October 2006
October 20, 2006
October 18, 2006
PU交換

まずピックアップ。電池がいらない「EMG」があるよ、という事で試してみました。
JB59を外しHZを装着。むむむ、そのままで凄いドンシャリやな〜出力がちょっと小さいかな?そのせいか歪ませてもツブがありますね。でも前に出ないというか、あ、出ない方がいいのか〜ツインやから。あ〜これで俺も「流行のギタリスト」の仲間入りか〜(残念)
同じく「81」が何個か転がっていると思うので、電池あり仕様(アクティヴね)も試してみようかな〜?それになんとアレクシも電池なし(パッシヴ)をメインに使ってるらしい。アンプといい、目の付け所が同じというのだけは、ちょっと嬉しい〜(その話が本当ならね)
October 17, 2006
お見舞いありがとさんです

今宵も動かない右足を引きずり(飽きた?)一仕事のあと、深夜にもかかわらずラーメンをば。接客がダメな「たに○ん」へ。替え玉無料サービスとかいいながら、一杯目の麺の量少ない&汁も少ないんで替え玉するのが恥ずかしい=作戦か?なかなかやるな。見たところ替え玉は俺のみ(しかも3玉目からは有料)店側にとっては作戦成功の様ですね。もう行かないけど。どっちを取るか、考えてみてくれ。
結局、上新庄のラーメン戦争は古くからある「とつかり」の一人勝ちだ!あの自家製麺には勝てないぜ。おばちゃんは「ex-ポットフー」やんな〜えへへ、まだまだあの頃の美貌は健在ですよ!
October 16, 2006
研悟4姉妹物語

よって動かない右足を引きずり駅方向へ「研悟」しかないべ。
昨日のコメントで「笑え」と言われたので精一杯の笑顔(嘘)4姉妹のうち2人が今日も働き中。実は実家が近所なんですよね〜昔から良く知っています。
本店の豊里店は名鉄で働いていた時代は、みんな良く利用していたが、今は店は閉店して、息子が餃子の製造に力を入れ成功している。大したものだ。
この上新庄店はなんとか頑張っているね。物心が付いた時から中華といえば「研悟」やから。その昔、けんご氏はここで働いていて(だから「けんご」はあだ名)俺のCDを聞いてお気にいり、今では古い友達だ。そういえば「AIKO」の1っこ後輩なので尼子氏と同級生ちゃうか?高校は同じやで!ほな!!
October 15, 2006
October 14, 2006
撮影 by 尼子氏

僕にとっては実力があれば、それに越した事はないが、長く一緒にやっていきたいという事も考えると、性格などバンドに合った人がいいな(できれば、これ以上O型は勘弁願いたいのだが...笑)全員でまともなディスカッションができなければ、結果的に数々のトラブルが生まれるのはあたりまえ。全員がリーダーの自覚があるバンドが僕の理想だが「モノノフ」は尼子氏のバンド、最後の決断は彼に委ねられている。
やってみたいと思った方は是非、お気軽にお問い合わせをください。エディーさんは来ないかな〜? (^_^)
写真は波賀城跡で。やっぱりデブ?!
October 13, 2006
減量中?

好きな物(肉、寿司、生クリーム系など)はガンガン食べてます。タイでは日本にいる時以上に食べまくりますが(値段が安いから、美味しそうな物を見たら即買ってます...情...)なぜか太りませんね〜増えても1〜2キロ。
しいて言えば、週2ー3回のジョギングと軽い筋トレくらい?痩せるには体を動かすのが一番。金もいらんし体にええし。たぶん痩せる気になれば余裕やわ。
兄貴曰く「タンカードのデブさに憧れていたんはお前くらいやで〜」(昔、こういうセリフを吐いていたらしい、覚えてない〜笑)へへへ...
写真は阪急のフェスで子供と同じ様にはしゃぐ...デブ?!
October 11, 2006
October 09, 2006
ええ天気じゃ〜

知り合いに誘われてスタジオ入り。お題は「Racer-X」へへへ...そう来ると思って予習はしていたのさ(しかしチューニングが面倒なんでコピーしにくいね)
なかでも超気に入ったリフは「Gone To Far」イントロ部分 dimを混ぜた加速フルピッキングは気持ちいい!これは使える、けど応用は難しいかな〜?
ツインの醍醐味って、ツインリードも魅力だけど、やっぱリフからすべて別々の音で広がりを出す、例えばポジションだったり、ハモるのもそう。片方が開放を取り入れるのも良いアクセントになる(たいていのバンドは音だけだったりするけど)一人の場合はライヴの事も考えてあまりCDでは被さなかったけど、今度はツイン。音が広がらない相方なら一人で十分なんやけど...薄い演奏力をギタリストの数やチューニングを下げたり...では何の解決にもなりません。
なんて思いつつ屋上でギターを弾いていた。良い相方いないかな〜
October 08, 2006
October 04, 2006
October 02, 2006
TOKYO !! part2

昨日の写真、20000Vの壁にタイ語らしきものを発見。気づきましたか?これは適当なタイ語みたいです。皆に聞きましたが、ラオス語ではないかという人も。相変わらず適当だな〜タイでも適当な日本語を雑誌からチョイスして服などにデザインしていますね。あんなものなんでしょうか?
上の写真は珍しく富樫(ベース)と一緒。なんでいっつも笑ってんねん?!

下の写真は夢のツインギターなるか!?一応加入OKとなりました(笑)本当に気さくな人です>エディーさん。現実になるといいですよね!!関東圏の人は何故こんな良い人材を手放しているんだろう?
October 01, 2006
TOKYO !!

やはりみなさん見た目が気になるようで(笑)衣装なしでも見せられるくらいの実力を付けたいものです。偏見がありますからね、仮装バンドの宿命です。
残念ながら機材トラブルでまたまた「ビアシンV」での参戦となりました。予定では「モノノフ1号」だったのですが、ネックを変えたら調子が悪くなりました。

企画していただいた『ZOMBIE RITUAL』さんにも感謝。またお誘いください。ビデオを撮っていただいたドラムの方(名前を聞くのを忘れた!)もありがとうございました。撮っていたのでゆっくりショウを観られなかったと思いますので、またDVDにして差し上げますね。