今日のお題はこちらとこちら。時の砂/Sands of Time Sands of Time / 時の砂 (4)アーティファクト各プレイヤーは自分のアンタップ・ステップを飛ばす。各プレイヤーのアップキープの開始時に、そのプレイヤーは同時に、自分がコントロールするすべてのタップ状態のアーティ ...
2015年03月
レガシー収集戦記(久しぶり)
嫁と近くの鑑定団行ったら、売り場が拡張していて、品揃えが少し変わっていたのでお買い物。トロウケアの敷石。
通販より少し割高でカードの状態もキズありだったけど、欲しかったので良し。
レガシー向けカード買うのすごい久しぶり。あとは封じ込める僧侶とbayou欲しいな ...
月末近いので近況(雑記)
記事書く時間がない。そんな時は出先でも書ける雑記。
〈月内MtG殆ど触っていない現実〉
いや、マジックのカードはちょこちょこ触っているんですが、土日別の用事があったり、競技イベントはジャッジやってたりと公認大会に全く出れず....年間PWP500に黄色信号。レガシー面 ...
GP京都に向けて、レガシーカードおさらい(その9)~マーフォーク??~
本日のお題はマーフォーク??な方々まず「アトランティスの王/Lord of Atlantis」は言うまでもなくマーフォーク。青い肌だし、尾ヒレついているし。ただし、時のらせんタイムシフト以外には「マーフォーク」の文字が入っていないので注意!?・・・するまでもないか。では、 ...
GP京都に向けて、レガシーカードおさらい(その8)~魔の魅惑/Aluren ~
本日のお題はこちら魔の魅惑/Aluren Aluren / 魔の魅惑 (2)(緑)(緑)エンチャントいずれのプレイヤーも、点数で見たマナ・コストが3以下のクリーチャー・カードを、そのマナ・コストを支払うことなく、それらが瞬速を持っているかのようにプレイしてもよい。コスト関連の効 ...