タグ:セントル角食

DA12CA4D-22C3-48DF-BC22-0F0BE0EB4212


ポンコツで有名な我が家のオーブン。
( ご存じない方はこちらの記事をどうぞ。)

最近は余熱中勝手に止まったり、

焼成中勝手に止まったりという粗相がめっきり減ったため、

話題に上がることすらなくなったポンコツくんですが

もちろん今でも現役バリバリ稼働中です。


困ったところも多いけど、

強力な仲人の存在により

何だかんだ普通に使えているし、

何だかんだ愛着だってある。


が、

しかし。


最近そんなポンコツくんの平穏な日々が

とある刺客によって脅かされつつあります。


01620007-2512-4366-8367-803C93570306

そう。

いつかのジャイアニズムによって

我が家にお迎えすることになったコイツ。


元々はトースターという名目でお迎えしたのだけど

実はこの子の正式名は“ コンベクションオーブン ”

大変立派な肩書きをお持ちなのです。



7269D7E7-3A61-48CA-8045-4BC42AE7A7E0

きっかけは些細なことでした。

在庫のパイシートでパイを焼こうと思ったのだけど

最適温度である200℃はポンコツくんの守備範囲外。( 守備範囲は180℃以下もしくは250℃以上。 )

どうしようかと悩んでいたら

ふと浮かんだのがこのコンベクションオーブンでした。

今までお菓子に使ったことは一度もなかったので

温度計で温度変化を観察しながら恐る恐る焼いてみると、

何ということだろう。

49092534-AD5F-475A-A1F4-6FD8CF022014

すごくいい感じに焼けたではないか。

設定した温度にも10分足らずでしっかり余熱されるうえ、

何より驚いたのはその焼成中の持続力。

ポンコツくんは何度で余熱したとしても

焼成開始10分後には150℃まで下がり、

その後温度が上がることは二度とないのだけど、

それに比べてこのコンベクションオーブンは

焼き始めから焼き上がりまで温度はずっと一定。

何という安心感。何という誠実さ。



58E41381-0B3C-4806-B22F-994B1DBBC938

パイの断面を見てもそれは一目瞭然。



もしかしてと思い、

久しぶりにセントル角食を仕込み

コンベクションオーブンで焼いてみた。



06A3F74E-95E9-46C3-93EB-625ED485ACA3

あぁ。

未だかつてこんなこんがり焼き色の着いたセントル角食を焼けたことがあっただろうか。

いや、ない。



F4AFA5F6-8912-4ABE-835F-F2B89ED62F23

庫内ギリギリとはいえ2斤型もちゃんと入るこの包容力。



あぁ…











好 き 。



浮気が本気になるとはこういうことなんだなと思いました。


( 本当に使用頻度が逆転しつつある最近。ポンコツ危うし。)






Instagram
インスタグラムやってます♪

IMG_0502

良かったら応援ポチッとよろしくお願いします♡

6241717280_IMG_4551

いちいち記事にするのも面倒になってきたので

ここ最近のセントル角食をハイライトでお送りします。


こちらが第15回目。

6176686688_IMG_4139

6241694960_IMG_4140

うん。




こちらが第16回目。
6174648016_IMG_4447

6174648016_IMG_4478

うんうん。




第17回目。
6174617936_IMG_4552

6174617936_IMG_4555

うんうんうん。





そしてこちらが今日焼いたばかりの第18回目。

07460CE6-F65D-4159-931C-BB431A471EF2


394F8205-ED76-4649-BCD9-CB71B7E9EBD6

うんうんうんうん。






どんどん下手くそになっている気がする。





Instagram
インスタグラムやってます♪

IMG_0502

良かったら応援ポチッとよろしくお願いします♡


6174669056_IMG_3667
セントル角食14回目。

( この写真は四万十前夜バタバタ焼いた13回目。)


前回書いた気づいたことについて。



セントル角食修行を始めて早4ヶ月。


晴れの日も雨の日も汗水垂らして生地をこね


焼き上がりに歓喜したこともあれば


目を疑うようなパンを生み出したこともあった。


そんな4ヶ月を経て導き出したとある気づき。


それは


成形が雑過ぎるんだ


ってこと。

( 超今さらなことをドヤ顔で言ってみる。)


6241732640_IMG_4065


てなわけで

いつもより丁寧に成形してみた結果

6241732640_IMG_4066

焼成前の山の高さも揃ってるし

結構イイ感じ。

6176668848_IMG_4074

と思ったんだけど。

6176668848_IMG_4072

今日も元気に気泡さんがいらっしゃいました。

もういよいよワカラナイ。

6176668848_IMG_4077

さて気を取り直して

今回も撮ってみました手割り写真。

もっちり引きが強くて

6176668848_IMG_4081

写真越しでも伝わるこのふわふわ感。



もう何枚と食べてきたけど

その食べ方は常に一択。


焼かず塗らず乗せず挟まず

一切の手を加えない

“素”食パン

これに尽きる。






Instagram
インスタグラムやってます♪

IMG_0502

良かったら応援ポチッとよろしくお願いします♡

6243747552_IMG_3593

セントル角食12回目。


ゆめちから使用、型は2斤型。




焼き上がりがこちら。

6243747552_IMG_3594


6243747552_IMG_3596


今回色々気付いたことがあるので


それはまた次回試してみようと思います。



さて。


セントル角食を作り始めて

いつか撮りたい

いつか撮りたい

と思っていたのが

手割り写真。


ああいう臨場感ある写真って

とびきりかっこいいし

とびきり美味しそうに見えるよね。


てワケでいざ挑戦。

IMG_2392


ほ〜ら、割っちゃうよ。



IMG_2391


ぱっかーん!



( 背景が気になってしょうがない件。)




Instagram
インスタグラムやってます♪

IMG_0502

良かったら応援ポチッとよろしくお願いします♡

6174573536_IMG_3458

ちょっと前に焼いてた11回目のセントル角食。

1.5斤、粉はゆめちから使用。


色んな粉を試してきたけど

最終的に

やっぱりレシピ本通りのゆめちからが間違いねぇ。

って結論に至りました。

とんだ無駄足でした。はい。


これからはブレずにゆめちから一筋でいくことを

ここに誓います。



ゆめちからへ永遠の愛を誓ったところで

焼き上がり。

6174573536_IMG_3460

ホイロの見極めはよかったんだけど

なんかちょっとイマイチな焼き上がり。

途中でホワイトラインが行方知れずになっているし

6174573536_IMG_3461

角にはニクい空洞もいらっしゃいます。

まだまだ課題はたくさんです。




さて。


話は変わり先日の誕生日のこと。




女性が喜びそうなことを

何ひとつしないことで有名な我が夫。



お付き合い時代の4年間も

サプライズとは無縁に過ぎ去り


結婚が決まった時も

危うくプロポーズをスルーされそうだったので

一緒に買いに行った婚約指輪を一旦彼に預け、

私「素敵なシチュエーションでちゃんと渡して!」

とお願いしたところ


時はクリスマスの聖なる夜
(いい調子、いい調子!)




場所はピカピカ輝くイルミネーションが施された
(いい感じ、いい感じ!)



民家の前であった。
(え。)



そんなちょっとズレた夫なので

誕生日も毎年なんの期待もしておらず

今年も想像通りの誕生日を過ごしたワケですが、



お祝いした翌日

いつも通り私は仕事から帰ると

休日でゴロゴロAmazonプライム三昧しているハズの

夫の車がない。


程なくして帰ってきた夫。

その手には何やら紙袋が下がっていた。

6243747632_IMG_3545


私「 !!」


夫「 誕生日プレゼント買ってきたよ!(ドヤ顔)」

6243747632_IMG_3547


買ってきたのはアガットのピアス。


夫が私のために

自らお店へ足を運び

自らのセンスでプレゼントを選ぶなんて

槍でも降るんじゃなかろうか。


もちろん嬉しくないワケがなく

素直に喜ぶ私とそれを横目に

やたら誇らしげな夫。


それははじめてのおつかいを成し遂げた

子供さながらの

すんごい、ドヤ顔。



私「よくひとりで買えたね。」


夫「なかなか決まらんで大変やったよ〜(ドヤァ)」


私「…ちなみに支払いはどうしたの?」



夫「カードで払ったよ。(ドヤァ)」(生活費口座からの引き落とし)




まぁたぶんそうだろうなって分かってたけどね。
いくらしたんだろうか…。






Instagram
インスタグラムやってます♪

IMG_0502

良かったら応援ポチッとよろしくお願いします♡

↑このページのトップヘ