アニメゆるキャン△の公式ホームページに記載されているキービジュアルまとめにまります。
カット数は少なかったですが、それぞれ結構場所が離れている為、移動が大変でした。
撮影日は2018年1月13日、14日。
車両も合わせて撮影したかったのですが、時間の都合上断念。本数が少ないうえに、背景の車両はワンマン列車なので、あらかじめ時間を確認して訪問することをお勧めします。


日暮れ直線に何とか撮影できました。




もしかしたら、同型の車両もあるのかもしれませんが撮影できず。


この時期(1月)は雪の為、撮影は難しそうだったためカット合わせは断念。雪解けの頃に訪問したいと思います。

以上、ゆるキャン△聖地巡礼キービジュアル編でした。
「ゆるキャン△」聖地巡礼マップ。
大きいマップはこちら。
なお、ブログ内で引用しているアニメの比較画像は研究目的で使用しています。画像に関しては著作権を侵害することを目的としていません。
著作権は、C-Station及び野外活動サークルにあります。
著作者からの申請があった場合、直ちに画像の使用を停止いたします。
カット数は少なかったですが、それぞれ結構場所が離れている為、移動が大変でした。
撮影日は2018年1月13日、14日。
内船駅
どうしても若干カットが合いませんでした。車両も合わせて撮影したかったのですが、時間の都合上断念。本数が少ないうえに、背景の車両はワンマン列車なので、あらかじめ時間を確認して訪問することをお勧めします。


笛吹フルーツ公園
意外にカットを合わせるのが大変でした。背景には小さく富士山が写っています。日暮れ直線に何とか撮影できました。


身延橋
どうしても橋の間の建物に合わせようとすると、橋自体の角度が合わなくなります・・・。

JR身延線
車両は一致しませんでしたが、背景の路線図が一致します。もしかしたら、同型の車両もあるのかもしれませんが撮影できず。


霧ヶ峰
正直全然場所が分からなかったのですが、ツイッターで教えてもらいました。(ありがとうございます。)この時期(1月)は雪の為、撮影は難しそうだったためカット合わせは断念。雪解けの頃に訪問したいと思います。

以上、ゆるキャン△聖地巡礼キービジュアル編でした。
「ゆるキャン△」聖地巡礼マップ。
大きいマップはこちら。
なお、ブログ内で引用しているアニメの比較画像は研究目的で使用しています。画像に関しては著作権を侵害することを目的としていません。
著作権は、C-Station及び野外活動サークルにあります。
著作者からの申請があった場合、直ちに画像の使用を停止いたします。
コメント
コメント一覧
ちなみに身延線のキービジュアルは座席が青色なので、3両編成のロングシートだと思われます。
(写真のように2両編成ボックスシート付が主要+本数多くないはずなので出会える可能性は高く無さそう…)
やっぱり珍しいタイプの車両なんですね。
富士駅で3本ほど待ったんですが、目的の車両には出会えずでした。
まぁ気長に何度も挑戦してみます。