私の1年コースのクラスには「チューター」がいます(*・ω・)ノ
去年から始めた制度です
通常の基本コースにオプションで、「アドバンス通学」というものを付けた場合に利用できる制度の一つです
出来るだけ直近の合格者で、受講生の方と距離が近い方にお願いするようにしています
去年は、私の妹分のような女性弁理士にお願いしました

ほんわか

平日に「チューター相談日」を設けていることが多く、また、私も年末からすごく忙しかったので、彼女と先週の土曜日、久しぶりに会うことができました
丁度、相談者の受講生の方が来られているときで、「毎月来てるんです」とおっしゃってました
私のクラスは、出席率が落ちないということを宣伝文句によく言っていただいていますが、
それは、こうしてまさに「縁の下の力持ち」がいてくれるからだと、つくづく思いました
約1年間、本当にありがとう!
来期は、また全く異なるキャラのチューター登場(予定)です

こんな子見たことない!と思うくらい面白い子で、また右も左もわからない入門生の強い味方になってくれることと期待しています
そして、来期向けのガイダンス前には、教え子が実務者後援会をしてくれたりもするので、
すごく楽しみにしています
受講生の方が、よくわからないままに弁理士業界に入ってこられるのではなく、「現場」を見ていただいて
弁理士になることへの意志を固めてもらいたいです
その強い思いや、先輩から受けた感銘が、きっと受講生の方の受験生活のモチベーションとなるからです
試験も公示され、いよいよという時期に入ってきました
不安もあると思いますが、先人の足跡は、皆さんの心の支えや、道しるべになってくれることと思います
LECのサイトに合格体験記がupされていますので、是非、ご覧くださいね
