Web RHODIA::blog

現在、更新停止中です。(2011/12/25)

log

0009-081217 大掃除

昨日、部屋の大掃除をしました。
更に、大規模な整理を行いました。
いわば、モノのリストラです。

「ここまでの経緯」
年末だし、部屋汚いし、大掃除やるかー

凄いホコリだ!

ゲフンゲフン

3年ぶりにぜんそくの発作\(^o^)/

病院送り、採血・吸入・点滴のスリーコンボ

親に手伝ってもらって、大掃除

キレイなお部屋←イマココ

あそこまで呼吸が苦しくなったのは久しぶりです。
私にとってホコリは天敵です。あと、チリとダニも。
やはり、部屋はキレイに保っていないとダメだなあ。
そのために、これからはなるべくモノを増やさないようにしたいと思います。

ここでも重要になってくるのが、Simpleであること。
使わないモノやいらないモノが部屋に溢れすぎてました。
本当に自分が必要なモノだけを置く。
時には、部屋を見直して必要ないものは捨てること。
そして、部屋をSimpleな状態に保つ。

現時点での方針はこんな感じ。
数年経ったら、この方針も変わるかもしれない。
だから、今の時点での方針を書き記しておきます。

0008-081203 リグレト

12月になりました。師走です。冬は寒いから苦手です。
ちなみに夏も暑いから苦手です。春が一番好き。

今日はお気に入りのWebサービスを1つ紹介します。
「リグレト」と言います。

リグレト
http://rigureto.jp/

このサービスは、凹んだことを投稿すると、どこかの誰かさんが慰めてくれるというものです。
主に、日常生活であった小さな凹みが投稿されています。

とても可愛らしくわかりやすいインターフェイスになっています。
使用されているフォントもポップなものでいい感じ。
そして、なによりパックマンみたいなキャラ「ヘコミン」が可愛い。
ただ文字だけでなぐさめられるより、たくさんのヘコミンがなぐさめてくれる方がほっこりします。

そして、リグレトはなぐさめてくれた人に、「ありがとう」を送ることができるんです。
どこに住んでいるのか、名前も年齢も知らない人から、一言なぐさめてあげることで、「ありがとう」をもらえるのは嬉しいことですよね。
私も多くの「ありがとう」を受け取っています。

このリグレトの中では、個人を特定するということはできません。
自己紹介もなければ、ユーザー同士でメッセージを送る機能もありません。
ですが、このリグレトはそれでいいんだと思います。

「普段生活してて、凹むことがあったけど、人間関係があるから友人にも言えない!」という時にネットに吐き出せる場所があるというのはいいことだと思います。
そして、「なぐさめられた人は、なぐさめる側に」という良いサイクル。

こういうみんなが少し幸せになれるサービスっていいですよね。

0007-081203 KISSについての補足

0005-081124 Simpleで書いた "KISS" という言葉ですが、「簡潔にかつ単純に」という訳もあるそうです。
"Keep it simple, stupid"の simple と stupid を並列に捉えたということですね。

でも、やっぱり私は stupid の部分を呼びかけと捉えた「簡単にしろよ、バカ」の方がしっくりくるなあ。
より伝わりやすい訳だと思います。

0006-081126 細かいこと

ネットをしていて、文字の表記が気になることがあります。

例えば、「capsule(正)」を「Capsule」と書いてあったり、
「iPod(正)」を「i-pod」や「ipod」と書いてあったりします。

たぶん、ほとんどの人が気にしていないこと。
しかし、私はそういう「細かい間違い」や「細かい乱れ」がとても苦手です。
この性格のせいで、不必要にイライラすることが多いです。

しかし、逆にこの性格が役に立ったこともあります。
それは大学時代に所属していた委員会での記事作成です。
主に校正の段階で、この性格が発揮されました。

段落のずれや、フォントサイズの違い、太字など、「誰もそんなとこ気にしねえよ」というところまで直しを入れました。

「書かれた方はウザいんだろうなあ」と思いつつ、自分の気持ちが許さないので、どんどん直しを入れていきました。
当時の方々、迷惑かけてごめんなさい :-p

===

こんな周りから見たら迷惑千万な性格ですが、この性格の極限にある人がいます。

Apple Inc. のCEO であるスティーブ・ジョブスです。

彼には、多くの逸話が残されていますが、私が気に入っている話があります。
それはこんな話です(以下、引用)。

スティーブ・ジョブスは初代Macを売り出すときに、当時とても非常識なことを言いました。
それは「ユーザーに筐体を開けさせるな」ということと、「基盤の配線は極限までシンプルに、美しく配置しろ」ということでした。
今、PCのユーザが筐体をあけることは極めて希ですが、当時のPCは、ほとんどが組み立てキットで、ユーザーは新しい部品を買ってきては自分で筐体をあけ、取り付けるのが当たり前でした。
また、ユーザーが筐体をあけないのに基盤の配線をシンプルに美しくすることに何の意味があるのか、と技術者は反発したそうです。
「筐体があけられないんだったら、誰も中身なんて見ないよ」
それに対してジョブスはこう答えたそうです。
「俺が見るんだよ」

CMSとモバイルとフィードと四畳半社長:KISSとiPhoneとブログとニュートン方程式

ジョブスという人間の完璧主義ぶりを表しているいいエピソードです。
他にも、彼の細かいことにこだわる完璧主義者ぶりがわかるエピソードがたくさんあります。
このような細かいこだわりがあったからこそ、今のApple があるのかもしれないですね。

私が300年生きても彼のようにはなれないでしょうが、細かいところに気づくこの性格を突き詰めていけば、私も何かしら、役に立つ人間になれるかもしれません。

<memo>

サイドバーに「0004-081122 Tumblr」で書いたTumblrへのリンクを設置しました。

0005-081124 Simple

私の大好きな言葉に"Simple"というものがあります。

シンプル [simple]
形動単純なさま。また、飾り気やむだなところがなく、簡素なさま。「—な柄」「—な生活」

大辞泉(小学館)

KISS (Keep it simple, stupid)という言葉があります。
私はこの言葉をニコニコ動画を創った戀塚さんのインタビューで知りました。

昔からKISS(Keep it simple, stupid)という考え方があります。何事も単純で簡潔であることが望ましく、結局その方がいろんな点でいい結果をもたらすというものです。

「ニコニコ動画」を創る上で、最もこだわったこと--戀塚昭彦氏に聞く(前編):インタビュー - page3 - CNET Japan(上記と同一)

最初に見つけた時から、とても気に入っている言葉(思想)です。
直訳すると、「簡単にしろよ、バカ」という感じです。
"Stupid" という言葉が入っているおかげで、とても本質をついた言葉になっていると思います。

これは私感なのですが、「頭がいい人ほど、Simpleに喋る」傾向があると思います。
私のような超絶的バカ (Stupid) は長ったらしく説明をしても、相手に伝えたいことの50%も相伝わらないのですが、
頭のいい人は短い会話でほぼ100%に近い数字で私意を伝えることができる。

Simpleに喋ることで、

  • 私意を端的に伝えることができる
  • 「話がかみあわない」ということがなくなる
  • 会話にかける時間が少なくて済む

という利点が生まれます。うらやましいです。

情報が氾濫しているという今の時代においてメッセージを伝えるには、「Simpleにする」ということがとても大事だと思います。
物事の本質を捉え、適切な形で端的に伝える。そう簡単にできることではありません。

世界がSimpleになることで、私のようなバカも少しは楽に生きていけるはずです。
そういった意味で、もっと世界が "Simple" になっていけばいいと思います。
もちろん、自分自身も変わらなければいけません。

そして、頭のいい人は "Simple" の説明をするためにこんな長ったらしい記事を書きません :O

<memo>

このサイトのサイドバーに表示されていたUNIQLOCKを外すことにしました。

このサイトはHTMLやCSSの勉強をするために立ち上げました。
なので、文法にのっとったキレイなHTMLを書くことを目標にしています。
HTMLの文法はW3Cという標準化団体が定めており、採点もできます。

このサイトはほぼ文法通りに作られているのですが、UNIQLOCKの部分だけ、「文法的に間違っている」という指摘をされていました。

私なりに考えてみましたが、どう直せば良いのかわからなかったので、泣く泣くですが、外すという結論に至りました。
とても気に入っていたプロダクトなので、残念です。

これにより、このサイトはW3Cの勧告に批准したことになります。
その証として、この画像を表示することができるようになりました。
Valid HTML 4.01 Strict
とりあえず、サイドバーに表示しておくことにしました。

記事検索
プロフィール

mzmjp

QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ