この週末 ダンスクリームの小倉さんのワークショップが華鹿のテラッチ主催で奈良で行われた。

土曜日3時間 日曜日6時間 計9時間
小倉さんからは NABEGONさんも一緒にって誘われたんだけど 若い踊り子に加わるのはちょっと勇気がなくってずっとスタジオの隅から見学させてもらいました。

今回は小倉さんの他 奥さんのみゆきさんと 津に住むインストメンバーの計3人
参加したのは 華鹿メンバーに加え 颯爽メンバー と 河内連のじゅりあん

どんなことを やるかって 話では 聞いてたけど 見てるだけでも面白かったね

ダンスのワークショップなんだけど 音楽に合わせて踊ったのは2日目の最後 少しだけ

まずは
踊る時の動きを体のメカニズムからロジカルに頭蓋骨や手の骨の模型を使ってわかりやすく説明
こういう風に骨があるから こんな風に動かすことが出来るって

1

2

3


移動の時 小倉さんのかばんから手の骨の先が見えた時は おかしかったね


そして 踊る前 踊る時の意識の持ち方をいろんな形で 説明
あるワークをすると たちまちスタジオの空気が変わったり・・・・

一番感激したのは 自分一人の頭の中で考えるんじゃなくって 一緒に踊るメンバーと輪になってその真ん中の上の方で一緒に考えるってワーク

言葉で書くと 空想の世界の話に聞こえるが小倉さんのワークで そんな風にして意識をそろえると その後なんの打ち合わせもなく みんなで自由に歩き回ってもぶつかることなく 流れるように動き回れる。
一旦 それを下におろすと とたんにぶつかりあってしまう。

小倉マジックを次々魅せられた感じ

列をそろえる 動きをそろえる ってのは それぞれの頭の中で考えてできること
しかし 意識をそろえて踊るってのは そうしないとできない とのこと。

2日目のレッスンの合間 スタジオのすぐ近くで イベントがあり 華鹿が踊ることになり小倉さんと一緒に見ることに

5


小倉さんが 真ん前で見てることもあったけど さっきまで受けてたワークをすぐに実践して 見違える踊りに。
効果テキメンなワークショップです。

最後は 群馬でのワークショッブを紹介した木蓮さんのブログにもあった CDを手に持っての踊りの練習

説明がむつかしいので 木蓮さんの記事を引用

CDを指に挟んで持つ。
力まずに指をスッと伸ばして挟むだけで、伸びやかで揺るぎないアームスになる。
ギュッと握ってしまうと、腕はいとも簡単に力に負ける・・・・不思議な感覚だ。
手のひら(指)にCDを乗せて回し身体を繋げていくのも、難しいけど楽しかった。
身体中、特に胸を使わないとCDはすぐ落ちてしまう。
意識しながらこれを続けることで身体は変わる・・・うちの練習にも次から取り入れようと思った。


小倉さんは このことを思いついてしばらく 毎日4時間くらいCDまわしをしていたとのこと。
ほんの一部でしたが 最後 みんなで えん を踊れた時は感動的でした。

ワークも見てて興味深かったけど 1日目 2日目の連夜
ワーク終了後の 飲み会で ゆっくり小倉さんと話することが出来 いろんな話を聞くことが出来ました。

1日目の夜の練習会場近くの喫茶店でメンバーも交えてのプチ打ち上げ

そこで 小倉さんと話してて笑ったのは 金曜日に大阪入りした時 私のブログで紹介してた 大阪とんてきのお店に行ってきて 美味しかった って

よさこい東海道の後のメールのやりとりで しずくの話題の後 ところで ブログに出てた とんてき 美味しそうだから 店の場所教えてって メールがあったので お店のHPをメールしといたんだけど 駅前ビルのややこしい場所にあるので たどりつくのはむつかしいいだろうなと思ってました。
あのお店の行列に小倉さんとみゆきさんが並んでる姿を想像して・・・(笑)

みゆきさんのブログで紹介されてます。

河内連のじゅりあんは 小倉さんと同じテーブルにいて 家に帰れる最終時間を越えても 小倉先生の目を見て話せる機会ってまたとないと思って と 最後までいて 当日は ネットカフェ泊

KOBE ALIVEのAZUKIの最後の元町パレード
じゅりあんは 衣装を着たままメガネをかけて  小倉さんを必死で追っかけていたんだよね

2日目 終了後の飲み会
テラッチの行きつけの ならまちのお店 美酒楽菜 酒楽へ
昔の町屋をそのままお店にした趣深いお店
日本酒 焼酎の銘柄も多くそろっており 料理は特に肉料理が美味しい。
メンバーは  小倉さん夫婦 颯爽のYUCAさん テラッチ NABEGON夫婦
18時から22時まで 実に濃いよさこい談義を・・・・・

〆は テラッチおすすめの一品 牛タン塩だれ丼
これが ホント美味しかった。

6


ネットで調べたら 週末はランチタイムもやってるし 夜は深夜まで営業しているらしい
夜 閉まるのが早いお店が多い奈良の街
だから 最初から夜 奈良で飲むのはあきらめてきたが 便利使いできそうなお店です。

美酒楽菜 酒楽
奈良市中院町22−4
℡ 0742−27−2330
定休日 月曜日
営業時間   昼(土日のみ)12:00〜14:00
       夜(月〜土)18:00〜4:00
        (日)18:00〜0:00

酒宴が終わって 宿泊のホテルに向かうテラッチの車で 小倉さんは 改めて 華鹿って いいチームですね って

奈良での小倉さんのワークショップ
これからも 継続して行なわれそうです。
4