あらためて「キナーレ」の水庭が良かった。
子供は、だいたい水庭に入っていってしまい、大人はそれを眺めながらしばらく過ごす。
これは、万国共通なのだろうか?
外国人の子供はとても大胆で、濡れることなどお構いなしで飛び込んでいく。
水庭は、入って遊ぶために作られた場所ではないと思うのだが、不思議とこの場の作法を皆が共有できている。だから、しぜんとその場に参加している一体感が生まれてくる。
雨が降ると、この本来、なんのためでもない水庭に、突然、自然が入り込んでくる。雪が降ってもすごいと思う。自然と人間が劇的に出会う感じも良い。
こうしたコミュニティスペースを、この地域特有の空間を活かしてつくれたらいいなと思う。