4月23・24日のゲムマ春、なんとか開催されそうですね、、助かりました。
3週間きってからの告知で申し訳ないのですが、新作!ありますよ!(ずっと作ってた)
「エイジオブフローラ」です。

今回のテーマは「花」です。
詳しくはルールブックの方に任せますが、世界じゅうの美しい花々が気軽に手に入るようになったのは、19世紀までの英蘭の努力の賜物なんですね(もちろん植民地経営という負の側面を持ちながらも)。

とくにロンドンでは様々な品種の種や苗木が持ち込まれ、造園業者とパトロンたちを喜ばせました。
皆さんは買い付け人になって、出来るだけたくさんの花(フラワー)カードを引き取ってください。
ただし市場には気難しいルールが3つ、厳然と存在しているのです……
その1.すべての店に花が並んだら、閉場してしまいます!
その2.ひとつの店に5枚並んでも、ただちに閉場です!
その3.2番目に枚数が多い花は、王室が先に買い付けてしまいます!

プレイヤーは2種類のチップと花の効果を駆使して市場を操作し、ほかのプレイヤーより
一輪でも多く花をかきあつめ、貴族たちの庭園と契約を結んでください。
バーストあり、目標達成あり、マジョリティありのカード収集ゲームです。

エイジオブフローラのルールはこちらから
ソロゲームのルールはこちらからどうぞ
事前のご予約フォームは↓↓↓です。
「ぜったい買うぞ!」という方はなるだけご予約ください。多めに持ってくようにはしますが。。
サザンクロスゲームズ&芸無工房ご予約フォーム
3週間きってからの告知で申し訳ないのですが、新作!ありますよ!(ずっと作ってた)
「エイジオブフローラ」です。

今回のテーマは「花」です。
詳しくはルールブックの方に任せますが、世界じゅうの美しい花々が気軽に手に入るようになったのは、19世紀までの英蘭の努力の賜物なんですね(もちろん植民地経営という負の側面を持ちながらも)。

とくにロンドンでは様々な品種の種や苗木が持ち込まれ、造園業者とパトロンたちを喜ばせました。
皆さんは買い付け人になって、出来るだけたくさんの花(フラワー)カードを引き取ってください。
ただし市場には気難しいルールが3つ、厳然と存在しているのです……
その1.すべての店に花が並んだら、閉場してしまいます!
その2.ひとつの店に5枚並んでも、ただちに閉場です!
その3.2番目に枚数が多い花は、王室が先に買い付けてしまいます!

プレイヤーは2種類のチップと花の効果を駆使して市場を操作し、ほかのプレイヤーより
一輪でも多く花をかきあつめ、貴族たちの庭園と契約を結んでください。
バーストあり、目標達成あり、マジョリティありのカード収集ゲームです。

エイジオブフローラのルールはこちらから
ソロゲームのルールはこちらからどうぞ
事前のご予約フォームは↓↓↓です。
「ぜったい買うぞ!」という方はなるだけご予約ください。多めに持ってくようにはしますが。。
サザンクロスゲームズ&芸無工房ご予約フォーム
コメント