学園祭のノリ。
踊り、落語、実演、ワークショップ、販売、喫茶・・・一日遊べる内容でした!

Mystyle@こだいらは、とくに凝ったことをしたわけではなく、展示とチラシ配布が中心でしたが、それでもブースの前で足をとめてじっくり見てくださっている方たちもいて

少し離れたところで見守りながら
『よっしゃ〜〜〜〜っ!』と雄たけびをあげていました(…もちろん心の中で!)。

お隣のブースではカフェがオープン。インドの揚げ菓子&ミルクティのセットもあって、出展者でありながら、しっかりお客さん一号としてまったりお茶をしていたMystyle@こだいらメンバー。

やっている本人たちが楽しんでこそ、そこに参加してみようかな…という人に対して吸引力があるのだとすると、きょうの試みは大成功だったと思います。
一般の方に活動を知っていただくことはもとより、NPO同士の交流もしっかりできた有意義な一日でした。
NPO法人ふれあいアカデミーさんからは機関紙の記事の依頼をいただきました。何を書こうかと、ちょっとわくわくしています。

開催本部の皆さま、お疲れさまでした。
楽しい機会をつくってくださって、感謝です。


mystyle_kodaira at 18:24|PermalinkComments(0)TrackBack(0)このエントリーをはてなブックマークに追加 活動日記 

2006年10月19日

戦う委員会!

昨日は、小平市の「行財政再構築方針検討委員会」。

6月から始まったこの委員会に私は公募委員として参加しています。
全8回の委員会は、ぎゅっと濃縮された日程と内容のもと、昨日が最終回でした。

2時から4時までの予定の委員会が、大幅に延びて、なんと終了したのは6時。
延々、4時間の会議でしたが、その白熱振りがこの会議のありようをそのまま語ってくれているようでした。

誰が言い始めたのか、自他共に認める「たたかう委員会」!

委員メンバーは、公募委員4名、専門家委員4名。
事務局として参加する小平市職員さんの前で、ばんばん本音炸裂、鋭いつっこみ、などなど、毎回たいへん刺激的が議論が展開されました。

傍聴もできる委員会でしたが、知り合いにも「面白いから聞きにおいでよ!」とクチコミしてしまうくらいでした。

かくいう私も、普通そこまで言わないでしょう(^^;
というくらい歯に衣着せぬ発言の数々でしたが、そういったことを受け止めてくれる度量を感じさせた事務局の皆さまにまず感謝!

さらに、委員の皆さんそれぞれが、知識も見識も思いっきり手ごたえある方たちで、久しぶりに(?)がっぷり四つに組んで全力投球の取り組み(いえ、べつにお相撲してたわけではなく^^;)ができました。

初回から『これはやばいかも?』と思った私。
けっして悪い意味ではなく、生半可な気持ちと知識で参加しても太刀打ちできない雰囲気が満ち満ちていて「手ごわい」会議になることを肌で感じました。

ということで、8回の会議、緊張感をもって、でも、とても楽しく参加させていただき、昨日は、しっかり打ち上げを2次会まで(^^)。

OB会の約束までしてしまいましたが、このまま解散がもったいないような刺激的な集まりになったので、このご縁は大切にしていきたいと思います。

あとはここででてきたことを現場に落とし込むことです。
一番難しいけど、一番面白いことでもあります。

会議のテーマの多くが「市民参加」でした。
Mystyle@こだいらが目指す活動ともリンクするテーマです。

市民の立場で、NPOの立場で、そして委員会に参加した立場で、これからも見守りつつ、できることはどんどん取り組みを進めたいと思います。

…でも、白状すると、きょうはなんだか二日酔いでした(^^;




mystyle_kodaira at 20:55|PermalinkComments(0)TrackBack(0)このエントリーをはてなブックマークに追加 活動日記 

2006年10月07日

地域版CB中間支援機関設立・活性化支援

関東経済産業局が公募していた「地域版CB中間支援機関設立・活性化支援」対象団体。
Mystyle@こだいらは、この公募に8月に申請し、9月に面接を受けていたのですが、先日、支援団体の対象としてMystyle@こだいらが選ばれたと言う連絡がありました。

関東では選ばれたのは2団体だったそうです。

審査の講評は「説明が明瞭で支援対象としてやりがいがある」ということでした。
まずはMystyle@こだいららしくプレゼンできたということなのだと思います。

今後は支援対象としてしっかり実績を積み重ねていくことですよね!

ファイト〜〜〜っ!!


mystyle_kodaira at 22:45|PermalinkComments(0)TrackBack(0)このエントリーをはてなブックマークに追加 活動日記 

2006年10月06日

商店コンクール

商店コンクール表彰式 7月に小平商工会主催で開催された商店コンクール。
私はそのコンクールの審査員として市民(=消費者)の立場で参加しました。

その後、それぞれのお店を密着取材してレポートしました。

このレポートは小平商工会が主宰する「こだいらネット」 http://www.kodaira-net.jp/ の中にある名物(?)コーナー「こだいら探検隊」の番外編としてアップしました。
商店コンクール@こだいら探検隊

今回のコンクールは飲食店さん特集。
料理人としての誇りと腕、そういったあたりをしっかり伝えたいという思いでレポートしています。

お店によってほんとうにさまざまでした。
コンテストではさまざまな賞が設定されています。
短い時間の審査でしたが、後日あらためて取材にうかがう中で、審査の時には見えなかった気づきもたくさんありました。

「市民サポーター賞」というものをもし作っても良いのなら、審査結果は違うものになったかもしれません。

私たちはプロではなく、普通に消費者の視点を大切にしていきたいと思っています。
そういう立場で、これからも地域のお店、応援していきたいです。

先日開かれた表彰式ではいつもの板前姿とは違ったスーツにネクタイで舞台に臨まれていた姿がとても印象的でした。

来年はどんなお店に出会えるか楽しみです。


mystyle_kodaira at 22:30|PermalinkComments(0)TrackBack(0)このエントリーをはてなブックマークに追加 活動日記 

2006年10月04日

事務所始動!

事務所1Mystyle@こだいらの事務所、少しずつそれらしくなっています。
机はもらいもの、文房具も寄付していただきました。心から感謝です!
セール価格で買った激安組み立て家具も出来上がってみるといい感じです♪…あとの筋肉痛が怖いけど。




事務所2この場所からいろいろなことが生まれますように。小平で活動を始めた3年間の長い助走のあとに、しっかりとジャンプできますように。






事務所3たくさんの人たちに見守られ、応援をしていただいていることを、ひしひしと感じます。
ありがとうの気持ちを結果に変えて、こたえられる私たちでありたいと思います。


mystyle_kodaira at 23:05|PermalinkComments(2)TrackBack(0)このエントリーをはてなブックマークに追加 活動日記 

2006年10月01日

NPOマネジメント講座初日

9月30日 川北さん講義
Mystyle@こだいらとしてはじめて企画・主催の講座「NPOマネジメント講座」が9月30日に開催されました。

Mystyle@こだいらはコミュニティビジネスの中間支援を目指して活動を始めた団体ですが、そのコミュニティビジネス団体として、現在、もっとも大きな割合を占めているのがNPOです。

なのですが、多くのNPOは組織運営をはじめとしたマネジメントがうまくいかず、というか、そもそもマネジメントということに取り組むこともできず、さまざまな壁を前に途方にくれている…という現実を身近なところでもよく見聞きします。

そうしたこともあり、まずはじめに取り組んだテーマがNPOマネジメントでした。

講師は、NPOマネジメントの世界では第一人者のIIHOEの川北さん

春に川北さんの合宿セミナーに参加しました。
自分と容赦なく向き合うワークショップの連続。
その作業はけっこうつらいものもあるのですが、現実を直視し、今後進んでいく道を見つけるには最適なセミナーでした。

自分の中に種を蒔くセミナーでした。
それが熟成し、芽を出していく予感がする合宿でした。

そこに参加したことで、今のMystyle@こだいらがあります。

そうした経験を短い時間ではありましたが、参加した受講生さんたちにも感じてほしいという願いのもと、多忙な川北さんなので無理かもしれない…と思いつつ講師をお願いしたところ、快く引き受けていただいて第一回の講座を担当していただくことができました。

これから月に一度のペースで12月まで続く連続講座です。
その間、期間限定のMLも立ち上げます。

歩き始めたばかりのMystyle@こだいらですが、この講座から参加した皆さんの新しい一歩が生まれるよう、頑張りたいと思います。

そんな中、きょうから晴れてMystyle@こだいらは事務所をもつことになりました。
新事務所にはまだ机がひとつあるだけです。
これから育てていきます。

ここを拠点に何が生まれ、何が育つか、それは私たちしだいです(^^)


mystyle_kodaira at 21:06|PermalinkComments(0)TrackBack(0)このエントリーをはてなブックマークに追加 活動日記