気になったニュース
August 03, 2008
カンブリア宮殿 7/28
HDレコーダーに毎週録画している番組のひとつに「カンブリア宮殿」がある。
前回7/28は、株式会社いろどりの横石 知二氏。
【カンブリア宮殿のバックナンバーより引用】
高齢者ばかりの過疎地で、そこで生きる人たちにとって必要なのは、「仕事」だと考え、行動した横石氏はすごい。
テレビなどを見ていると、高齢化や地域格差の議論の多くが、セーフティーネットをどう敷くかの議論に集約されるされることが多い。経済格差の議論もそう。彼らが守られるべきではないとは全く思わない。フェアネスや社会の治安を担保する為のセーフティーネットは絶対必要だ。
でも、無条件に彼らは無償で守るべき弱者であるという一方的な発想にはむしろ傲慢さを感じる。
その発想では、横石氏のアイデアは生まれない。お年寄りが、いきいきと楽しそうにパソコンに向かって、自分がいくら稼いだかを確認する、そんな街づくりは絶対に出来ない。
年齢や立場に関わらず、人には、やるべきこと=仕事が必要なのだと思う。
そうだ、葉っぱを売ろう! 過疎の町、どん底からの再生
前回7/28は、株式会社いろどりの横石 知二氏。
【カンブリア宮殿のバックナンバーより引用】
世界に冠たる高齢化社会ニッポン…
国会の泥沼化する“後期”論争を横目に、年間4000人視察団が殺到し、
来る者を驚嘆させる高齢化の町があった!
徳島県で高齢化率トップを“誇る”この町の高齢者たちは、なんと山に生えた「葉っぱ」を売って、年商2億6000万円を稼ぎだす。
80歳を超えるおばあちゃんたちが、パソコンを駆使し全国の市場情報を収集、自らマーケティングを行い、葉っぱを全国に高値で売りさばく。
中には、年収1000万円を稼ぐ強者や、過疎の町とは思えない豪邸を建てるものまで現れた。そんな“葉っぱビジネス”を起こし、ドン底の町を救ったのが、元々農協職員にすぎなかった、「いろどり」代表取締役、横石知二。
高齢者に革命を起こし、世界を変える社会起業家100人まで
選ばれた男が語る、高齢化社会の処方箋。
高齢者ばかりの過疎地で、そこで生きる人たちにとって必要なのは、「仕事」だと考え、行動した横石氏はすごい。
テレビなどを見ていると、高齢化や地域格差の議論の多くが、セーフティーネットをどう敷くかの議論に集約されるされることが多い。経済格差の議論もそう。彼らが守られるべきではないとは全く思わない。フェアネスや社会の治安を担保する為のセーフティーネットは絶対必要だ。
でも、無条件に彼らは無償で守るべき弱者であるという一方的な発想にはむしろ傲慢さを感じる。
その発想では、横石氏のアイデアは生まれない。お年寄りが、いきいきと楽しそうにパソコンに向かって、自分がいくら稼いだかを確認する、そんな街づくりは絶対に出来ない。
年齢や立場に関わらず、人には、やるべきこと=仕事が必要なのだと思う。
そうだ、葉っぱを売ろう! 過疎の町、どん底からの再生
June 17, 2008
ケシポン!
プラス 個人情報保護スタンプ ケシポン レッド IS-100CM 37100
さっきWBSでもやっていたが、これはかなり良い!
これを買うまで、家では手動のシュレッターを使っていたけど、こっちの方が断然楽!
個人情報を外に出さないようにするのは、現代の基本的なリスクマネージメントのひとつ。
お勧めです!!
さっきWBSでもやっていたが、これはかなり良い!
これを買うまで、家では手動のシュレッターを使っていたけど、こっちの方が断然楽!
個人情報を外に出さないようにするのは、現代の基本的なリスクマネージメントのひとつ。
お勧めです!!
June 12, 2008
先端か異端か
アップルのiPhoneや、LGのプラダフォンなど外資の携帯のニュースが世間を賑わしている。これまで国内メーカーのほぼ独占状況だった日本市場に外資メーカーの存在感が高まっている。
携帯電話関連のニュースや記事で、よく眼にする論調に、「日本の携帯電話は世界でもっとも進んでいる」といった内容がある。明確にそうした表現はなくても、どうも日本の携帯電話が世界の先端を行っていることを前提に語られているとしか考えられない論調をよく聞くし、見る。
例えば、これ。
朝日新聞:iPhone、大幅値下げで日本上陸 3Gに対応
日本=携帯先進国が大前提。
本当?
先進とか先端とかいう言葉を使うためには、同じ方向に向かっている、或いは向かいたいと思っている他者との比較が必要だ。そうした他者が存在しない場合、それは「先端」ではなく、「異端」の方が言葉の使い方としては正しいと思う。
で、現在の日本の携帯電話端末やサービスを世界の他の国やメーカーやキャリアやユーザーは目指しているのか?
そうではないと思う。
何年も前に、欧米で日系メーカーが軒並み大敗したことをどう理解するのか?i-modeが全く定着しなかったことは?
確かに、日本の携帯は、ワンセグや絵文字、デコメやおサイフケータイなど、海外比べて進んでいるように見える。でも、極端な話、「要らねーし」とか言われたらそれまで。もちろん、啓もう活動も含めた営業活動の必要性は否定しなけど。
長い間鎖国状態だった日本携帯市場は、確かに独自の発展を遂げたのだと思う。
でも、幕末にペリーに「江戸の粋」を得意げに語っても、「へー。面白いね」と言われて終わりだと思う。それは独自の文化であり、リスペクトされるべきことだけど、先端を行っている証明にはならない。もちろん、識字率の高さとか堂々と誇るべきものもあったけど。
誇るべきものは誇れば良いが、ざっくりと「ケータイ先進国」と言い切るのは、どうかと思う。
少しこじつけめいているが、そう考えて読むと、この記事は興味深い。
「iPhone 3Gは最良の体験をめざして進化した」――iPhone/MobileMe担当者インタビュー (5/5)
という質問に、アップルのボーチャーズ氏は
と答えている。
「先進的だから」という論調に対して、「非常にユニーク」と答えているのは、翻訳の問題でも偶然でもない気がする。
さらに言えば、日本はたった1憶2-3千万人の市場だ。
日本市場は世界的に見て対して大きな市場でないというか、むしろマイナーな市場。ノキアやサムソンが年間億単位の携帯電話を販売しているのだから、日本市場がそれ程魅力的に映るとは思えない。
日本市場の先端性などを切り口に、外資の日本上陸はそれら外資メーカーにとっても重要度が高いような扱いをされてことも多いように感じるが、これもどうだろう?
彼らにとっては、日本語という特殊言語の扱いも面倒くさいし、市場もユニーク且つ小さいが、一応カバーしなくてはいけない程度には重要といった位置づけかも知れない。
別に日本を貶めるつもりはないけど、携帯に限らず、自分の国の位置づけを客観視することは、とても重要なことだと思う。
携帯電話関連のニュースや記事で、よく眼にする論調に、「日本の携帯電話は世界でもっとも進んでいる」といった内容がある。明確にそうした表現はなくても、どうも日本の携帯電話が世界の先端を行っていることを前提に語られているとしか考えられない論調をよく聞くし、見る。
例えば、これ。
朝日新聞:iPhone、大幅値下げで日本上陸 3Gに対応
米アップルの携帯電話「iPhone(アイフォーン)」が、日本で7月11日から売り出されることが決まった。日本で普及する第3世代(3G)に対応するよう改良し、大幅な値下げにも踏み切った。米国での発売から1年が過ぎ、「ケータイ先進国」日本にようやく上陸する。
日本=携帯先進国が大前提。
本当?
先進とか先端とかいう言葉を使うためには、同じ方向に向かっている、或いは向かいたいと思っている他者との比較が必要だ。そうした他者が存在しない場合、それは「先端」ではなく、「異端」の方が言葉の使い方としては正しいと思う。
で、現在の日本の携帯電話端末やサービスを世界の他の国やメーカーやキャリアやユーザーは目指しているのか?
そうではないと思う。
何年も前に、欧米で日系メーカーが軒並み大敗したことをどう理解するのか?i-modeが全く定着しなかったことは?
確かに、日本の携帯は、ワンセグや絵文字、デコメやおサイフケータイなど、海外比べて進んでいるように見える。でも、極端な話、「要らねーし」とか言われたらそれまで。もちろん、啓もう活動も含めた営業活動の必要性は否定しなけど。
長い間鎖国状態だった日本携帯市場は、確かに独自の発展を遂げたのだと思う。
でも、幕末にペリーに「江戸の粋」を得意げに語っても、「へー。面白いね」と言われて終わりだと思う。それは独自の文化であり、リスペクトされるべきことだけど、先端を行っている証明にはならない。もちろん、識字率の高さとか堂々と誇るべきものもあったけど。
誇るべきものは誇れば良いが、ざっくりと「ケータイ先進国」と言い切るのは、どうかと思う。
少しこじつけめいているが、そう考えて読むと、この記事は興味深い。
「iPhone 3Gは最良の体験をめざして進化した」――iPhone/MobileMe担当者インタビュー (5/5)
日本の携帯電話に精通している欧米の人に意見を求めると「日本の携帯電話はiPhoneよりも先進的だから、日本ではiPhoneは売れない」という意見が返ってきます。御社ではiPhoneが日本でどのように受け入れられるとお考えですか?
という質問に、アップルのボーチャーズ氏は
確かに日本は非常にユニークな市場だといえるでしょう。どこの国も、その国ならではのユニークさというものがあります。しかし、障害を乗り越えてでも進出すべき市場だと思っていますし、進出した際のチャンスは大きいと思っています。7月11日に、日本進出する日を楽しみにしています。
と答えている。
「先進的だから」という論調に対して、「非常にユニーク」と答えているのは、翻訳の問題でも偶然でもない気がする。
さらに言えば、日本はたった1憶2-3千万人の市場だ。
日本市場は世界的に見て対して大きな市場でないというか、むしろマイナーな市場。ノキアやサムソンが年間億単位の携帯電話を販売しているのだから、日本市場がそれ程魅力的に映るとは思えない。
日本市場の先端性などを切り口に、外資の日本上陸はそれら外資メーカーにとっても重要度が高いような扱いをされてことも多いように感じるが、これもどうだろう?
彼らにとっては、日本語という特殊言語の扱いも面倒くさいし、市場もユニーク且つ小さいが、一応カバーしなくてはいけない程度には重要といった位置づけかも知れない。
別に日本を貶めるつもりはないけど、携帯に限らず、自分の国の位置づけを客観視することは、とても重要なことだと思う。
June 08, 2008
放送権とサッカー
東京新聞『日出づる国』敵は中東の夕日』
先日のオマーンとのアウェイ戦が、日本における視聴率を上げるために、当初予定されていた試合時間を1時間繰り上げられたという記事。
マスコミには取り上げられにくい話題で、情報が少ないし、信憑性が検証できないが、W杯やその予選の度に出てくる話題ではある。
これが本当だとすれば、とても残念。
あの猛暑でのアウェー戦で、日本代表には、少しでも涼しい時間にプレーしてもらいたかった。その方が勝ち点3を取る可能性は高かったと思う。
確かにスポンサーの都合は無視できない。でも、もう少しなんとかならないのだろうか。
試合が深夜だとしても、観たい人は見るし、起きてられないのなら録画する。録画で観ても、当然試合会場の看板は目に入る。CMを流すハーフタイムは、そもそも観る側からしたら休憩時間なので、放送時間は関係ないだろう。ちなみにボクはトイレ行ってから、ネットでニュースを見たり、メールの返信をしていた。
そもそも代表がW杯行きを逃す方が長い眼で見たら皆にとって痛手なのではないかと思うんだけど。
先日のオマーンとのアウェイ戦が、日本における視聴率を上げるために、当初予定されていた試合時間を1時間繰り上げられたという記事。
マスコミには取り上げられにくい話題で、情報が少ないし、信憑性が検証できないが、W杯やその予選の度に出てくる話題ではある。
これが本当だとすれば、とても残念。
あの猛暑でのアウェー戦で、日本代表には、少しでも涼しい時間にプレーしてもらいたかった。その方が勝ち点3を取る可能性は高かったと思う。
確かにスポンサーの都合は無視できない。でも、もう少しなんとかならないのだろうか。
試合が深夜だとしても、観たい人は見るし、起きてられないのなら録画する。録画で観ても、当然試合会場の看板は目に入る。CMを流すハーフタイムは、そもそも観る側からしたら休憩時間なので、放送時間は関係ないだろう。ちなみにボクはトイレ行ってから、ネットでニュースを見たり、メールの返信をしていた。
そもそも代表がW杯行きを逃す方が長い眼で見たら皆にとって痛手なのではないかと思うんだけど。
February 26, 2008
TOKYO SMART DRIVER (東京スマートドライバー)計画
先日もちょっと記事に書いたが、小山薫堂氏が発起人のTOKYO SMART DRIVERのイベントに参加した。
免許は持っているものの、ボクは運転はしない主義。でも車と自転車の運転マナーの向上には歩行者の立場でいつも危険を感じているし、不満を持っている。
でも日々いらいらして、愚痴を言っていても、安全運転しない人は安全運転しない。
また「事故をおこすと危ないから、安全運転を心がけよう!」というアナウンスは危ない運転をしている人には効果はない。
東京スマートドライバー計画に関心を持ったのは、ファッション雑誌のUOMOの協賛を取り付けるなど、安全に運転することはオシャレだというアナウンスメントを試みている点。
uomo (ウオモ) 2008年 04月号 [雑誌]
それ故、東京スマートドライバーというネーミングなのだ。東京セーフティードライバーじゃ、警察の標語みたいで、響かない。
ロゴもオシャレだし。
また、首都高での事故を1件減らすと、渋滞が2km削減できて、かつCO2が3t削減できるというのはわかりやすくて良いなぁと思う。
イベントには、小山薫堂氏意外に、"風とロック"の箭内道彦氏や、スポーツジャーナリストの中西哲夫氏がコメンテーターとして参加され、大変興味深いものだった。
特に、小山さんの「自分はめちゃくちゃ燃費の悪い車に乗っているので、その分こういう活動を通して、他の人にCO2を削減してもらおうかと・・・。」とか、箭内さんの「最近になって、社会に貢献したいと思うようになった。今でもゴミの分別とか、いい加減にやっちゃったりするけど、まあ少しづつ直していけばいいかなあと。」といったゆるめの発言は、「絶対だめ!」的なメッセージより、ずっと多くの人に届くはず。
今後もこのプロジェクトはいろいろとおもしろい企画を計画している。そのひとつは、なんと良い運転をしている車を褒めるパトカー"ホメパト"。いろいろ課題はありそうだけど、是非実現してほしい。
というわけで、皆さん、参加しましょう!ロゴを車に貼りましょう!!
(ボク?ボクは車持ってないので・・・。)
さて、スマートドライバーのプロジェクトとは関係ないが、箭内さんが制作に携わったロンブーの淳のバンドのPVがイベントの終盤に流された。これは、マスでは流さず、こういうイベントでのみ観ることの出来るPV。詳細はあえて書かないが、批判覚悟の、もの凄くチャレンジングな映像。
すごく感動しましたっ!
ロカリサーチもこうしたプロジェクトならいろんなお手伝いが出来そうな気がする。
上場していなくても、会社は公の器。こうした社会貢献の道は常に探っていきたい。
免許は持っているものの、ボクは運転はしない主義。でも車と自転車の運転マナーの向上には歩行者の立場でいつも危険を感じているし、不満を持っている。
でも日々いらいらして、愚痴を言っていても、安全運転しない人は安全運転しない。
また「事故をおこすと危ないから、安全運転を心がけよう!」というアナウンスは危ない運転をしている人には効果はない。
東京スマートドライバー計画に関心を持ったのは、ファッション雑誌のUOMOの協賛を取り付けるなど、安全に運転することはオシャレだというアナウンスメントを試みている点。
uomo (ウオモ) 2008年 04月号 [雑誌]
それ故、東京スマートドライバーというネーミングなのだ。東京セーフティードライバーじゃ、警察の標語みたいで、響かない。
ロゴもオシャレだし。
また、首都高での事故を1件減らすと、渋滞が2km削減できて、かつCO2が3t削減できるというのはわかりやすくて良いなぁと思う。
イベントには、小山薫堂氏意外に、"風とロック"の箭内道彦氏や、スポーツジャーナリストの中西哲夫氏がコメンテーターとして参加され、大変興味深いものだった。
特に、小山さんの「自分はめちゃくちゃ燃費の悪い車に乗っているので、その分こういう活動を通して、他の人にCO2を削減してもらおうかと・・・。」とか、箭内さんの「最近になって、社会に貢献したいと思うようになった。今でもゴミの分別とか、いい加減にやっちゃったりするけど、まあ少しづつ直していけばいいかなあと。」といったゆるめの発言は、「絶対だめ!」的なメッセージより、ずっと多くの人に届くはず。
今後もこのプロジェクトはいろいろとおもしろい企画を計画している。そのひとつは、なんと良い運転をしている車を褒めるパトカー"ホメパト"。いろいろ課題はありそうだけど、是非実現してほしい。
というわけで、皆さん、参加しましょう!ロゴを車に貼りましょう!!
(ボク?ボクは車持ってないので・・・。)
さて、スマートドライバーのプロジェクトとは関係ないが、箭内さんが制作に携わったロンブーの淳のバンドのPVがイベントの終盤に流された。これは、マスでは流さず、こういうイベントでのみ観ることの出来るPV。詳細はあえて書かないが、批判覚悟の、もの凄くチャレンジングな映像。
すごく感動しましたっ!
ロカリサーチもこうしたプロジェクトならいろんなお手伝いが出来そうな気がする。
上場していなくても、会社は公の器。こうした社会貢献の道は常に探っていきたい。
February 25, 2008
イー・モバイルが音声サービス開始
イー・モバイルが音声サービス開始
(ネタ元:MarkeZine)
それに伴い、2機種の発売。
EMONSTER「S11HT」
H11T
(ネタ元:IT media)
またも物欲が刺激される!
特に、EMONSTERは興味ある。ソフトバンクのインターネットマシンといい、厳つい名前なのは、最近のトレンドなんでしょうか??
(ネタ元:MarkeZine)
それに伴い、2機種の発売。
EMONSTER「S11HT」
H11T
(ネタ元:IT media)
またも物欲が刺激される!
特に、EMONSTERは興味ある。ソフトバンクのインターネットマシンといい、厳つい名前なのは、最近のトレンドなんでしょうか??
February 17, 2008
東京マラソン
東京マラソンのコースに家のすぐ近くが入っていたので、ちょっと見学。
寒かったので、早々に切り上げたけど、39キロ地点だというのに、かなりのスピードで走っている方が多くて感心。
東京マラソンでは、読売新聞が面白い応援企画をしている。
東京マラソン2008 世界に1つだけの号外!!
このマラソン参加者やその関係者が、写真を投稿すると、「世界に1つだけの号外」をプレセントしてくれるというもの。
参加した人なら、普通に欲しいよね。
寒かったので、早々に切り上げたけど、39キロ地点だというのに、かなりのスピードで走っている方が多くて感心。
東京マラソンでは、読売新聞が面白い応援企画をしている。
東京マラソン2008 世界に1つだけの号外!!
このマラソン参加者やその関係者が、写真を投稿すると、「世界に1つだけの号外」をプレセントしてくれるというもの。
参加した人なら、普通に欲しいよね。
February 06, 2008
DeNA 結婚式場のクチコミサイト オープン
DeNAが、結婚式場のクチコミサイト「みんなのWEDDING」オープン。
プレスリリース
結婚式場・結婚準備のクチコミサイト「みんなのウェディング」を開始
〜利用者の本音のクチコミ・実際の費用明細書から結婚式場を選べるサイト〜
価格.comなどは日々クチコミ情報をチェックするリピーターは多い。一方、結婚って、基本的に家電を買うほどに頻繁にするものじゃない訳で、リピーターは生まれにくい。
でも、いざ結婚式をしようとしている人は大きな割合で、式場についての関心はかなり高い(と思う)。一方家電を買おうとしている人のうち、真剣に価格やスペックを比較検討する人の割合はそれほど多くない(と思う)。
という訳で、いわゆるメジャー比較サイト系とは性質の異なるサービスにはなると思う。
プレスリリース
結婚式場・結婚準備のクチコミサイト「みんなのウェディング」を開始
〜利用者の本音のクチコミ・実際の費用明細書から結婚式場を選べるサイト〜
価格.comなどは日々クチコミ情報をチェックするリピーターは多い。一方、結婚って、基本的に家電を買うほどに頻繁にするものじゃない訳で、リピーターは生まれにくい。
でも、いざ結婚式をしようとしている人は大きな割合で、式場についての関心はかなり高い(と思う)。一方家電を買おうとしている人のうち、真剣に価格やスペックを比較検討する人の割合はそれほど多くない(と思う)。
という訳で、いわゆるメジャー比較サイト系とは性質の異なるサービスにはなると思う。