太宰府政庁跡、戒壇院、観世音寺、水城をもって第三回九州巡遊は終了。

太宰府政庁跡
dazaifu


戒壇院
院


観世音寺
観世音


観世音寺の梵鐘(日本最古)傍らに菅原道真の詩
鐘

水城
水

”遠の朝廷”(とおのみかど)と呼ばれた太宰府防衛のために設けられた土塁で、今日でも高和14m,延長1キロの堂々たる土塁を残し、御笠川をはさんで向こうの山からこちらの丘へ延々と横たわっている。
「書記」には「大堤を築きて水を貯えしむ」とある。
水城の由緒か。