June 2008
June 22, 2008
永守イズム
日本電産永守イズムの挑戦 (日経ビジネス人文庫 ブルー に 1-32)
カンブリア宮殿の日本電産(ニデック)の永守社長の回をまとめて観た。大変勉強になったので、本も購入。で、以下は備忘を目的に抜粋。
ブレがない、信念が強い、言葉が明瞭、元旦の午前中以外365日働いているハードワーカー。
ちなみに、「ブレのなさ」「言葉の明瞭さ」は、責任感や覚悟の強さとある程度比例するのだと思う。
カンブリア宮殿の日本電産(ニデック)の永守社長の回をまとめて観た。大変勉強になったので、本も購入。で、以下は備忘を目的に抜粋。
【日本電産の経営三原則】
1.企業とは社会の公器であることを忘れることなく経営にあたる。すなわち、非同族
企業をめざし何人も企業を私物化することを許されない
2.自らの力で技術開発を行い、自らの力でつくり、自らの力でセールスする独自性の
ある企業であること。すなわち、いかなる企業のカサの中にも入らない独立独歩の企
業づくりを推進する。
3.世界に通用する商品づくりに全力をあげ、世界の市場で世界の企業と競争する。
すなわち、インターナショナルな企業になることを、自覚し努力する。
【日本電産の三大精神】
* 情熱・熱意・信念
* 知的ハードワーキング
* すぐやる、必ずやる、出来るまでやる
【ニデックマン方程式】
Y=A+B+C
Y=ニデック社員の評価値
A=基本的物の考え方
B=仕事などに対する熱意
C=能力
ブレがない、信念が強い、言葉が明瞭、元旦の午前中以外365日働いているハードワーカー。
ちなみに、「ブレのなさ」「言葉の明瞭さ」は、責任感や覚悟の強さとある程度比例するのだと思う。
June 17, 2008
ケシポン!
プラス 個人情報保護スタンプ ケシポン レッド IS-100CM 37100
さっきWBSでもやっていたが、これはかなり良い!
これを買うまで、家では手動のシュレッターを使っていたけど、こっちの方が断然楽!
個人情報を外に出さないようにするのは、現代の基本的なリスクマネージメントのひとつ。
お勧めです!!
さっきWBSでもやっていたが、これはかなり良い!
これを買うまで、家では手動のシュレッターを使っていたけど、こっちの方が断然楽!
個人情報を外に出さないようにするのは、現代の基本的なリスクマネージメントのひとつ。
お勧めです!!
得点力不足?
これとか、
サポティスタ:実質、闘莉王・中沢の2トップ
これとか、
FOOTBALL JUNKY:日本代表ゼロトップへの道
必ずしもネガティブな記事ではないけど、相変わらず日本代表のFWの得点力不足はネタになる。
サポティスタ:実質、闘莉王・中沢の2トップ
これとか、
FOOTBALL JUNKY:日本代表ゼロトップへの道
必ずしもネガティブな記事ではないけど、相変わらず日本代表のFWの得点力不足はネタになる。
June 16, 2008
青年社長
青年社長〈上〉 (角川文庫)
ワタミの社長、渡邉美樹さんの伝記。知人に勧めていただいた。
まだ上巻しか読んでいないけど、やっぱりカリスマ性のある方なんだろうな。
何よりも見習うべきは意志の強さとモチベーションの高さ。
意識の高い人は、そもそもモチベーションで悩まない。
しかし、渡邉美樹さんのHPは何というか、すごいな。。
ワタミの社長、渡邉美樹さんの伝記。知人に勧めていただいた。
まだ上巻しか読んでいないけど、やっぱりカリスマ性のある方なんだろうな。
何よりも見習うべきは意志の強さとモチベーションの高さ。
意識の高い人は、そもそもモチベーションで悩まない。
しかし、渡邉美樹さんのHPは何というか、すごいな。。
June 12, 2008
先端か異端か
アップルのiPhoneや、LGのプラダフォンなど外資の携帯のニュースが世間を賑わしている。これまで国内メーカーのほぼ独占状況だった日本市場に外資メーカーの存在感が高まっている。
携帯電話関連のニュースや記事で、よく眼にする論調に、「日本の携帯電話は世界でもっとも進んでいる」といった内容がある。明確にそうした表現はなくても、どうも日本の携帯電話が世界の先端を行っていることを前提に語られているとしか考えられない論調をよく聞くし、見る。
例えば、これ。
朝日新聞:iPhone、大幅値下げで日本上陸 3Gに対応
日本=携帯先進国が大前提。
本当?
先進とか先端とかいう言葉を使うためには、同じ方向に向かっている、或いは向かいたいと思っている他者との比較が必要だ。そうした他者が存在しない場合、それは「先端」ではなく、「異端」の方が言葉の使い方としては正しいと思う。
で、現在の日本の携帯電話端末やサービスを世界の他の国やメーカーやキャリアやユーザーは目指しているのか?
そうではないと思う。
何年も前に、欧米で日系メーカーが軒並み大敗したことをどう理解するのか?i-modeが全く定着しなかったことは?
確かに、日本の携帯は、ワンセグや絵文字、デコメやおサイフケータイなど、海外比べて進んでいるように見える。でも、極端な話、「要らねーし」とか言われたらそれまで。もちろん、啓もう活動も含めた営業活動の必要性は否定しなけど。
長い間鎖国状態だった日本携帯市場は、確かに独自の発展を遂げたのだと思う。
でも、幕末にペリーに「江戸の粋」を得意げに語っても、「へー。面白いね」と言われて終わりだと思う。それは独自の文化であり、リスペクトされるべきことだけど、先端を行っている証明にはならない。もちろん、識字率の高さとか堂々と誇るべきものもあったけど。
誇るべきものは誇れば良いが、ざっくりと「ケータイ先進国」と言い切るのは、どうかと思う。
少しこじつけめいているが、そう考えて読むと、この記事は興味深い。
「iPhone 3Gは最良の体験をめざして進化した」――iPhone/MobileMe担当者インタビュー (5/5)
という質問に、アップルのボーチャーズ氏は
と答えている。
「先進的だから」という論調に対して、「非常にユニーク」と答えているのは、翻訳の問題でも偶然でもない気がする。
さらに言えば、日本はたった1憶2-3千万人の市場だ。
日本市場は世界的に見て対して大きな市場でないというか、むしろマイナーな市場。ノキアやサムソンが年間億単位の携帯電話を販売しているのだから、日本市場がそれ程魅力的に映るとは思えない。
日本市場の先端性などを切り口に、外資の日本上陸はそれら外資メーカーにとっても重要度が高いような扱いをされてことも多いように感じるが、これもどうだろう?
彼らにとっては、日本語という特殊言語の扱いも面倒くさいし、市場もユニーク且つ小さいが、一応カバーしなくてはいけない程度には重要といった位置づけかも知れない。
別に日本を貶めるつもりはないけど、携帯に限らず、自分の国の位置づけを客観視することは、とても重要なことだと思う。
携帯電話関連のニュースや記事で、よく眼にする論調に、「日本の携帯電話は世界でもっとも進んでいる」といった内容がある。明確にそうした表現はなくても、どうも日本の携帯電話が世界の先端を行っていることを前提に語られているとしか考えられない論調をよく聞くし、見る。
例えば、これ。
朝日新聞:iPhone、大幅値下げで日本上陸 3Gに対応
米アップルの携帯電話「iPhone(アイフォーン)」が、日本で7月11日から売り出されることが決まった。日本で普及する第3世代(3G)に対応するよう改良し、大幅な値下げにも踏み切った。米国での発売から1年が過ぎ、「ケータイ先進国」日本にようやく上陸する。
日本=携帯先進国が大前提。
本当?
先進とか先端とかいう言葉を使うためには、同じ方向に向かっている、或いは向かいたいと思っている他者との比較が必要だ。そうした他者が存在しない場合、それは「先端」ではなく、「異端」の方が言葉の使い方としては正しいと思う。
で、現在の日本の携帯電話端末やサービスを世界の他の国やメーカーやキャリアやユーザーは目指しているのか?
そうではないと思う。
何年も前に、欧米で日系メーカーが軒並み大敗したことをどう理解するのか?i-modeが全く定着しなかったことは?
確かに、日本の携帯は、ワンセグや絵文字、デコメやおサイフケータイなど、海外比べて進んでいるように見える。でも、極端な話、「要らねーし」とか言われたらそれまで。もちろん、啓もう活動も含めた営業活動の必要性は否定しなけど。
長い間鎖国状態だった日本携帯市場は、確かに独自の発展を遂げたのだと思う。
でも、幕末にペリーに「江戸の粋」を得意げに語っても、「へー。面白いね」と言われて終わりだと思う。それは独自の文化であり、リスペクトされるべきことだけど、先端を行っている証明にはならない。もちろん、識字率の高さとか堂々と誇るべきものもあったけど。
誇るべきものは誇れば良いが、ざっくりと「ケータイ先進国」と言い切るのは、どうかと思う。
少しこじつけめいているが、そう考えて読むと、この記事は興味深い。
「iPhone 3Gは最良の体験をめざして進化した」――iPhone/MobileMe担当者インタビュー (5/5)
日本の携帯電話に精通している欧米の人に意見を求めると「日本の携帯電話はiPhoneよりも先進的だから、日本ではiPhoneは売れない」という意見が返ってきます。御社ではiPhoneが日本でどのように受け入れられるとお考えですか?
という質問に、アップルのボーチャーズ氏は
確かに日本は非常にユニークな市場だといえるでしょう。どこの国も、その国ならではのユニークさというものがあります。しかし、障害を乗り越えてでも進出すべき市場だと思っていますし、進出した際のチャンスは大きいと思っています。7月11日に、日本進出する日を楽しみにしています。
と答えている。
「先進的だから」という論調に対して、「非常にユニーク」と答えているのは、翻訳の問題でも偶然でもない気がする。
さらに言えば、日本はたった1憶2-3千万人の市場だ。
日本市場は世界的に見て対して大きな市場でないというか、むしろマイナーな市場。ノキアやサムソンが年間億単位の携帯電話を販売しているのだから、日本市場がそれ程魅力的に映るとは思えない。
日本市場の先端性などを切り口に、外資の日本上陸はそれら外資メーカーにとっても重要度が高いような扱いをされてことも多いように感じるが、これもどうだろう?
彼らにとっては、日本語という特殊言語の扱いも面倒くさいし、市場もユニーク且つ小さいが、一応カバーしなくてはいけない程度には重要といった位置づけかも知れない。
別に日本を貶めるつもりはないけど、携帯に限らず、自分の国の位置づけを客観視することは、とても重要なことだと思う。
June 08, 2008
放送権とサッカー
東京新聞『日出づる国』敵は中東の夕日』
先日のオマーンとのアウェイ戦が、日本における視聴率を上げるために、当初予定されていた試合時間を1時間繰り上げられたという記事。
マスコミには取り上げられにくい話題で、情報が少ないし、信憑性が検証できないが、W杯やその予選の度に出てくる話題ではある。
これが本当だとすれば、とても残念。
あの猛暑でのアウェー戦で、日本代表には、少しでも涼しい時間にプレーしてもらいたかった。その方が勝ち点3を取る可能性は高かったと思う。
確かにスポンサーの都合は無視できない。でも、もう少しなんとかならないのだろうか。
試合が深夜だとしても、観たい人は見るし、起きてられないのなら録画する。録画で観ても、当然試合会場の看板は目に入る。CMを流すハーフタイムは、そもそも観る側からしたら休憩時間なので、放送時間は関係ないだろう。ちなみにボクはトイレ行ってから、ネットでニュースを見たり、メールの返信をしていた。
そもそも代表がW杯行きを逃す方が長い眼で見たら皆にとって痛手なのではないかと思うんだけど。
先日のオマーンとのアウェイ戦が、日本における視聴率を上げるために、当初予定されていた試合時間を1時間繰り上げられたという記事。
マスコミには取り上げられにくい話題で、情報が少ないし、信憑性が検証できないが、W杯やその予選の度に出てくる話題ではある。
これが本当だとすれば、とても残念。
あの猛暑でのアウェー戦で、日本代表には、少しでも涼しい時間にプレーしてもらいたかった。その方が勝ち点3を取る可能性は高かったと思う。
確かにスポンサーの都合は無視できない。でも、もう少しなんとかならないのだろうか。
試合が深夜だとしても、観たい人は見るし、起きてられないのなら録画する。録画で観ても、当然試合会場の看板は目に入る。CMを流すハーフタイムは、そもそも観る側からしたら休憩時間なので、放送時間は関係ないだろう。ちなみにボクはトイレ行ってから、ネットでニュースを見たり、メールの返信をしていた。
そもそも代表がW杯行きを逃す方が長い眼で見たら皆にとって痛手なのではないかと思うんだけど。